3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラメーン23杯目
471:秋田県人 2/11 18:11 ??? >>468
ざま〜w
472:秋田県人 2/11 18:22 ??? 釣られて顔真っ赤ですぞ
473: 2/11 23:6 b4UR1TFI >>464
何の特色もなくても旨いのが王道でしょ
片寄り系や変化球系でも、努力を感じる絶品も有りますが
邪的な変わりネタはそれこそ一瞬の盛り上がり
474:秋田県人 2/11 23:20 ??? で、結局どりるまんってどうなの?生き残れそうなの?
475:秋田県人 2/12 8:44 ??? 秋田の特に県南人だと、あじQや元祖ラーメンショップのネギみそラーメンしか受け入れないやつが多いからな。
それを昔ながらの味と思っているやつらが大半だから、都会的ラーメンは受け入れることできないだろうね。
476:秋田県人 2/12 9:8 ??? ラーメンなんて年一杯ぐらいしか食わなかったが、今年ふらっと入った十文字めん丸の味噌ラーメンのあまりのうまさに衝撃を受けた。まいうー
すでに5回は行ってる。まいうー
しかし土曜日のお昼時いったらくっそ混んでて断念した。人気店だけあるなー
477: 2/12 9:21 b9zlW4b6 >>476
宣伝必死だな.........
478: 2/12 9:50 ZUbIapPs 冒険したかったら、最初にその店のただの醤油ラーメンを食え
その店の味がほぼ把握できると思う
479: 2/12 10:32 0p6BPwDY >>474
知り合いは1回行けばいいな。と言ってたので行く気にもならない
雪かきもしたことのない若者に金儲けしに来られてもねぇ
480:秋田県人 2/12 11:34 ??? ラーメンも郷土色が強い食べ物だと思うのでそこの土地に受け入れられるかどうか難しいですね。
でも、どりるまんのあれが東京で流行ってるラーメンならば、
秋田県のラーメン屋のレベルって相当高いんじゃないかと思います。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]