3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大人限定バイク乗りA R30
619: 1/26 13:3 pkRyfZys >>616
言ってる事が小僧と一緒。
で?何?
620: 1/26 14:24 lUstfO5s BSのT30は俺的に残念だった。
ツーリングタイヤと言われて履いたが4千キロで坊主に。
その後履いたロードスマート2は同じような乗り方しても9千弱もっていた。
バイクとの相性もあるんだろうけど1シーズン持たないのはかなり残念でした。
621: 1/26 19:30 DjBrk16c 普通に走るからタイヤは国産ならなんでもいい。
カーブでヒヤッとするような頭の悪い運転しないからね。
そんなことになる奴はへたくその証明だね。
622: 1/26 19:53 U22l0Ul6 どうやら頭の良し悪しとバイクの腕は別のようだ
623: 1/26 20:36 rJDYhfK. >>621
ペーパーライダー?
624: 1/26 21:11 1l2chzEI 空間識失調
修行が足りないよ
625: 1/26 22:4 pkRyfZys >>621
やっぱりコメントが初心者か小僧だな。
626: 1/26 23:28 HKSr5ziU >>621
ドンマイ^^
627: 1/26 23:35 eP0uynAw ID変えてまで頑張るねぇ
628: 2/12 15:48 NXF4ogcM せっかく新車を買ったのに、タイヤがチェンシンとかだと、ガッカリするだろ。
617の気持ちはわかるわ。
629: 2/14 20:17 YiAmpSiQ そうか?それも含めた車両価格設定なんだべ?
嫌なら変えりゃいいじゃん。
ってか、嫌なら買わなきゃいい。
630: 2/15 9:8 ld0gLqjg 貧乏人には死活問題なんだってよ。
ダンロップでもヒーヒー言いながら買うんだろ。
631: 2/16 8:14 CyoOIFOI 製造元の台所事情が大変なんでしょ
至らぬ所はカスタムしてねってスタンス
せめて、レバーのバリは取ってくれスズ菌さん
632: 2/28 21:8 zGzHNFkg 次の週末は乗れそうだね。
633: 3/1 19:9 nvKCo9K6 厚着全開で行きます
634: 3/1 23:2 odXt/ZIM 厚着してると漏れそうになった時にパニクるのが辛いよね(笑)。
635: 3/2 8:10 xkgzjeko 特につなぎは厳しいです
636: 3/3 21:49 iA6pr/uE パンパース
637: 3/6 19:2 xF/Jh/gk 昨日乗ったぜー!
コール切りまくったら皆の羨望の目線に射精しそうになったわ!
おめーらも早く乗れや!
オッサンは寒いと無理か?ww
638: 3/6 19:47 dL.IGcIA 羨望 ×
軽蔑 ○
間違えないようにw
639: 3/7 8:26 GrUsu6BQ 間違えてねーよ!
アホだべ!
そして彼女いないべ!ww
640: 3/7 8:38 tfqwOTe. またうざったい奴が出てきたな。
641: 3/7 8:46 GrUsu6BQ オマイがな
642: 3/7 9:5 ELgtru6. ここは良識を持った大人のバイク乗りのスレですからあなたのような方はそれ相応のスレに行ってください。
643: 3/7 10:50 F5PDmPAs >>637ちょっと暖かくなったからって頭ン中まで春がキタか。そんなに好きなら積雪時にも乗れよ。
644: 3/7 13:3 WPGhG5/g 啓蟄だからね
そりゃ虫も穴から出てくるよ
645:秋田県人 3/7 14:8 OgT6ckFs もぅ、乗ってる方いるんですね(*´-`)秋田市内ですか?県南はまだ雪が残ってて…
646: 3/7 19:23 VA3zj1Gg 大曲ですが普通に乗りましたよ。
牛島でUターンしましたけどね、冷えてきてw
647: 3/7 22:11 OgT6ckFs 私、防寒装備、全然なくて10月末に納車するのが精一杯です(ノ_<。)
648: 3/8 8:12 u/h1Ospc 防寒装備なくて10月末に納車するのが精一杯
意味分からん
649:秋田県人 3/8 8:50 YuhUT4cc ごめんなさい。そして、お邪魔しました(^^;)))
650: 3/8 14:17 o7g44UcA わかった!
10月に乗り納めってことかな!?
651: 3/8 17:14 YuhUT4cc そぅです♪気合いの入れ方が全然違いますね…(。>д<)
652: 3/8 18:57 CPPUFudg 普通はそんなもんじゃね?普通は。
653: 3/8 21:24 hskmOFUs 他人に迷惑が掛からなければいつまで乗ろうが個人の自由。
俺は海沿いだから雪振るまでは乗ってる。
先週辺りから7号線、13号線にバイク多いよ。
654: 3/8 21:49 YuhUT4cc 免許とって、4年になりますがまだフラフラです↘去年は選挙カーに煽られ、ウグイス嬢に注意される始末で(;>_<;)今日はここで、ちょっとだけ相手にしてもらえて嬉しかった(*´∀`)♪出直して来ます!
655: 3/9 9:17 w6cCwAyk ヘルメットのスピーカーおすすめは何?
656: 3/9 9:35 JdZ9oXg6 >>655
B+COM オーディオレシーバー
15800円
657: 3/9 9:40 JdZ9oXg6 >>655
ヘッドセットならSena SENA 20S Bluetooth
124000円
658: 3/12 10:43 TRNpByVU とある安いクルーザータイプのバイクでトリプルツリーをつけてフロントフォークを延長してハンドル変えてフロントフェンダー外してリアフェンダーをフラットにしてシート変えてスポタンにしてエアクリをファンネルにしてキャブも調整してと王道のカスタマイズを色々やってったら「チョッパーじゃねーか!カッコイイなー!」だと。
ほめてくれたのは素直に嬉しいがチョッパーじゃない。
659: 3/12 11:14 2AFctdsE チョッパー=切り取るじゃなかったっけ?
だからチョッパーで当たりじゃないの?
660: 3/12 16:9 2mysEqL6 チョッパーだべ?ww
661: 3/12 17:20 zDUDcYB. 今、出稼ぎで埼玉なんだが
こっちはピンクナンバーやたらと多いな
おいらも別に高速とか乗らんし、戻ったら小型にしようか検討中
維持費も安いし
662: 3/12 17:39 hw/pi.cg 個人的な思いでまだチョッパーじゃない。
これからフレーム等加工するからそっから本番。
今段階ではなんちゃって状態。
663: 3/12 17:51 PgqqbQ1I >>661
高速乗らない、パワーは90kも出れば十分、ステータスorファッションでバイク乗ってる訳じゃ無い
上記3つ全て該当するならバイクなんて原付2種で十分だと思うよ。
小回り効くから気になった側道にUターンして気軽に入っていけるし
軽いのでガレージからの出し入れも億劫にならないからバイクに乗る頻度も増える
でも、とりあえず2台持ちにしてみたら?
それで大きいバイクが不要と感じてから処分しても遅くないと思う。
ノーマルの原付2種って遅っそいよ
流れが良い時だとR13の登坂車線(協和辺りの)でバンバン抜かれるレベルだよw
弄ればそこそこ速くなるから弄る楽しみ込みなら薦めるけど。
664: 3/12 19:8 plpWalm2 ステータスやファッションじゃなく単純に好きなバイクと言えないのかね。
好きなバイクが大型にしかない人もいるだろうに
665: 3/12 19:55 PgqqbQ1I >>664
そのバイクが好きで乗ると言うのは当然の事だと思ったので
そういう意味で書いたのでは無いです
>>661さんが乗り換えを考えて居るようなので
今のバイクにあまり思い入れがないのかと勝手に解釈してしまいました
気分を害したのなら申し訳ないです。
666: 3/12 20:20 2mysEqL6 小型いいよー!
カブ!
667: 3/12 22:55 Cp9EcA4k メインがカブだと厳し過ぎる。
125、250、1200と所有してるが250が1番楽しい。
回して使いきれるパワー感もいいもんだよ。
都内に住んでたころは125が電車の次に速い乗り物だったな。
668: 3/12 23:37 1R8H532I 原二のスクーターが欲しい。
669: 3/13 0:1 rWw2Jd1I スクーターはメットインも便利ですね。
乗るまでの楽さが増します。
670: 3/13 7:33 uMOV16L. 何気に荷物が積めるのがスクーターの便利なところですよね。
2種ならスピード心配することもないし通勤、ちょい乗り、買い物なんかには便利だと思いますね。
671: 3/13 9:20 EHZozMVs 250スクーターを通勤用で使ってたが便利で楽で他のバイクに乗らなくなるよ
672: 3/13 18:43 qqJAVdxE アプリリアrs125欲しいなー
673: 3/15 8:18 oVFrxUSA 200のスクーター持ってるけど、ツーリングは250オフか900オンに乗る。
スクーターは便利で楽だけど、つまらないから。
674: 3/16 12:40 A/bM2Occ インジェクション車にサブコン等入れて燃調やってる人います?
675: 3/16 17:52 mVkQwyzQ 今日、初乗りしたぁ〜🎵1キロ位(*´ー`*)鼻もげそうになって帰ってきた〜🎵
676: 3/16 21:2 Ll.a5/p6 >>674
一応経験ありますがマッピング変更でスロットル開度と噴射量など細かく変更できましたが
排気との関係や車重の関係も出てくるので簡単にはできませんでした。
気温や標高での濃薄もでてきて乗りづらくなり、結局ノーマルが一番最適なセッティングだと再認識しました。
サーキット走る人や同じ峠を攻める人にはかなり有効なのかも知れません。
677: 3/17 21:8 1JUBYon. 675
今日は暖かかったぞ
相当な根性無しだな
678: 3/17 21:11 cgEEXwwA 半キャップ+サングラスとかのハーレー乗りなんじゃねーの?w
679: 3/17 21:24 N6c.7bw6 半キャップは125までじゃなかったか?
680: 3/17 21:30 1JUBYon. 半キャップは原付とハーレー限定(笑)
681: 3/18 7:18 BUSygzPE 昨日は、30キロ程走ってみたよん🎵半キャップって言うんだ(^^;)そー!それー🎵
682: 3/20 21:39 1m6THdtY ハヤブサ?
683: 3/22 6:5 RaI4oYmo ↑突然どうした?
684: 3/22 7:59 B/oqTcrA >>676
了解だす♪それは問題だすわな
ε- (´ー`*)
685: 3/22 10:14 9pM0vG5A ハーレー乗たい!
686: 3/22 10:36 MGQTQcSI お好きなバイクにお乗りください。
687: 3/22 23:5 G8UcXOA6 県南でホリデー以外で、
車検通れば整備不要(基本的に自分で整備)なので、
低料金で車検を取ってくれるバイク屋ありませんか?
以前は自分で陸運持ち込みしてたけど、面倒だし仕事休めないため。
688: 3/24 21:1 6vkd5DW6 ない
689: 3/25 13:26 aZ1cfdo. 急ぎで無ければ結構あるよ
難しい名字だと駄目だけど。
690: 3/26 10:29 m4XBXDkw 今日走ると鼻もげる?
691: 3/26 11:31 11pPush. 鼻はもげんだろ〜〜ぉ
チッチキチー
692: 3/26 12:8 m4XBXDkw チキショー
天気いいから鼻もげでも走ってくっかー
693: 3/26 20:31 m4XBXDkw 走ってきたー 鼻はもげねがったけど
さみがったー でも超楽しー
熱い風呂に入ってしゃっけビール飲んで
人生最高〜〜
694: 3/27 20:43 dH5OvHtA リッターバイクの車検をバイク屋さんに頼んだ場合、
特に修理個所ない場合でいくら位の金額になりますか?
695: 3/28 10:28 rbCAe6nc 修理なくても整備しないと儲けがでないから店により料金はマチマチ。
ユーザー車検で25,000円以内で済むけど、今迄で1番高い店で18万取られた事はある。
事後報告でアレもコレも交換しましたって悪どい店もあるからね。
696: 3/29 13:21 H4ry2W5U 赤皇帝 釜サイ パワーズ砂糖
新車買うならどこいいべ
697: 3/29 16:9 oOAQX5yo 隠語のセンスが。。。
698: 3/29 16:46 tR05myVU 赤男爵な
699: 3/29 16:48 tR05myVU 皇帝はエンペラーな。
男爵がバロン。
700: 3/29 16:58 H4/OPs5M 日本のあっちこち走り回るつもりなら赤男爵。
色んなサポートあるから。
701: 3/29 17:10 zMZiGTK2 店ネタは荒れる鯨飲だから禁止
702: 3/30 4:38 vWKIjZTI >>701
自分だけ自重してれば?
703: 3/30 20:19 qUVBKoGw SR乗るならパパサンに乗った方がいいよね
704: 3/30 21:18 nDkQHOk2 NC750X
燃費30以上確実
だめだが?
705: 4/1 18:39 3VkOB/pc バイクに燃費は求めてないので…
706: 4/1 18:55 aZvPRy6I スポーツスター883はボアアップと圧縮アップだけで凄く面白くなるバイク。
SRには単気筒の面白さがあるから比較する対象ではないかな。
スポーツスターと比較するならV型か2気筒エンジンでしょう。
707: 4/1 21:56 LPhyvU6Y 男は黙ってインラインフォー!
てか!
708: 4/3 7:4 YiAmpSiQ 707
初めて聞いた
709: 4/3 8:3 a7EDl4Ls 俺もどちらかというとシングル<ツイン<マルチで多気筒エンジンが好き。
だけど限定解除して初めて買ったヤマハのGX750のエンジンフィールには驚いた。
ヤマハさんもう一回トリプル出さないかな?
710: 4/3 10:23 xgF8B21A トライアンフでぉk
711: 4/3 11:52 1H74xXVM MT09でいいべさ
712: 4/3 20:26 YiAmpSiQ トリプルは目立ちたがり屋さんにしか需要ねーべ
713: 4/4 16:38 3pLAVgZ6 そんなに目立つかい?
714: 4/4 19:50 WJJJhw0w 16で免許取ってはじめて買ったGT380を今だに乗って18年になるんですが目立ちたがりに見られてるんですかね?もちろん珍走ではありません
715: 4/4 23:3 g2rphxLQ シリンダーの数は、車でもバイクでも偶数が理想。
だから、今の軽カーは論外と思ってしまう。
バイクはというと、、、
ありかなと思うが、、、
716: 4/4 23:28 QqxSIxbw >>715一番イイのは3の倍数で偶数と言うのは聞いた事がある。
717: 4/5 5:49 oiVc53kQ >>714
桜井くんですな。うら、やましい。
シリンダーのクラックに気をつけて、大事に乗ってください。
718: 4/5 7:12 0XI/b.gY >>715
直列なら3でも5でも問題無い。
排気量が大きくなると1本のシリンダーの冷却効率考えて500cc〜600ccで設計するからエンジンが大きくなる。
それを小型にしバランス取るためにV型とか水平対抗など2方向にシリンダーを分けるから偶数になるだけだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]