3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南のラメーン23杯目
265: 11/23 9:47 DybEkz2Q
蟹玉餡掛けメン(天津麺)、五目餡掛けメン(広東麺)、モヤシ餡掛け麺(サンマーメン)、餡掛けチャンポン等これからの季節は美味しい中華を食べたいな。
266: 11/23 12:1 Jp469/IY
中華スレでお願いします
267: 11/26 8:49 9R1Fph2U
じゅろの朝ラーの麺が幸楽苑みたいになった。
もう行かない
268: 11/26 10:57 F5jCK0ik
まじでか
269: 11/26 12:56 wkeQBz0g
それは十文字の製麺所に変更したんじゃないか?
フードコートで使ってるような麺だぞ
270: 11/26 13:4 5QO/Lkr.
>>264???
何それ?小学生の学生さんでしょうか?
大人になったらそのような顔されても
ラーメンが食べたいなら、そんな事に負けず
食べる勇気を持ちましょうね。
ごめんなさい「車で」って書いてますね。
大人の方ですね。
271: 11/26 13:24 Zw0AO.rA
十郎兵衛さんは開店当時から自家製面ですよ。店内にも書いてますよ。でたらめは通報しますよ。
272: 11/26 15:39 Ubxk8/8I
店主乙
頼むから銀行で、人前で電話に出んな
うざいから
273: 11/26 16:36 SPaMtgS.
にぼ・じゅろはガラの悪い擁護が必ず沸くなぁ
274: 11/26 18:5 MpZA2rvA
なんか方向性が合わないのでかれこれ5年はいってない
JRは特に注意した方がいいと思う(衛生面含め)
275: 11/26 21:0 wkeQBz0g
というか県南は他に美味しい店
沢山出来すぎて選択肢に全く入らない
276: 11/26 21:20 9R1Fph2U
>>274
お前に方向性を合わせるラーメン屋がある訳ないだろ
JRって略して天才だなw
277: 11/27 1:14 X/uQ95ws
>>270
いやいや、態度の悪い店員が居る店で食べても、ね。
全てひっくるめて、ひとつの店だからね。
気分悪く食べるより、別の店へ行くね自分も。
色んな意見があるって事だよ。
もう少し大人になりましょうね。
278: 11/27 5:33 Go5q0y8A
>>277
その「横○くる○やラーメン」はその店員のせいで
一人のお客さんを逃がしたという事ですね。
264さんはもう横○くる○やラーメンに行かないでしょうね。
279:秋田県人 11/27 12:45 ???
だいたい、このスレに書き込むような奴がなぜに今更くるまやに行こうとしたのか。
280: 11/27 18:48 6PxsW3e2
>>276
貴方、貴方w
私に合わせるなんて無論あり得ないでしょwww
じょろ、言いたくなかったけどさ
281: 11/28 8:6 H.Cqjs5.
貴方の日本語の使い方がそもそもおかしいのです
282: 11/28 9:52 NXNBk5g2
横手の新店かつらは美味しいんですか?
283: 11/28 18:21 Sf5hIwrg
店主がヅラ?
284: 11/28 19:18 U56KwKIY
店主がヤク中?
285: 11/28 22:32 /RRF7Xeo
>>267
本当だった…。
麺がそば粉に変えたかのような麺になっててショック。
茹で時間が短いのか麺がゴムゴム。
ショックだ…。
詳細知っている方おりますか?
286: 11/29 19:18 LSeu7N7.
そば粉配合ならむしろ美味しくなったんじゃないか?
もしくは、
そば粉=ゴムゴムな残念な蕎麦しか食ったことない人なのか
287: 11/29 19:21 LSeu7N7.
>>282
十文字中華なら550円で食べれるけど
横手旧市内の人はお金もってるから、800円ですみたいな感じ
288: 11/29 20:1 EAdGkdFc
意味わかんね
289: 12/1 10:50 3Wh6xpzQ
スープ薄くて高いって意味か?
まあ行く気ないけど
県南で蕎麦屋が流行らない理由を知らないのかね
290: 12/1 13:4 gp/5jrjk
なんで流行らないのか教えろ
291: 12/1 20:21 QShGc6PQ
今日食ってきたけどかつら美味かったぞ
値段が800円じゃなきゃもう一回食いに行ってもいい
292: 12/2 4:12 TCPRKD7g
横手、湯沢で朝ラー食べれる所ってありますか?
293: 12/2 7:34 I5oYokTU
い
294: 12/2 10:13 BozvBbCI
雪深くて朝ラーメンどころじゃないです。
295: 12/2 15:40 2gfcsnf6
十文字拉麵〇みくら
まだやってらが?
時間の問題だ
296: 12/2 16:36 o7gziVUk
>>295
何回も同じ書き込みしなくていいから
297: 12/2 16:50 fVIBQGbE
神蔵よりとなりの店を心配したほうが良くない?
298: 12/2 22:47 Hkj/9nZY
お前ら自分の心配せw
299: 12/2 23:8 8EV4bpqU
>>289
この辺は質より量を優先する人が多いし
ってか蕎麦屋きどりな「こだわってるぞー」的店ばかり
でも道の駅とかの何気ない店が意外に良かったり
座るけど、都会の立ち食い店的な味わい
300: 12/3 9:58 0HS.D4mM
そう言ってるやつがなんちゃら気取りだよな〜
301: 12/3 10:21 Va99qUTc
>>297
そうですね。
あの辺は半径100〜200m?ぐらいにラーメン屋が4.5件あり
ラーメン屋激戦区ですね。
302: 12/4 13:52 2HfW2mLg
4〜5軒で激戦区か(涙)
303: 12/4 16:6 nUOAmDnw
半径100mにラーメン屋が4〜5軒あったら十分激戦区だろ。
304: 12/6 7:23 fZgZpn5.
煮干しのヒリピーナ最近見ないんだけど
逃げた?
305: 12/6 19:25 7a1ESGyY
匿名いいことに焚き付けてるノラスケ発見!
306: 12/6 21:4 1OuNGR4M
>>301
激戦区だけど入りたい店が無いっていう・・
横手か湯沢にどっちかに行った方がいい
307: 12/6 21:37 4Wm2kn5.
ヒリピン
308: 12/10 13:26 SGROZIl6
ヒリピーナ 慰謝料ガッポガッポで出ていった
309: 12/10 21:56 hTFp.84c
ラーメンと関係ねべ〜!ピーナとか
バガだな
310: 12/11 12:22 Lf3SfJvs
荒れるから名前は書かないが、今年出来た横手の新店行って来たけど、麺が何かアンモニア臭くて、何だろうと思ったが、かんすいの臭いらしい。 自分が無知だったので指摘して来なかったのが残念だ
311: 12/11 17:50 chrnDTu.
そこは書かないと情報の意味がないだろう・・・
312:秋田県人 12/11 21:55 ???
角館の大勝軒、看板なくなってたなwww
313: 12/11 22:14 NdyzU8Fc
>>309
そこを叩くならピーナよりもヒリの方だろ
バカ同士だな
314: 12/12 21:36 MoqktKio
天童大勝軒といい角館大勝軒といい、秋田大勝軒と比べたら雲泥の差があったもん。
潰れるべくして潰れた店って感じだ。
315: 12/15 12:57 1yASyo2s
新川美味しい。桃豚のやつ。
316: 12/16 7:48 d3iXDToo
角館大勝軒は秋田大勝軒と比べる前に
近所のアジキューやラーメン大学にすら劣ってた時点でちょっと難しいよね
製麺機まで用意してあれじゃww
317:秋田県人 12/16 8:26 ???
製麺機じゃねくて、洗面器じゃね?www
318: 12/16 9:45 cVH1gt9Y
製麺機あるイコール美味しいってかぎんないべ、その考えが短絡的
319: 12/16 22:38 Z9EW4/hY
>>317
サザエさん見て笑ってそ
320: 12/20 19:4 oPjtE68g
グラジャン2号の不倫食堂で、十文字ラーメンが紹介されていた。「マルタマ」「三角そばや」「丸竹食堂」でした。
321: 12/20 19:42 e1m5l9wI
週刊新潮に、朝ラーなんか食ってると早死にするって書いてあるらしいな。
322: 12/20 19:59 3r.h3HM2
それ間違いないと思いますw私は以前に、夜勤明けに周3の割合で市役所近くの
ラーメン屋にはまり一年以上食っていました。体調を崩し入院する羽目にオペ
して幸い今は根治してますが油濃いものを食べると消化しきれず胸焼けしますw
今はあっさり系を食べるようにしてますね。ラーメンは月に1回くらいしか食べなくなりましたよw
323: 12/20 21:18 .cU5Ctcc
そりゃ週3で食えばおかしなるわ
たまーにならいいと思うが
324: 12/21 0:58 2zRwFgeI
朝から下手物ラーメン食って
家に帰れば大量の砂糖頭からかぶってるからそうなる!
ホジナシ県南病院と言う。
325: 12/21 12:41 W9Xnzs2I
同じ穴の狢
326: 12/23 7:58 UVifzjTI
シロクロ明日で閉店だと
327: 12/23 9:2 JS2eWmLU
違うラーメン屋できるみたいだね
328: 12/23 11:40 1XWJ5vSo
流行らなかった?
ラオタ絶賛してたのにな
329: 12/23 14:10 SqA5o/Us
ラヲタに媚びると潰れる法則
秋田のまる〇もよくもってるよ
330: 12/23 17:27 CLPYSMpE
イーストモールに桜木屋ができるって本当?
331: 12/23 18:15 .R8jSEKA
>>329キャバでバイトしてたよ。
いろいろ大変なんでしょ。
332:秋田県人 12/23 21:21 ???
>>329
桜木屋来るらしいけどああ言う一般客どんどん来る店がいちばん客入る
333: 12/24 8:6 xK274oSc
桜木屋食べたことないから嬉しいわ
でもあそこあたりラーメン屋だらけだからどっか潰れるんでね??
334:秋田県人 12/24 9:17 ???
>>332確かに、あじQとかパンダとかあれ系は潰れないよなww
335: 12/24 15:24 IHUy.o3.
後継ぎがいなくて閉店する店もあるからな。中華屋系、そば屋系、定食屋系、ラーメン専門店等々あるけど、雄平地区の美味しい中華料理店を教えてください。
336: 12/24 18:2 hde7iGbg
スーパーモールラッキーの㌁ラーメン最高!
337: 12/24 22:56 c72ewsiU
シロクロの閉店理由なんなんやろ
流行ってないようには思わなかったが
338: 12/25 9:4 GNWfJGDE
高すぎる家賃、また新しいラーメン屋入るのかね?
339: 12/25 9:26 idAx3XDU
独立開業にしちゃ金掛け過ぎでしょ
恐らく初期投資分の借金殆ど残ったまま終了なんじゃ?
340: 12/25 16:14 WPSlKeRo
800円から1000円くらいのラーメン売って10人も客入っていれば繁盛してると
勘違い、錯覚してる馬鹿ばかり書き込みしてるんだな。
例えば10人へ800円のラーメン売って8000円
20人でも16000円
そこから材料費・光熱費引いたら儲けなんて出ないべ。
まして人件費なんかプラスされたらwwwwwwwwwwwwww
341: 12/25 19:51 .tqZVcoc
むかしと違ってラーメン屋なんてなんも儲かんないわ。
342: 12/26 10:53 gEjPAx1g
本当に儲かってるところは回転もよくて
100人以上普通に来るからな、カウンター数席ワンオペ
お客さん沢山待ってくださいね〜なんて店主のオナニーレベル
343: 12/26 12:16 7lNNoG16
800円のラーメンで儲けは500円よ。
344: 12/26 16:43 IqSv.UyI
客単利益500x100人/日x30日営業=月の儲けが150万か………
労働に見合わねえな………
345: 12/26 17:5 1aDaHJbo
羽後町のミシュラン掲載店のラーメン屋オープンした?
346: 12/26 17:41 gEjPAx1g
>>344
家賃はらったら実際はこんなとこだろう
客単利益200×40人(ワンオペ)×25営業=20万−税金−年金保険(毎年確定申告
コンビニバイトのほうが遥かに効率的ですね^^;
347: 12/26 18:0 hNBXCdBU
ラーメン屋は流行ると笑いが止まらない
一か月でコンビニバイト数年分の荒稼ぎ
348: 12/26 19:6 aaRiZ4to
今年オープンした横手のラーメン屋、夜は看板電気つけないんだな。
電気代ケチるつうことは儲からないんだな。
看板という店舗の一番大切なものを灯さないなんて恥ずかしいかぎり。
うわべだけ見栄を張り気どる横手衆 (*/□\*)
349: 12/26 19:51 hNBXCdBU
考え方が古い,
350:秋田県人 12/26 20:16 ???
白黒近辺のラーメン店をざっと挙げると、にぼすけ、モッシュ、小松、繁昌軒、菅原屋、あり坂。少し足を伸ばせば南園、万丈、ジュロ、佐藤、G5N、しな竹などがある
供給過多で激戦区過ぎると思うわ
351: 12/27 11:18 7W3DudOE
今はエコの精神であちこち消してるよ。いつまで頭が昭和なん?
352: 12/27 11:36 4.V7/NMU
↑供給過多の激戦区からラーメン屋を消してるってこと?
353: 12/27 16:18 febzJS6w
一布のことなら開店して間もないのだから看板の電気付けないなんて
エコで消してるより売り上げが少なすぎて
電気代もケチらなければやってけないと見るのが普通だろう
354: 12/27 16:49 9XFSe6UU
流行る店は暖簾一つ
木の銘板一つでも大繁盛
電気電気言ってるミスター電気マンは
時代錯誤。
355: 12/27 17:42 febzJS6w
でも実際大繁盛してないけど?
かつらは凄くお客さんいっぱいいた
356: 12/27 17:45 RK1TxbOQ
>>353
家すぐそばだけど看板ついてるよ、いっつも。
休みの日はつけてないみたいだけど
どしたの?
357: 12/27 18:25 xIOgzgQY
電気ついてないとすれば、すげー宣伝効果だな。つかその話題、どーでもいいんだけど。書いた奴、何を言いたいのか、わからない。
358: 12/27 19:14 nkOEZMdE
↑どーでもいいならいちいちここに来るなよ。何を言いたいのかなんて読めばわかるだろ日本語勉強しろろよ。
359: 12/29 7:14 UJNwebaU
秋に行ったら営業してたけども
大きいカンバンあかり消してたっけよ。
360: 12/29 7:33 LGI6wc3s
縁起担ぐ俺としては、そんな貧乏そうな惨めくさい店へは出入りしない。
ツキが落ちそうだ。
361: 12/29 7:42 kbT/R2Os
やってる親父もびんぼくせよ
362: 12/29 7:46 LGI6wc3s
このスレ酷でぇーな。
363: 12/29 8:29 HM4XqSqE
酷い店だな。顧客を迎える礼儀がなってないでしょ。
お客様は神様という基本理念に欠けてるっしょ。
364: 12/29 9:2 kbT/R2Os
白黒跡何くるかな?
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]