3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大人限定バイク乗りA R30
818: 4/20 22:53
テーレーテーレーテーレー!!
819: 4/21 2:7
バット持って殴りに行くとか宣って 
 通報されてる人? 
 アク禁からの、管理人様ごめんなさいコースかw 
 それで済めば良いけどwww 
 こんな事になるとは…発言に期待w
820: 4/21 6:2
1度もアク禁なんてありません。 
 お前をバットでぶん殴りに行くから場所教えろ。
821: 4/21 8:43
今日は秋田社会福祉会館で研修してるからバット持ってきてよ。 
 玄関で声掛けるから。
822: 4/21 10:8
>>820 
 うわさでは、スーパーハッカーで 
 こっちの居場所特定するらしいじゃんwww
823: 4/21 12:4
糞スレ 
 馬鹿ばっか 
 見切ったわ
824: 4/21 18:4
盛り上がってる!
825: 4/22 6:1
盛り上がってる。 
  
 バイク以外の話で…w
826: 4/22 9:39
2スト、そろそろ教えてやったら。
827: 4/22 12:14
聞きたい訳じゃなく釣り針垂らしただけだよ。 
 答えない方がいい。スルー。
828: 4/22 12:48
ダルシムとかガイルが出てくる格闘ゲームだよ
829: 4/22 17:39
ここで質問したら全て「ググレカス」なのか。 
 ネット番長おっかねえなw
830: 4/22 18:5
質問の程度が低すぎるからな。
831: 4/23 1:39
4ストローク 
 1.ピストン下死点方向へ、inバルブ解放 吸気 
 2.ピストン上死点へ、バルブ全閉 圧縮点火 
 3.ピストン下死点へ、バルブ全閉 
 4.ピストン上死点へ、outバルブ解放 排気 
  
 2ストローク 
 1.ピストン上死点へ、inポート吸気圧縮点火 
 2.ピストン下死点へ、exポート排気 掃気しながら上死点へ 
  
 部品点数や燃焼工程が違う。
832: 4/23 6:10
いや、そもそもエンジンというものがどのような構造なのかを理解しないと無理だろ。
833: 4/23 7:56
>>832 
 大丈夫 
 あんな質問する人が解ると思って書いてないからw 
 ざっくり、4ストと2ストってのがあるってのが伝わればとwww
834: 4/23 8:28
んじゃ、オラは実用的な部分の差異を。 
  
 フォースト 
  燃料と潤滑油を別々に管理。 
  比較すると低燃費。 
  部品点数が多いので故障箇所も比例。 
  排気をクリーンに保ちやすい。 
  
 ツースト 
  燃料に潤滑油を添加。 
  比較すると高燃費でハイパワー。 
  故障(消耗品)が少ない。
835: 4/23 12:46
>>831 
 吸気 圧縮 点火 排気 
  
 4工程なのが4stで2工程が2stでいいですかぁ?
836: 4/23 12:54
>>834 
 2stの潤滑油ってエンジンオイルかな? 
 4stより減りが早いってことかな? 
 何kmで交換?継ぎ足し?なるのかな。
837: 4/23 13:33
>>835 
  
 おれ831 796だけど 
 わざわざ確認のために聞かなくても、調べりゃ解るだろ? 
 せっかく調べるきっかけ載せたんだから、あとはググれ。
838: 4/23 13:42
2stオイルっておじいさん使ってる草刈り機の使えばどうなるかな?
839: 4/23 14:20
>>838 
 自分で2st車を仕入れて試せば良い 
 そうすれば、いかに自分がカスなのか知れるぞ
840: 4/23 15:9
後で粘度をみてみよっと。 
 ガソリンはレギュラーでいいのかな?
841: 4/23 15:15
>>840 
 アニメの影響で興味持った自称JK? 
 その性質で、絶版な上に高出力狙えるからみで 
 価格高揚してる2st、たとえばTZR250 3MA 中古で50万〜
842: 4/23 15:16
かるく聞いてるけど 
 自分の非常識さを認識出来てないのか?
843: 4/23 17:20
草刈り機オイルでもいいんだね。 
 草刈り機に使う時は燃料と混ぜて混合比を合わせれば使えるのかー。
844: 4/23 17:23
ガソリンはレーサータイプをいじらない限りはレギュラーでいいって教えてくれた。 
 ここの人達はイジワルばかりで性格悪いね。 
 ところで、2stってもう新車じゃ買えないの?
845: 4/23 17:52
>>844 
 お前の性格も大概だぞ 
 一度でもググれば 
 そもそも、お前には買えないから 
 新車がどうとか聞くだけ無駄な事に気付くだろ?
846: 4/23 18:14
何で買えないの? 
 お金出せば買えるでしょ。
847: 4/23 18:17
親切な人に聞いたからもういいよーだ。 
 ニンジャの2stを新車で買うから。
848: 4/23 18:19
程度のいいR1-Zと載せ替え用にエンジン買えばしばらく乗ってられるかも。 
 メンテ出来ない人には不可能だぞ。 
 仮に新車があっても乗りっぱなしじゃすぐに壊れる。  
 >>844 いつもの死ねば?とかバットで殺すとか
849: 4/23 18:21
もう少し荒れたら言い出すんだよな? 
 いつも自演だしパターンが一緒。
850: 4/23 18:22
>>847 
  
 … がんばれ。 
  
 カワサキさんなら、億単位の額積めば売ってくれるかもしれん。
851: 4/23 18:27
2気筒と2ストを混同してるっていう釣り針?
852: 4/23 19:11
安易に2ストに手を出して、お掃除地獄に陥るのか・・・ 
  
 ああ、でもあのニオイがなつかしい
853: 4/23 19:45
835 836 
 2工程でツーストって何だ? 
 何を省略したんだ? 
 それじゃ走らないぞ??? 
 1ストロークで四工程するのが2スト。 
 2ストロークで四工程するのが4スト。 
  
 4ストはオイルは減らない。 
 2ストはガソリンと一緒に燃やすから無くなる。
854: 4/23 20:53
>>850 
 Ninja150RR 
 2015年製 新車 
 2ストロークエンジン 
 55万円
855: 4/23 20:57
>>853 
 バカじゃん? 
 日本語が苦手ならムリしないほうがいいんじゃなーい? 
 ↓この人のは絵もついてわかりやすいよー。 
  
 oリンク
856: 4/23 22:25
>>853 
 そもそも、2スト4ストの「スト」はストロークの略なんだが・・・ 
 ちなみに1往復は2ストロークだから、君の言うとおりなら2ストはとてつもないエンジンになる。
857: 4/24 1:32
はは。しかもオイルは減らないってなんだよwww 
  
 ガソリンと一緒に燃やすから無くなる、って、いつから2ストはオイルパン装備したんだ?www
858: 4/24 2:44
2スト4ストはあだ名だべ? 
 2サイクルエンジン 
 4サイクルエンジン 
 が正式。 
 ストロークとは本来「1漕ぎ」の意味。みんな分かってないんだな。 
 それからオイルパン??何言ってっんだ?もしかしてミッションオイルと混同してる??初心者にわかり易くエンジンオイルに絞って書いてみたんだが。。。ガソリンと一緒に燃えなきゃ何処に行くんだ??
859: 4/24 2:48
あっ。一往復で2ストロークか。 
 なるほど。そうかもしれない。 
 頭堅いのはオレか。そこはスマン。
860: 4/24 18:32
>>845,848,850 
 Ninja150RR 
 2015年製 新車 
 2ストロークエンジン 
 55万円 
861: 4/24 19:12
買ったの? 
 秋田で買えるの?
862: 4/24 19:37
>>861? 
 日本に住んでるなら秋田だろうが沖縄だろうが購入可能だよー。 
 近場のバイクショップに間に入ってもらうのもいいしーMSLゼファーに直接注文するでもいいしー。 
 検討中だよ。
863: 4/24 21:27
それに55マソなら乾式NSRを個人売買で買ってメンテしるって案もある 
 個人売買ならガルアームもいけるんじゃないか?
864: 4/24 22:19
>>863 
 いや、どうだろ? 
 個売よりディーラー車の方が、他人には勧めやすいと思う 
 勧めといて、アフター無しの自己責任は酷だw
865: 4/25 0:43
しかし、だ。今のご時勢新車で手に入るなら、それに越したことはない。 
  
 カストロの香り撒き散らし!・・・・午前様になる前には帰ろう。うん。
866: 4/25 7:42
腕に自信がある人にとっては2STは魅力的なエンジンですよね。 
 走り屋ブームの時にRZやガンマなんかで事故る奴や死ぬ奴が多かった。コーナー途中でいきなりパワーバンドに入って飛んでいっちゃうのを何度か目撃してる。
867: 4/25 15:31
あ〜、新調したタイヤ履き慣らして、そろそろ良いぞってときにやらかすんだよな〜
868: 4/25 15:36
あの時代は異常だった…そこらの高校生までもが必死でバイトして買ったNSRやNC30でヒザすりするんだぜ。 
 学校でいうところの「勉強ができる奴」とか「絵が上手い奴」みたいな感じで「バイクに乗るのが上手い奴」というのも一定数いて、そりゃもう馬鹿みたいに速かった。
869: 4/25 19:7
何故か750を目の敵にして必死だったな。 
 でもコーナーの多い峠道なんかはNSR、TZR250、RZなんかがピカイチで速かったよ。外装はみんなボロボロでガムテープだらけだった。
870: 4/26 1:41
マッハ3は速かったぞ〜 
 直線ならついていけないことはほとんどなかった 
  
 ただ、な、やっぱりコーナーが大問題だった。おかげで未だにコーナーの重心が高いとよく言われる
871: 4/26 6:18
あと2日で秋田に向かって約千キロのバイク旅の始まり。 
 メンテはしたし後は天気が良ければ最高。 
 栃木、福島のバイク仲間に会えるのも楽しみ。
872: 4/26 6:33
2日後ってことは、金曜日に秋田入り? 
 予報だと木曜日金曜日は雨で冷え込むみたいだから、路面気をつけてお越しください
873: 4/26 7:10
お気遣いありがとうございます。 
 予定では3日に秋田に入るつもりでいます。 
 温泉でも回ってゆっくり帰ります。
874: 5/4 20:24
ツーリングしてきた。 
 オービス2箇所光らしちゃったけど、バイクなら大丈夫だよね??
875: 5/4 21:9
バイクでのオービスはナンバーが写らないだけですが、車種の特定はできますから、警察のやる気次第です。あとココの書き込みは管理人が警察に提供してますよ。暇な人が通報すればログから自宅→車検証→本人確認と証拠を固めて行く流れです。早めに削除依頼出しておいたらどうでしょう。
876: 5/4 21:13
>>874 
 大丈V
877: 5/5 10:8
どこのオービスかも書いてないし特定は不可能だべw 
 そもそも、書き込み自体がネタかもしれない 
 よって、大丈V(^_^)v
878: 5/5 10:42
早めに削除依頼出しておいたらどうでしょう (`・ω・´)キリッ
879: 5/5 10:57
↑厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨厨 
  
         ウゼー
880: 5/5 11:59
違反くらいじゃ捜査しないだろう。捕まらないとおもうよ。暇じゃないよ警察も、いままで捕まったはなし聞かない。事件捜査なんかでそんな映像場面見たことないね。
881: 5/5 17:48
私は半年くらいして職場に警察来ました。同行の友人も。 
 その場で認めて3ヶ月後くらいに免停通知来て、120日-30日の免停終了後に 
 簡易裁判所で罰金と免許返還でした。 
 一般道のオービスは光らせても大丈夫らしいけど高速のオービスは料金所で前後のナンバーを撮影してるので 
 そのうち自宅か会社に写真もって警察がきます。
882: 5/5 18:0
オービス、周りの話聞いてるとだいたい半年くらいが目安みたいね 
 つまり、半年ビクビクしながら待って、何にもなかったらそこで初めてホッとできると 
  
 でも、デジタル化が進んではいるけど、フィルム式の旧型も稼動はしてて、そのフィルムってのがもう無いんだよね 
 だから旧型は光るだけで何にもない
883: 5/5 22:19
どーせ人から聞いた話しだべ?www
884: 5/6 12:16
忘れた頃に来るか来ないかだな。 
 来たら免停確実。 
 前にピースサインで光らせた馬鹿は逮捕されたな。
885: 5/8 14:1
そもそも違反すんな糞ども
886: 5/9 7:46
違反すんな!って?オマイは小学生か?そして違反したことないのか?
887: 5/9 20:28
したことないぞー 
 違反するのを当たり前みたいに言うなー
888: 5/9 21:13
した事なくてバイク楽しめる?
889: 5/9 21:20
マリーナの車両進入禁止の所で、ジャックナイフとか、ウィリーの練習すんなや。うるせぇぞ
890: 5/9 22:18
五月蝿い時は耳を塞げば静かになるぞ
891: 5/10 0:32
こんなんだから色々めんどくさいんだよなぁー 
 人の迷惑考えろ良い歳した大人でしょー(._.)
892: 5/10 9:24
お前らヘルメットとかライジャケどこで買ってる?
893: 5/10 10:17
アマゾン。ダサいからライジャケは来てない。 
 プロテクターつけて普通の服着てる。
894: 5/10 20:44
普通の服にプロテクター? 
 その方がダサくない?
895: 5/10 21:58
プロテクターの上に服でしょ。 
 脊髄と胸だけね。
896: 5/10 22:8
イエローコーン 
 ぶっちゃけカッコ悪いけど好きなんだよな 
 なんでだろ
897: 5/10 23:6
いい年こいて、二輪なんか乗れるかよ
898: 5/10 23:10
↑お前はいうち足も要らなくなるから願ったり叶ったりだろ。
899: 5/10 23:10
近いうち
900: 5/11 4:56
???
901: 5/11 6:56
せいうち 
 ヒレしかないから足はないよ
902: 5/11 7:31
全く意味分からないんだけど? 
 何コレ?⇧
903: 5/11 8:45
俺はバイクブロスの通販使ってる。 
 希にヤフオク。 
 ジャケットはメーカーによって微妙にサイズが違うから気をつけましょう。
904: 5/11 11:38
車もだけど、バイク乗りってオカルト好きだよね。 
 プラグやコードを高いのにしたら良くなったとか、添加剤入れたら燃費良くなったとか。 
 そんな変わるかよ
905: 5/11 12:29
まあ趣味なんだし自己満足の世界なんだから人の勝手でしょ。 
 古いバイクだと添加剤で激変するけどな一時的にはね。 
 確かに今のバイクには何入れてもさほど変わりはないな。ただ気分が変わる気分添加だと思っていれてるよ。
906: 5/11 13:33
ハーレーが良いなぁー 
 他はいらね 
 ハエみたいに五月蝿いから
907: 5/11 15:41
オカルト???日本語分かんないのかな?
908: 5/11 16:31
>>907 
 某アニメで言ってたぞ。 
 アニメの発言を、この場に書き込むのは恥ずかしいやら痛いやらだから 
 偶然かもしれないw
909: 5/11 17:33
オカルトじゃなくジンクスならある。 
 ツーリング行く前に吉牛食べると事故らないのが俺のジンクス。
910: 5/11 20:15
吉牛食わなきゃ高確率で事故ると読み取れるが・・・ 
  
 ある意味”漢”だな(笑)
911: 5/12 22:21
くどい
912: 5/12 23:45
↑何が?
913: 5/13 5:24
911=くどい
914: 5/13 8:40
チャスッ!舛添でぃ〜す!
915: 5/13 8:42
フラット舛添ヘッドが欲しい
916: 5/14 1:18
やぱ、こいつら全員あほ
917: 5/14 14:42
>>908 
 アニオタは他スレでね
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]