3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家2本目
51: 1/28 15:8
嫌喫煙は神経質が多い気がする 
 知り合いの嫌喫煙はかなりヒステリック
52: 1/28 15:12
>>50 
 テレビの話題書くわけないだろが。 
 妄想しすぎて逝かれたのか? 
 病院でチンコの皮も切ってもらえ。
53: 1/28 20:22
まず、酒と煙草比べて煙草が害の無いように言うのやめれよww 
  
 煙草は酒と違って喧嘩が起こさない? 
 アル中とは違う?嗜好品がどうのこうの? 
  
 だがら何よ? 
 そうやっておめだが蔑む酒と比べて煙草正当化するなよ。
54: 1/28 21:31
バーカ 
  
 酒の飲み過ぎは 
 みんなに迷惑かけている 
  
 タバコは周りだけに迷惑かけている 
  
 大きく違う 
  
 >>53の表現は 
 皆んなを不快にする‼
55: 1/29 0:11
53だけど 
  
 >>54 
 だがら、あなたが「皆に迷惑かける物であって煙草とは大違い」と思ってる酒と比べて、煙草を正当化するのは恥ずかしぐねが?って話。 
  
 じゃあ極端な話、酒ではない嗜好品、例えば 略1
56: 1/29 3:49
>>33-37の理屈だと緑茶のカフェインも中毒になり 
 しかも薬事法でカフェ インは劇薬に指定されている 
 子供がバカな大人の真似しないように規制し取り締まり 
 緑茶は嗜好品ではないことになるな
57: 1/29 3:55
ちなみにカフェインも中毒の医療治療には皆の税金が使われる。
58: 1/29 6:42
喫煙プロが喫煙を正当化しようとする屁理屈は面白いな。 
 こういう奴らが3歳の子供にかかと落としを見舞って、「わが人生に悔いなし」なんて言いながらかっこつけるんだよwww
59: 1/29 7:6
>>56 
 薬事法で劇薬に指定されてるのは、1回辺りに500mg以上のカフェインを含むものを指している。 
 緑茶でいえば1度にコップ17杯も飲まなければいけない計算になる。 
 可能かもしれないが、そんなの簡単に出来るか?ましてやあなたの言う「子供」に。 
 愛煙家はそれと同じような事を、無理に頑張らなくてもむしろ好んでやっているんだ。 
  
 あと。 
 水だって過剰に摂れば中毒になるからな。
60: 1/29 7:20
>>58 
 こういう奴らが、と決めつけるのは良くないが、喫煙を正当化しようとするのはおかしいし笑えるよな。 
  
 自分の体にも悪いし、何より第一に、分煙が出来ていないと周りに迷惑がかかる。それを差し置いてよく 略1
61: 1/29 7:36
その理屈だとタバコだって一回にまとめて吸う奴はいないけどな 
  
 あと>>33-37の中毒や依存症になるから嗜好品ではないに対して異論があるなら同じ意見だ
62: 1/29 7:37
⇑>>59
63: 1/29 7:43
連投済まない 
 >>59子供に喫煙は法律で禁止されてるから子供の喫煙禁止には賛成だ 
 つか反対してる人は誰もいないと思うが… 
 それとも 
 エロにしろ何にしろ法律で子供に禁止されてる製品には生産販売中止を求めてるの??
64: 1/29 8:7
皆んなわかると思うが 
 嫌煙家は自己正統派、自己顕示欲多いよ
65:秋田県人 1/29 9:10
>>64 
 統計的に自己正統派、自己顕示欲が強いのはタバコ中毒者の方だ。これ常識な。
66:秋田県人 1/29 9:19
低学歴、低収入も追加
67: 1/29 9:49
嗜好品だから 
 学歴、収入は関係ないだろう
68: 1/29 10:1
ここは嫌煙者が喫煙者を罵倒するスレなんですか?
69: 1/29 10:53
嫌煙者の性格を判断しやすいスレです(笑)
70:秋田県人 1/29 11:59
どうして喫煙者は自分が正常で、嫌煙家を異常者としたがるのだろうか?
71: 1/29 12:34
ついこの前、スーパーで買い物をしていた時、見知らぬ人から声をかけられた。どこのオヤジだよ?と思ったら先輩だった。禁煙に成功したとの事だったけど、暫く見ないうちに見違える程太ってしまっていて、あまりにもの変貌ぶりに目が点になった。現在は高血圧と他の治療で通院中なんだと話していた。あの頃の先輩は何処へ‥人って変わるんだね。
72: 1/29 12:57
>>70 
 嫌煙者の書き込み読んでいたら 
 良くわかりますよね。 
  
 不毛の議論です 
  
 交わる事はありませんよね
73: 1/29 13:57
>>66-67 
 値上げで禁煙した人が多数いたな 
 千円になったら喫煙辞める
74:秋田県人 1/29 13:58
>>73 
 無理だねw
75:秋田県人 1/29 14:24
>>72 
 自分の事は見えてないようだなw
76: 1/29 15:32
横手
77: 1/29 22:6
>>75 
 そうかもしれない 
  
 2月1週間入院 
 タバコは吸えない。 
 一応ルールは守る
78:秋田県人 1/29 22:33
>>77 
 プシコの病院は吸えるぞ
79:秋田県人 1/30 8:8
喫煙者は自分が異臭を放っていることに気づいていないのだろうか? 
 鼻の中がニコチンタールでコーテングされてニオイを感じないのだろうか? 
 喫煙中毒者の皆さん、早く気づいてください。あなた方は臭いんです。
80: 1/30 8:17
確かにトヲルは臭い
81: 1/30 11:41
非喫煙者がエスカレートすると嫌煙家になって、統合失調症みたいに見える。 
 一応法律で認められている以上、マナーを守っている限り批難するごときでは出来ないと思うんだがな。 
 自己責任で購入して吸ってる訳で。 
 臭いなら、煙いなら近寄るな。
82: 1/30 12:23
訂正 
 〜批難する事は〜
83:秋田県人 1/30 14:29
>>79  
 臭いのはお互い様  
 あなたは、自分自身の臭さに気付いていない代表かな? 
84: 1/30 15:8
タバコ臭いのはまだ許せるんだけど、 
 タバコ+コーヒーは、○ンコみたいな匂いになるからマジ勘弁。
85: 1/30 15:59
最初○だと「マ」か「ウ」か迷う
86: 1/30 16:12
嫌煙家はチに決まってるべ!
87: 1/30 16:13
嫌煙家はそんな程度ですよ! 
  
 まと言えばうと答え 
 うと言えばまと答える
88: 1/30 16:24
吸わない人を全て嫌煙家と一括りにして言い訳三昧なのが貧乏喫煙家の特徴です。
89: 1/30 17:51
そういう嫌味な言い方が嫌煙家なのよ。
90: 1/30 17:58
このスレの嫌煙家は 
 ニート 
 友達、親友、彼女、嫁   いなそう 
 月給の半分、貯金に回してそう。  ケチ 
  
 幸せな人生と無縁な感じ(笑)
91:秋田県人 1/30 17:58
まぢレスすると、喫煙中毒者と嫌煙家は体臭が全然違う。その違いに気づかないのが、喫煙中毒である証だよ。 
 だから、喫煙中毒者は喫煙所から出ないでもらいたい。
92: 1/30 18:17
嫌煙家にも 
 ワキガいますけど 
  
 くさい人 
 たくさんいますけど
93: 1/31 0:1
>>91 
 マジスレすると嫌煙家以外は気にしてない極端に気にするのが嫌煙家だからね 
 むしろ神経質な嫌煙家はタバコを吸うショック療法で神経質が治るかもよw 
 自分の神経質に気が付かないのが嫌煙家 
 神経質患者は病院から出ないでもらいたい
94: 1/31 0:7
マジレスすると、俺はタバコは吸わないんだけど嫌煙家ではない。 
 しかし嫌煙家は精神的に病んでる人が多い。 
 神経質なのも病気だよな。
95: 1/31 0:37
吸わなくなってから1年。どちらの言い分もわかる。自分では未練は無いつもり。だが未だに夢の中で1本だけ貰ったりして『吸ってしまったー!!!』なんて、起きてビックリとか(笑) 
 あの銘柄を吸う人は臭いなと思うのはある。 
 愛煙家を罵る元喫煙者が時々いるけど、どの口が言う〜?って感じかな。 
96: 1/31 4:17
でしょー 
  
 性格の問題もあるよね
97: 1/31 10:32
まだ愛煙家とか言う人が居るんだね。そんな高尚なもんでもねえって。 
 普通に喫煙者って言えばいいのに。
98: 1/31 10:41
↑国語辞典に愛煙家は記載あり 
  
 嫌煙家は記載無し 
  
 嫌煙家は辞書にも避けられている
99: 1/31 10:45
>>90 
 私は吸わない人間です。 
 嫌煙家って言うほど嫌ってないはいないが、マナーの悪い人が未だに居るから呆れてしまう。 
 この間も歩きながら・車の窓からポイ捨てしてる人を見かけたしさ。 
  
 私は 略1
100: 1/31 10:52
>>98 
 だからさ。なんで勝手にレッテル貼りするかな。 
 喫煙者って言えばいいのにって書き込むだけで、なんで嫌煙家って言われなきゃいけないんだろう。どうしようもねえな。 
  
 比較的新しい言葉だったり、浸透してないから辞書に載ってないだけかもね。嫌煙家って言葉。そもそも嫌煙家って言葉は、喫煙者が作った「造語」だと思うんだけど。 
 昔からみんながそう言っているのなら、とっくに辞書や辞典に記載があるでしょ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]