3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下愛煙家と嫌煙家2本目
701: 11/6 20:28 PvDnVh7Q
法で認められている以上 
 嫌喫煙が宇宙服でも着て自己対策するしか無いですね 
 頑張ってください(笑)>>699
702: 11/6 20:29 PvDnVh7Q
>>700 
 合法と違法は天地の差があるけど 
 嫌喫煙は合法と違法の区別が出来ないらしい
703: 11/6 20:53 vv3LvRW2
俺も馬鹿でもアホでも結構なんだが喫煙家の性格の悪さにはウンザリする 
704: 11/7 0:58 cYILbEhA
↑プッw 
 どんどん法整備されて隅へ隅へと追いやられる喫煙者w 
 納税額が増えているのに待遇は悪くなる一方ですねw 
 ショッピングモールの喫煙スペースはまるで動物園か囚人部屋みたいですよw 
 臭いしw
705: 11/7 5:5 2iKElFIo
嫌煙家は禁煙箇所どころか 
 喫煙スペースにまで文句を言い出す始末
706: 11/7 8:17 qn9Nioh2
>>705 
 当然でしょ? 
 俺がショッピングモールのオーナーなら喫煙スペースは即刻廃止するよ。 
 喫煙者とすれ違うだけで公害だし。 
 ラリったりしないだけで、自分はもとより他人の健康被害をも引き起こす喫煙者。 
 煙が他人に当たらないよう配慮出来ない喫煙者は、もはや傷害罪を適応しても良いのではないかと思うよ。 
 禁煙スペースでなければどんな人間が回りにいようと関係なく吸ってもいいなどと、トンチンカンな意見言うヤツもいるしね。
707: 11/7 8:22 Kt5N.LdI
オーナーになってから実行しなさい…
708: 11/7 8:25 Kt5N.LdI
禁煙スペース以外も禁煙だとトンチンカンな理屈を言うのが嫌煙家
709: 11/7 8:29 Kt5N.LdI
俺がオーナーだったらとか近い未来とか嫌煙家は妄想が好きだね(笑)
710: 11/7 10:27 YoupXm7E
喫煙中毒患者は臭い。害人。
711: 11/7 11:9 VvtfPmzg
>>708 
 当然だろハゲ。 
 この世の中にお前しか存在してないのか? 
 禁煙エリア外であっても周りに気を使うのがマナーだろ。 
 そこらへんに糞、ションベン垂れてる中国人並の思考だな。
712: 11/7 12:19 WA7aSYaY
歩きタバコとか子供が近くいたらってのはマナーとしてどうかとは思うが、基本的には禁煙エリア以外でわざわざ気をつかう必要ないだろ‼ 
 タバコの煙が嫌だの臭いが嫌なら避ければいいだろ
713: 11/7 12:19 Kt5N.LdI
当然? 
 そこらへんに糞、ションベン垂れるのは違法 
 合法違法の区別が出来ない嫌煙家は当然中国人並の思考。 
  
 それとも俺がオーナーなら匂い臭いの糞ションベントイレをショピングモールから撤廃するとでも言いたいのか?(笑)
714: 11/7 12:52 ImTA9ljk
>>712 
 お前は息してるだけで臭いんだから通路の端を歩け。 
 そもそも不特定多数の人間がいるところには来るなよ。迷惑だから。 
 無人島に住むってのならなにしてもいいぞ? 
 そういうことだ。 
 理解できた?出来ないだろうな。 
 自己中喫煙者だから。
715: 11/7 12:58 ImTA9ljk
>>713 
 違法合法でしか語れない、マナーのかけらのない喫煙者は中国人的思考。 
 酒やタバコなど個人の嗜好と、糞ションベンなどの生理的現象を一緒に考え、話を飛躍させる頭の悪いお前も中国人的思考。 
 一緒じゃん。
716: 11/7 13:26 Kt5N.LdI
>>714-715 
 合法違法は関係ない自分の思考が最優先なら中国人と同じ 
  
 日本国内喫煙が許されている 
 いつか何処かで必ずタバコの匂いを嗅ぐ 
 自己防衛するなら無人島にでも行けよ 
 法より優先されるべきは自分の思考だと 
 理解出来ないだろうな
717: 11/7 14:31 xW27gXUs
そんなことよりちょっと聞いてくれよ  
 レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど  
 「か行」探しても全然ないんだよ  
 で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って  
 「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww 
718: 11/7 15:10 rdjfMwh2
↑今時ビデオ貸してるからじゃねW!! 
 レンタルDVD店だったら有ったのにねW!!
719: 11/7 15:46 Kt5N.LdI
ところで嫌煙家に趣味はドライブと言ったら 
 大気汚染が〜といちいち騒ぐのだろうか
720:秋田県人 11/7 15:53 ???
↑「煙」が出でいる自動車でのドライヴなば大気汚染だべ。 
 んがみんた愛煙家なば、常識ねくてわがらねべなw
721: 11/7 16:18 rdjfMwh2
>>719 
 木炭車って車検通んですか?
722: 11/7 22:53 zbjiyGes
>>716 
 ハイハイ。 
 お前の親兄弟、友達、嫁、子供などの大事な人間の前でバカスカ吸って、嫌なら無人島行けとか言ってればいいよね? 
 赤の他人はどうでも良くて、身近な人間の前では気を使うの? 
 合法違法でしか語れないアホなお前と言ったのはそういう意味だよ。 
 あ、お前は親兄弟くらいしか身近な人間はいないんだね。 
 ごめんごめん。
723: 11/7 23:13 2iKElFIo
>>722ハイハイ 
 マリファナ糞ションベン 
 合法違法を同列にして語るアホなお前と言ったのはそういう意味だよ 
 お前の上司や社長、日本国憲法、などの目上の人間がバカスカ吸って法律もOKでも、嫌煙家の思考が最優先嫌だから無人島行けとか言ってればいいよね? 
 あっ、無職だから上司も居ないし国籍も日本じゃないんだよね 
 ごめんごめん。 
724: 11/8 0:16 YKEuaOmE
まったくこういった態度だから喫煙者はどんどん隅へ隅へと追いやられるんだよw 
 まぁ自業自得だねw 
  
 屋内全面禁煙大歓迎ですw 
 厚労省頑張ってくださいw
725: 11/8 6:26 4QlWuWc6
まったくこういった態度だから嫌喫煙との分煙されるんだよね 
 それでも文句言うのが嫌煙家ですけどね(笑) 
 おかげさまでショッピングモールとかタバコを吸う人いなかったのに喫煙専用ルームとか作って貰えたしいいけど 
  
 >喫煙室の設置は認める──  
  
 室内分煙大賛成 
 厚生労働省は嫌煙家とは大違いですね
726: 11/8 10:13 lyHUdnkA
アイコス吸ってるから文句言うな嫌煙家。
727: 11/8 11:15 tMgUJDvo
↑自慢か?W!!
728: 11/8 12:1 lyHUdnkA
なんで自慢?もってる人多いよ今で。
729: 11/8 12:57 HYv.kVU.
今で?
730: 11/8 15:16 lyHUdnkA
日本語わかりる?
731: 11/8 15:51 oyZroaOI
日本語わかりる・・・・わかりません 
 なんですかそれは
732: 11/8 15:56 tMgUJDvo
>>728 
 持ってない人の方が多いだろ 
 でなかったらこれだけ嫌煙者が煙りくせー書き込みしてないだろ
733: 11/9 23:2 CpI.VNwM
iQOSも煙の匂いは普通にするけどな。あれは煙草と何ら変わらんよ
734: 11/10 0:6 6.NPH8gE
9割有害物質が減ったらしいが 
 残り1割が〜嫌喫煙には一切の妥協点が無い 
 他人にマナーを押しつけるなら 
 最低譲り合いマナーくらいは持ってほしいものだ
735: 11/10 0:22 6.NPH8gE
タバコ以上に有害なのは石油ファンヒーター 
 嫌煙家さんはこれからの季節 
 石油ファンヒーターを見かけたら消してあげてね
736: 11/10 0:35 Z4dGRKco
↑ファンヒータースレでも立てたらどうです?
737: 11/10 7:48 RO35Ep.6
電気タバコの水蒸気でも嫌煙家は騒ぐから。 
 もう病気なのかと思ってしまう。
738: 11/10 7:54 5HViuMjE
>>734 
 なんで公害撒き散らしてるヤツに譲り合いしないといけないの? 
 密閉された空間か、周りに人っこ一人いない状況で吸ってください。 
 合法だからいいだろとトンチンカンなヤツもいますが、貴重な税収の財源ですので日本国政府も禁止していないだけですよ。 
 禁煙スペース以外は吸っていいなどとほざいてるヤツは、健康増進法に抵触しますよね。はい違法。
739: 11/10 8:11 /7Qcmi4w
>>737 
 タバコやめられないお前らが病気なのだよ! 
 ニコチン中毒者! 
 wwww!
740: 11/10 12:13 pVHinzUg
やめる必要がないしな。 
 お前らキチガイ嫌煙家の為にやめるのか? 
 ニコチンタール全くない電子タバコで騒ぐアホだろ。
741: 11/10 12:38 B7Za20XA
>>738 
 禁煙スペース以外は云々が健康増進法に抵触の話は、受動喫煙に関すること? 
 それだったら、その施設等を“管理する側”が、禁煙や分煙スペース等を設ける努力をしなさいだよね。 
  
 国民が健康に努めるべきって話だったら違うけど、健康増進法の何に抵触してるのか、もう少し詳しく教えてほしい。
742: 11/10 12:47 /7Qcmi4w
>>740 
 辞める気無いじゃなくてニコチン中毒なのでやめれないダロ! 
 W!!
743: 11/10 15:18 0PTU5WvY
>>741 
 わりわりw 
 健康増進法のくだり間違ってたなw 
 しかし、いくら管理者側が喫煙スペース準備してても、喫煙自体は合法だからと禁煙エリア以外は誰がいようとも吸っていいなどとデカイツラされても迷惑だけどね。 
 喫煙者は試しに10トンダンプのマフラーのそばで飲み食いしたり、散歩したり、長時間過ごしたりしてみてね。 
 同じ事を非喫煙者は感じています。 
 迷惑だと。嫌だと。 
 自分が良ければそれで良いではいけませんよ。
744: 11/10 19:48 AwA4GqzQ
わりわりじゃねえよ   
 適当な事ばかり書きやがって。 
 お前の存在が迷惑だろ。下がれ
745: 11/10 20:7 Z4dGRKco
禁煙外来が何故あるかわかりますか? 
 禁煙者は病気なんですよ。 
 頭も身体も。
746: 11/10 20:17 MogXPjEM
>>744 
 間違った事は謝罪し、なおかつ俺の主義主張を展開。 
 それに対してお前は特段の主義主張、反論もなく子猿のようにギャーギャー騒ぐだけ。 
 ニコチン中毒が進み過ぎて、使える脳細胞ゼロに近いのか? 
 お前が下がれば?
747:741 11/10 22:58 uZGctO1k
>>744 
 まぁまぁ。 
 人間誰しも勘違い…ていうか読み間違い?解釈間違い?wすることはあるからさ。 
 ただ、謝罪なんて言ってるわりには「わりわりw」の一言だけとか、「w」つけるのってどういう神経してるんだろうなとは思うけどな。
748: 11/11 5:44 /frT71DI
>>738>禁煙スペース以外は吸っていいなどとほざいてるヤツは、健康増進法に抵触しますよね。はい違法。  
 ↑管理者に禁煙スペースを作れと言う法律です。禁煙箇所以外で吸うなと言う法律では無い 
  
 第二節 受 略1
749: 11/11 5:56 /frT71DI
喫煙可能の場所で受動喫煙が〜と騒ぐなら 
 喫煙者にではなくその場所の管理者にクレームを入れろと言う事 
 >禁煙スペース以外は吸っていいなどとほざいてるヤツは、健康増進法に抵触しますよね。はい違法。  
 ↑禁煙スペース以外は吸っていいなどとほざいてるヤツは、健康増進法に抵触しませんね。はい合法。 
750: 11/11 6:30 /frT71DI
>>738>なんで公害撒き散らしてるヤツに譲り合いしないといけないの?  
 貴方の普段の会話も他人にとっては騒音撒き散らしてるだけです 
 少しの会話騒音を五月蠅いとマナーを押しつけるだけではなく 
 多少の譲り合いで我慢する妥協点を持ち合わせるマナーも必要ですよ
751: 11/11 7:54 L3D13CJo
↑喫煙者は病気ですからまともな人間の言葉は理解できません。 
 外来があるくらいですからね。 
 頭がおかしいんですよ。
752: 11/11 7:58 P8UxXBtE
薬物中毒=アルコール中毒=ニコチン中毒 
 同類です
753: 11/11 8:24 WSuvwJxQ
>>750 
 喫煙は害でしかありませんので非喫煙者にとっては譲るつもりも我慢するつもりもありませんよ。 
 喫煙者個人が健康を害するのはかまいませんが、副流煙によって吸いたくない人まで健康被害を引き起こされるのはたまったものではありません。 
 会話がうるさいことと、タバコの煙を吸わされることは同一ではありませんのでお話になりませんね。
754: 11/11 12:31 a.C5PFIg
>>753 
 元々喫煙箇所では法的にも禁煙して譲る必要は一切ないんですよ 
 譲る必要が無いのに譲ってあげるのがマナー 
 しかし喫煙可能箇所でマナーが悪いからと強制的に禁煙させる権利は管理者でないアナタにはありません 
  
 喫煙可能箇所でのタバコや副流煙は法的に保証されてます 
 喫煙を会話の音量に置き換えても同じです
755: 11/11 12:52 kC7GJxDg
>>754 
 喫煙スペースならなんら問題ないですよ。公的施設、不特定多数の人間が集まる施設などは健康増進法により分煙されてるところがほとんど。 
 ガラス張りで囲われていて、見世物小屋のようになっていますし、駅のホ 略1
756: 11/11 13:1 a.C5PFIg
禁煙箇所で喫煙は批判します 
 それ以外の 
 喫煙箇所で喫煙を求めてるアナタを批判しているんですよ 
 副流煙がとか健康法とか見当違いの嘘を言ってる事に気がつきましたか?
757: 11/11 14:15 C4NYhx/6
>>756 
 喫煙スペースでの喫煙は良いと言っています。 
 分煙されているのですから。 
 あなたの言う喫煙箇所とは具体的にどこですか? 
 そこには大々的にここは喫煙スペースですと書かれているのですか? 
略1
758: 11/11 19:3 ucUhQsdE
↑あなたの言い分を逆な言い分すると、禁煙スペース以外の場所で喫煙をしたらダメって場所はどこですか? 
 どっかのレスにあったけど歩きタバコや子供の多いまたはすぐ近くで吸うのはマナー的にどうかとは思うけど、禁煙箇所になってない場所で吸うのは何も問題ないことでしょ? 
 これも他でレスしてたけど、タバコの煙や臭いが嫌なら近寄らずに避ければいいだけの話!!
759: 11/11 19:39 4l/p4eE6
気分が悪くなるだけのスレだな。 
 昔にタバコはやめたけど嫌煙家ではない。会社内にも嫌煙家はいるが変わり者で仕事ができる訳でもないがタバコと宗教(創)の事になるとキチガイみたいに突っかかってくる奴がいる。 
 君達もそんな感じなんじゃ?
760: 11/11 19:49 kM6bFvoc
>>758 
 不特定多数の人間が周りにいて、分煙が著しく難しい場合、吸ってはいけないでしょうね。マナーとの兼ね合いが出てきますが。 
 自分の意思でニコチン中毒者になり、そのニコチン中毒者が血中のニコチン濃度の減少 略1
761: 11/11 19:56 kM6bFvoc
>>758 
 ですから分煙されている見世物小屋のようなガラス張りのスペースで吸いなさい。 
 もしくは自分の家、家の敷地内、車の中等密閉された空間で吸いなさい。 
 わかりますか?話は簡単ですよ。 
762: 11/11 20:29 /frT71DI
>>757,761 
 国内は喫煙可能です 
 例外として管理者による指定区域での喫煙が禁止されているだけです 
 禁煙指定区域以外は喫煙可能なので 
 禁煙区域から出るときは宇宙服でも着て歩きなさい 
 分かりますか?簡単ですよ。 
 禁煙指定箇所以外の全てが喫煙可能区域なんですよ
763: 11/11 21:1 kM6bFvoc
>>762 
 ですからお前のようなニコチン中毒者を主とした考えに基づく発言ですよね。 
 お前の親兄弟、親戚、嫁子供の前でバカスカ吸って、俺の煙が嫌なら宇宙服を着ろ、と言ってみて下さいね。禁煙区域じゃないから俺の勝手だ!とね。 
 言えますか?言えませんか? 
 簡単な質問ですよね。
764: 11/11 21:35 ucUhQsdE
>>763 
 逆にあんたの言ってることは非喫煙者を主とした勝手な言い分だって気づかない?
765: 11/11 21:50 kM6bFvoc
>>764 
 いいえ、そうは思いませんね。 
 なぜ健康で快適な社会生活を送りたいだけの非喫煙者が、禁煙エリア以外は周りにどんな人間がいようとも関係なくニコチンを摂取したいという、発ガン性物質を撒き散らしてるだけの公害人間に合わせなければいけないのですか? 
 おかしいですよね? 
 他人に一方的に害を与える人間がマナーやルールを守る。 
 当然ですよね。
766: 11/11 21:51 /frT71DI
>>763 
 残念ですが>>762で述べたとおり 
 ×>ですからお前のようなニコチン中毒者を主とした考えに基づく発言ですよね 
 ○日本の憲法に基づく国家の考え方です 
 まずはそこから理解しなさい
767: 11/11 21:55 kM6bFvoc
>>766 
 日本国憲法の第何条にタバコを吸っていいと明記されてるのですか? 
 具体的に教えて下さい。 
 まずは日本国憲法を理解しなさい。
768: 11/11 22:1 /frT71DI
>>765 
 マナーは任意 
 法律は義務 
  
 そして貴方が求めてるのはマナーの強要である違法行為 
 禁煙義務が無い場所で義務の無い事を押しつけてる 
 刑法223条 強要罪に該当するかも知れませんね
769: 11/11 22:11 uGtlAWQc
どうでもいい、喫煙中毒者の口臭を何とかしろ!地球の空気を汚すな!
770: 11/11 22:14 /frT71DI
>>767 
 タバコは国により管理され国の許可を得た業者が国内で販売していますが… 
 しかもたばこ税まで取りやがって 
   
 オナニー権など憲法に表記してないからオナニーは憲法違反と言ってるみたいで笑える
771: 11/11 22:26 kM6bFvoc
>>768 
 残念ながらニコチン中毒者に実害がなさそうなので、強要罪に該当しそうもありませんね。
772: 11/11 22:28 kM6bFvoc
>>770 
 どこからオナニー権が出て来ました? 
 頭の悪い方ですか?
773: 11/11 22:30 /frT71DI
>>711残念ながら医者でさえニコチン中毒者に対して禁煙の強要は出来ない
774: 11/11 22:32 /frT71DI
>>722 理解できないから笑える 
 逆に聞くが国内禁煙の表記は何処にありなすが?
775: 11/11 22:40 /frT71DI
つかタバコを吸って違法なら(管理者による禁煙箇所以外)何条に違反するのですか?
776: 11/11 22:44 /frT71DI
嫌喫煙はマジ合法と違法の区別が出来ないから困る 
 嫌煙家は違法合法などはどうでもいい自分の思想が全て
777: 11/11 22:53 kM6bFvoc
>>773 
 医者が指導出来るのは、禁煙外来に訪れた禁煙を望む患者だけです。 
 何を当然の事を言ってドヤ顔してるのですか?
778: 11/11 22:54 /frT71DI
大麻は大麻取締法があるが 
 タバコには無い 
 あるとすれば例外として 
 年齢制限による未成年者喫煙禁止法と 
 管理者権限による例外箇所の健康増進法の第二節受動喫煙の防止くらい 
 ↑例外以外は合法でタバコが吸えると嫌煙家はなぜ理解できないんだろうか?
779: 11/11 22:56 kM6bFvoc
>>774 
 国内禁煙の表記は何処にもありなせんよ。
780: 11/11 22:56 /frT71DI
>>777 当然の事だよねそれすら理解できないで俺なら強要しても罪に問われないとドヤ顔してるひとがいるんだよな
781: 11/11 22:57 /frT71DI
>>779 指摘は誤字しかなくなったか? 
 国内禁煙の法律は無い
782: 11/11 23:0 kM6bFvoc
>>775 
 タバコを吸う事自体、違法なんて言ってませんよ。 
 見世物小屋以外では吸うなと言ってます。 
 何の何条ですか? 
 分かりやすく説明しなさい。
783: 11/11 23:3 kM6bFvoc
>>778 
 でしたら763の俺の質問に明確に答えて下さいね。
784: 11/11 23:17 /frT71DI
>>782その見世物小屋は施設管理者権限による建物内喫煙禁止の中のまた例外箇所である喫煙可能スペース 
 しかし一歩建物の外に出ると喫煙可能区域です 
 >>763 言えますこれでOK? 
 さて貴方は禁煙箇所以外での場所で禁煙を強要しますか? 
  
 お願いはするけど強要はしないなら意見は私と一緒でもう議論する意味はありません
785: 11/11 23:22 /frT71DI
言えますの補足 
 家の管理者なら一応受動喫煙に対して対策します 
 健康増進法の第二節受動喫煙の防止に違反するかも知れませんから
786: 11/11 23:34 kM6bFvoc
>>784 
 喫煙可能であっても不特定多数の人間がいる場合、非喫煙者はニコチン中毒者によって健康被害を及ぼす発ガン性物質を強制的に吸わされることになります。 
 非喫煙者はそれを望んではいません。 
 喫煙可な場 略1
787: 11/11 23:35 /frT71DI
管理者である親に屋内禁煙を言われたら屋外ですうしかありません 
 管理者以外の発言は健康増進法の第二節受動喫煙に基づき 
 喫煙者である私には非がなく管理者に責任が問われます
788: 11/11 23:36 /frT71DI
さて貴方は禁煙箇所以外での場所で喫煙者に禁煙を強要しますか?
789: 11/11 23:40 kM6bFvoc
>>787 
 あなたの自宅の屋外で、敷地内で吸って下さいね。 
 はい解決しました。
790: 11/11 23:42 /frT71DI
>そもそもそこはお前の私有地ですか? 
 それは嫌喫煙にも言える事ですよ…
791: 11/11 23:43 /frT71DI
家主なら嫌なら宇宙服着ろと言えますけどね
792: 11/11 23:45 kM6bFvoc
>>788 
 俺の意見は上記した通りですので、お願いも強要もするつもりはありませんよ。 
 そんなことをしてもしなくても、ニコチン中毒者は周りに注意を向けることもなく吸うだろうと思ってますから。
793: 11/11 23:46 /frT71DI
家主なら何も分煙スペースを逆に見世物小屋にしてもいいですし
794: 11/11 23:48 /frT71DI
>>792 では解決ですね 
 禁煙箇所以外では強要するな
795: 11/11 23:51 kM6bFvoc
>>790 
 一方的に害を撒き散らすニコチン中毒者が、自宅の敷地内以外で吸う場合、気を使うべきでは? 
 公共の場所、ニコチン中毒者のニコチン摂取、健康を望む人の迷惑、わかりませんか?
796: 11/11 23:59 /frT71DI
>>790公共の場所でも喫煙可能な公園とかもありますが 
 非喫煙者にたいしては気を使うべきですね 
  
 ただしそれはマナーであり法律では無いので 
 非喫煙者が健康への自衛対策をするべき問題です
797: 11/11 23:59 L3D13CJo
数年もすれば飲食店等の屋内は全面禁煙になるので非喫煙者はご心配なさらずw 
 これは病気喫煙者の自業自得ですからね。
798: 11/12 0:0 CmOnwaQs
アンカーミス>>795
799: 11/12 0:1 CmOnwaQs
>>797 数年後にまたきてね
800: 11/12 0:8 B6MrkqTQ
>>796 
 お前が自分だけの快楽の為に、意図的に害を撒き散らしているのに、何も非のない非喫煙者が自衛しなければならないとはおかしな話ですよね。 
 お前が喫煙スペース以外で吸わなければ万事解決する簡単な話なのですよ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]