3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家2本目
1: 1/25 9:34
果てしなく続く意見の相違 
  
 議論しましょう
2: 1/25 13:49
高校生の頃、友人の父親が所有していた銀色の箱。コンセントが繋がれていて、タバコを温める保温器?みたいなもので、それに入れられたタバコが美味しくなるとの事だった。友人の父親がいない時に、こっそりその銀色の箱の中から一本を貰い、試しに2人して吸いあった時があった。美味しいどころか、煙に蒸せる2人の咳き込みだけが続いた思い出がある。
3:秋田県人 1/25 14:19
禁煙 
 20分後 :血圧が正常化し始める、頻脈が改善する、手足の皮膚温が上昇する  
 8時間後 :血液中の酸素濃度が増加し始める  
 24時間後 :心筋梗塞・狭心症になる確率が下がる  
 48時間後 :味覚・臭覚が回復し始める  
 72時間後 :ニコチ 略1
4: 1/25 15:31
>>1乙 
 ID表示を強制にしたほうが良かったかも?
5: 1/25 21:56
>>1 
 乙 いいタイトルだ
6: 1/25 23:37
↑ありがとう‼
7: 1/25 23:38
↑↑設定がわからん
8: 1/26 9:10
ひとの煙草の煙のおかげで気管支喘息になった。嫌煙家とまではないが、分煙が田舎のこちらにもしっかり行き届けば嬉しいとは思う…。
9: 1/26 12:18
↑アレルギーの検査しましたか? 
  
 本当はタバコじゃなかったりして⁉ 
  
 呼吸器・アレルギー専門病院 
 秋田にあるかな?
10: 1/26 18:34
>>8 
 大丈夫、今朝のさきがけの一面見ましたか? 
 少なくとも東京オリンピックまではそうなりますよ。
11: 1/26 18:39
矢印アンカーか…
12: 1/26 19:45
>>10 
 そうだね 
 オリンピックまでには分煙強化されますよね 
  
 高級レストランは秋田に無いけど 
 居酒屋が禁煙になれば暴動が起こる
13: 1/26 20:18
 
 今日22:00から禁煙します
14: 1/26 20:28
頑張れ! 
  
 また戻って来いよ
15: 1/27 7:58
8です。 
 >>9 
 煙草吸う人が多い環境で働いてたから、それだって医者が言ってた。煙吸った途端苦しくなるし合ってると思うなぁ 
 >>10 
 >>12 
 よかった!
16: 1/27 8:19
医者が断言するとは珍しいケースかもしれません 
 診断書を貰い会社に掛け合いましょう 
 労災は無理かもしれませんが和解により環境改善と和解金が貰えます
17: 1/27 10:20
>>15のかかっているお医者さん 
 迷医では! 
  
 確定診断出来るの? 
  
 そんな名医なかなかいない。 
 産業医がいる職場なら1度相談する事をお勧めします。
18: 1/27 10:36
産業医も迷医いるよね 
 雇う側の立場で物を言う
19:秋田県人 1/27 15:13
愛煙家の一般的特徴 
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
 1.口が臭い 
 2.着衣が臭い 
 3.体臭が臭い 
 4.女はマンジュが臭い 
 5.税金をたくさん払っていると自慢する 
 6.「タバコを止めない自信がある」と自慢する 
 7.幼い子供にタバコを吸わせ、スマホで撮影し自慢する。 
 8.唇が紫色 
 9.鼻毛が長くてアピールしている。 
 10.全てが臭い
20: 1/27 16:21
嫌煙家の特徴 
  
 性格が悪い 
 ひねくれ者が多い 
 世界の中心は自分と思っている 
 国鉄清算事業に非協力的
21:秋田県人 1/27 17:29
喫煙者と朝鮮人の特徴の一致  
  
 ・民度が低い  
 ・犯罪率が高い  
 ・放火癖がある  
 ・科学的根拠なしに妄言を吐きまくる  
 ・特定のものに中毒(キムチ、ニコチン)  
 ・批判されるとすぐ火病る  
 ・嫌われることをしている自覚がない  
 ・自分たちが迷惑をかけているにもかかわらず、それを批判してくる相手には荒唐無稽なレッテル貼りをする(ネトウヨ、嫌煙) 
22: 1/27 18:31
非喫煙者=普通の人 
 喫煙者=自他共に害のある人 
 嫌煙家=統合失調症 
  
 嫌煙家と統合失調症でググるとヒット数が多いね。自覚症状はないだろうけど。
23: 1/27 18:34
↑ナイス‼
24: 1/27 18:46
>>22 
 では愛煙家は?
25: 1/27 18:50
喫煙者と愛煙家は同義語。
26: 1/27 18:52
愛煙家=自他共に害がある上に知的水準が低い人
27: 1/27 18:53
しつこいんだよ嫌煙家。 
 喫煙者以上に煙たがられるのに気づいてない。
28: 1/27 19:1
統合失調症患者は喫煙率が高い
29: 1/27 19:9
>>22 
 仲よく精神科行こうぜ 
 行けば君の仲間がたくさんいると分かる
30: 1/27 20:51
愛煙家とか大層な名前つけてるけど、単にヤニ中毒なだけ。
31: 1/27 20:58
中毒ではない 
 嗜好品を常に嗜んでいるだけ! 
  
 酒を飲み続けるアル中と異なる
32: 1/27 21:16
>>31 
 酒もタバコも両方嗜好品です。 
 常に吸ってなきゃ生きていけないのであれば、中毒だの言われても仕方ない。
33:秋田県人 1/27 22:3
>>31 
 タバコは嗜好品ではない 
  
 www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/smoke05.html
34:秋田県人 1/27 22:5
oリンク
35: 1/28 0:57
ニコチンは、毒物及び劇物取締法で有害毒物に指定されている。なぜそのニコチンを多く含む煙草を、法禁物として取り締まらないのだろう? 
 個人的にはやはり税金に関係するのと、世界的に日常になり過ぎている事が起因していると思う。 
  
 非喫煙者だが、分煙が進み、煙をこちらが吸う必要の無い社会環境になってくれさえすれば、税金を多く払っている喫煙者にも気持よく吸ってもらいたい物だ。
36: 1/28 7:37
↑取扱量と濃度の問題だから取りしまらなくてよい。 
  
 また大気開放場所の禁煙化は行き過ぎかな
37:秋田県人 1/28 8:3
いや、取り締まるべきだ。子供達の未来のために取り締まるべきだ。 
 タバコは不良の始まりだから、法律を改正して取り締まってもらいたい。
38: 1/28 8:21
リンク先(笑)タバコは普通嗜好品と分類されるが… 
 違うと断言してるお前が普通じゃないと事故論破乙
39: 1/28 10:52
子供がタバコ吸うのは不良だが 
 大人が吸うのは合法だ
40:秋田県人 1/28 11:0
子供はバカな大人のマネをしてタバコを覚えるんだよ。 
 わかったか、しょんべんハゲ。 
 健康にも精神にも悪影響を及ぼす、それが「たばこ」だ
41: 1/28 11:9
>>40 
 精神の影響教えてください
42: 1/28 11:36
嫌煙家の劣化した国語術(笑) 
  
 書き込む前に受診を勧めます
43: 1/28 11:42
精神に影響を及ぼすのはアルコール 
44: 1/28 11:44
煙を全部吸って綺麗な空気を吐くなら問題ない 
 副流煙でも吸いたくない者に強制することはできない
45:秋田県人 1/28 11:49
酒を呑んで酔って 
 喧嘩になった話は 
 聞く(実際に目撃した事もある)が 
 タバコを吸って 
 喧嘩になった話は 
 聞いた事も見た事もない 
46: 1/28 12:8
素面で酔っ払いを見ると恥ずかしくなることがある 
 タバコも一緒
47: 1/28 12:11
うちの婆ちゃんは精神安定になるからと医者にタバコを勧められて数十年吸ってる。 
 現在94歳。吸えなくなった時がお迎えの日だろう。
48: 1/28 12:30
>>44世の中火を使えばガスがでる 
 酸素ボンベを背負い万全な対策を講じる事を勧める
49: 1/28 12:31
>>45 
 喧嘩にならなかったが 
 大曲駅前で吸っていたら 
  
 毒ガス近寄るな! 
 すぐ消せ💢 
 と言われたことがある 
  
 私は心身障害者が近寄ってきたと思い 
 無視したが.案外 
 >>40だったかもしれない(笑)
50:秋田県人 1/28 12:57
>>47 
 それこの前、笑ってこらえてに出てたババアの話だろw 
 たばこによる精神異常者発見w
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]