3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南のラメーン23杯目
456: 2/10 23:31 XSZb7VRQ ウチの子供や旦那は店がきれいで清潔な幸楽苑だわ。
ゆったり座れるし、値段もお手頃。
最近の新規ラーメン屋さんって、少量で高いのばかりですね。
457: 2/11 8:26 vCvc5oV. ↑ホエドたがれが湧くよプッw
ウフフ(⌒-⌒; )w
458: 2/11 9:44 guzPteNE >>457
またお前か じゃんごくせーやつ♪
459:秋田県人 2/11 10:0 ??? どりる♂まん♀
460: 2/11 10:7 WOwExnKs id=h
はぁ?
461: 2/11 10:29 5SNCaunw >>457
おい義男、お前の出て来れる所じゃないだろ。
ラーメンの食いすぎか分からないが糖尿病にもなって。
引っ込んでいろ。
462: 2/11 12:7 FECzN/kU >>451
実家に金落ちる仕組みを作ったら本人は東京帰るんですか??
東京で売れなくなって地方巡りとか一発芸人みたいですね
463:秋田県人 2/11 12:51 ??? >>462やはり考え方が古臭いですね。羽後町のような田舎を盛り上げようとしてるんじゃないですか。
田舎でも東京の味が味わえることを幸せだと思ってもらいたいんです。
464:秋田県人 2/11 13:5 ??? 一瞬の盛り上がりの為にわざわざ東京から何の特色もない無難なラーメンを作りに来たんだ
ご苦労なことですねwww
465:秋田県人 2/11 14:39 ??? >>462
>>464
おれは食いに行ってないんだが,この場で言うような内容じゃないだろただのやっかみ バカまるだしのレスすんなよ
466: 2/11 17:0 u6jGRDhg どりるまん行ってみた。
確かに美味いことは美味かったんだが、1時間近く待って、1,000円出して食べるとなると、ちょっとう〜んって感じだな。
店の事情もあるだろうけど、カウンター解放してくれればと思ったんだが、難しいのかな。
467: 2/11 17:48 FECzN/kU 羽後町の人は皆お金持ちで暇と時間を持て余してるんだろうよ(苦笑
しかし、売上と税金は東京に行って、地元からお金だけ吸い取るとは大したものです
468:秋田県人 2/11 17:49 ??? >>465食いに行ってから言えよバカ丸出しに見えるぞwww
469: 2/11 17:56 NFn2faAc じゅろ盛岡店
470: 2/11 18:9 v8sG.rUI >>468
お前アタマ大丈夫?食いに行く行かないは勝手だろうが!俺は食った
でもお前みたいなワラシ反応はシネーよオメ(笑)
471:秋田県人 2/11 18:11 ??? >>468
ざま〜w
472:秋田県人 2/11 18:22 ??? 釣られて顔真っ赤ですぞ
473: 2/11 23:6 b4UR1TFI >>464
何の特色もなくても旨いのが王道でしょ
片寄り系や変化球系でも、努力を感じる絶品も有りますが
邪的な変わりネタはそれこそ一瞬の盛り上がり
474:秋田県人 2/11 23:20 ??? で、結局どりるまんってどうなの?生き残れそうなの?
475:秋田県人 2/12 8:44 ??? 秋田の特に県南人だと、あじQや元祖ラーメンショップのネギみそラーメンしか受け入れないやつが多いからな。
それを昔ながらの味と思っているやつらが大半だから、都会的ラーメンは受け入れることできないだろうね。
476:秋田県人 2/12 9:8 ??? ラーメンなんて年一杯ぐらいしか食わなかったが、今年ふらっと入った十文字めん丸の味噌ラーメンのあまりのうまさに衝撃を受けた。まいうー
すでに5回は行ってる。まいうー
しかし土曜日のお昼時いったらくっそ混んでて断念した。人気店だけあるなー
477: 2/12 9:21 b9zlW4b6 >>476
宣伝必死だな.........
478: 2/12 9:50 ZUbIapPs 冒険したかったら、最初にその店のただの醤油ラーメンを食え
その店の味がほぼ把握できると思う
479: 2/12 10:32 0p6BPwDY >>474
知り合いは1回行けばいいな。と言ってたので行く気にもならない
雪かきもしたことのない若者に金儲けしに来られてもねぇ
480:秋田県人 2/12 11:34 ??? ラーメンも郷土色が強い食べ物だと思うのでそこの土地に受け入れられるかどうか難しいですね。
でも、どりるまんのあれが東京で流行ってるラーメンならば、
秋田県のラーメン屋のレベルって相当高いんじゃないかと思います。
481: 2/12 11:39 c4Bz6Rsw 東京で成功して何店舗も経営してる羽後出身の店主が地元に錦を飾る為に出店
それを美談として紹介したマスコミ...
陰湿な県民性からいって、店が経営難になったら何を言われるか分からない...
ラーメンは1回行けばもういいレベル...
もう赤字経営でも後戻りはできない...
がんばれどりるまん!
482:秋田県人 2/12 13:9 ??? 私は最後必ず長寿軒に戻っちゃいます スミマセン ((^人^))
483: 2/12 13:35 0p6BPwDY >>480
なんかドリルマンのツイッターに、池袋が新店ラッシュだから
早く秋田に逃げねば!なんて呟いてましたよ(笑
484: 2/12 14:49 LII6zXvM 今は移転してますが池袋と言えば 麺屋ごとう
485:秋田県人 2/12 16:52 ??? >>481
ラーメンファンの厳しい評価に晒される東京で成功したのは素直に凄いと思うな。
県南の有名店なんて、所詮県南の高塩分高脂肪大好きバカ舌どもに合わせて作ってるだけだしな。
486:秋田県人 2/12 17:21 ??? 町内ラーメン屋負けるな!
487: 2/12 18:36 QW.DdyPI バカ舌はね〜だろ!失礼だな まあ平気でそんな事言う奴こそ舌よりアタマがそもそもバカなんだよね〜
別に毎日食う訳じゃね〜し 県内ソウルフード 最高じゃない アンチドリルじゃないけど 外から来ての出店も良い競争だし ラーメンでそんな熱くなりたくないのでこれまで
失礼!
488:秋田県人 2/12 19:22 ??? >>485
確かに東京で成功させてミシュランガイドにまで掲載されたのは栄誉ある事だと思うし素晴らしい事ですけど、
地元民がどんなラーメンを好んで食べているのかリサーチした上で、そのバカ舌に合わせて作れば
永続的に客が呼べると思うんだよね。ただ単純に東京で人気のラーメン作っても風土が受け付けないだろうし
489: 2/12 19:33 0p6BPwDY 前に羽後道の駅で食べたときは、味うっすくてびっくりした
今はしょっぺ−らしい、馬鹿舌に合わせるのも大変ですねw
490: 2/12 21:32 J0VNE1SI 嫉妬すごすぎw。秋田の日常ですなぁw。
491:秋田県人 2/12 21:36 ??? D
492: 2/12 22:18 pf57YHvM 簡単に言うと東京はあっさりめ、この辺はこってりめがウケが良い
ちなみに数年前、楽天で林泉堂が一番人気で、入手困難だったらしい
493: 2/13 10:19 0oKLqdeQ ドリルマンって東京じゃ知ってる人はあまりいませんよ。成功してる訳じゃないと思いますけどw
東京住み大曲出張中です。伊藤は有名ですが。
494: 2/13 10:37 aebTCPD. 私も東京の友達数人に聞いてみましたが誰もしりませんでしたね
ラーメンよりも宣伝がお上手なようですね
495:秋田県人 2/13 11:52 ??? 東京の人間がアキタリンgを見るわけないだろw
496:秋田県人 2/13 15:54 ??? 東京の人口930万人のうちの数人が知らなくても不思議ではない
東京のラーメン屋約3300軒なので知らなくても不思議ではない
ミシュランガイドに掲載されているのは「どりるまん」ではなく「中華そば品川」なので
知らなくても不思議ではない
って擁護すればいい?
497: 2/13 20:37 aebTCPD. もう秋田、この暴風雪のなか羽後町とかどうでもいい
498: 2/13 21:2 UGpSBohY ラーメンはどうでもいい この雪
499: 2/13 22:6 txjftum6 品川はテレビで何度か見聞きしたな。
ゼットンも一度テレビで見た。
500:秋田県人 2/13 23:4 ??? 結局、どりるまんを諸手挙げて絶賛する人って今のとこ一人もいないなww
501: 2/14 5:29 L5n7m6I. すげーな
ドリルマン食ったことなさそうな連中が
秋田じゃダメだろとか適当にいってるだけの毎日
東京じゃ知ってる人居ないとか、どこの東京の話なんだ
502:秋田県人 2/14 6:38 ??? >>500
期待値上げすぎて、行ったら思いのほか普通だったからじゃない?
不味いってことは無い
503:秋田県人 2/14 7:34 ??? 絶賛したいなら食べログ行けばいい・・・
と思ったけど、食べログでも地味に酷評されてて草
504: 2/14 8:3 5TeoNzs2 >>501
道の駅イベントでがっぽり稼ごうと思ったら
2回目はガラガラだったらしいよ、1回目が美味しかったらそうはならないね
505: 2/14 12:1 bTV7ap8U 自分の口に合ってたら、そこは美味しい店でいいんじゃないの? どりるまんでは、つけ麺の方が食べやすかった。
506: 2/14 18:56 r72fla5E ドリルちんこ
507: 2/14 23:15 5TeoNzs2 ドリルマン普通だったね
トラガスより不味い
508: 2/15 9:20 5Md42ia. トラガス。w
509: 2/15 11:50 dHY1a9QA トラガスwww
510:秋田県人 2/15 15:33 ??? 県南のトラガス、十郎兵、伊藤、麺屋にぼすけさん辺りは秋田県でも5本の指に入るトップクラスでしょ。
511: 2/15 16:25 V5cxA3O2 なぜ一店だけさん付けなの?
512: 2/15 17:14 66vA9YWQ 関係者だから?
自分的にはその4つよりも史と羅漢だな
513: 2/15 18:22 ZxnR17HU 舌がおかしい人のランキングいらぬ
514: 2/15 19:44 GRhMjkgE >>513
そうだよね。あなたの舌が絶対だからね。
ところで、どこの店が美味しいのですか?
515:秋田県人 2/15 22:7 ??? 県南の大曲ラーメン、大ちゃんラーメン 、南園、エリヤ神岡、網走ラーメンさん辺りは秋田県でも5本の指に入るトップクラスでしょ。
516:秋田県人 2/15 22:13 ??? >>510
食べログ見る限り、にぼすけ本舗さんは67位です
517:秋田県人 2/16 3:23 ??? 大ちゃんラーメン、網走ラーメンさん(笑)(笑)(笑)
518:秋田県人 2/16 7:6 ??? 県南のなをこそばや、金龍ラーメン 、六郷ドライブイン、寶龍、プレコさん辺りは秋田県でも5本の指に入るトップクラスでしょ。
519: 2/16 7:37 Gihjse4o お前らの馬鹿舌によるダメグルメ評より、食べログランキングの方が信用できる。
520: 2/16 10:44 L8Cq.xTA 食べログw
521:秋田県人 2/16 11:22 ??? 食べログはフェイクな記事もあるんだよね。そのフェイクな部分を信用しちゃって評価しちゃうと恥を掻く恐れがあるし、自身の味覚もフェイクになる可能性が無きにしも非ずって感じかな。
522: 2/16 12:24 2.ydTFRI >>515
>>518
おまえらwww
523: 2/16 12:41 RtZUxoic >>521
ここの書き込みはフェイクしかないからな。
ラーメンの情報を得るというより、珍獣を観察したり、いじったりして楽しむ場。
524: 2/16 15:15 G5RJem5Y 県南なら、ニボ・伊藤・じゅろは秋田県ワースト10に楽々入るだろ。
525:秋田県人 2/16 16:18 ??? >>524その3店は食べログでも秋田県の中では高得点ですし、拉麺ブロガーの評価でも高得点なのですよ。
あなたの評価は残念でしたね。
526: 2/16 16:27 uBouyGW6 にぼすけの器物破損した奴馬鹿だな
防犯カメラ付けないはずないじゃん
527:秋田県人 2/16 18:30 ??? 県南のラーメン46、ラーメン大学 、のんき食堂、駒ケ岳ドライブイン、万万さん辺りは秋田県でも5本の指に入るトップクラスでしょ。
528: 2/16 18:43 vKAiYOBQ サウスガーテンはおいしくないと思うが。わしの主観ね
529:秋田県人 2/16 21:12 ??? 最強は湯沢のソウルフードだね!
530: 2/16 22:53 Gihjse4o 代替このランキングどおりだよな。
末広ラーメン本舗より美味い県南のラーメン店なんて、そうそうないわ。
https://tabelog.com/ramen/akita/rank/
531: 2/16 23:11 MQNm7igI >>530
「だいたい」
この場合、漢字にしたいなら「代替」ではなく「大体」だと思うぞ。
変換したままじゃなく、少しは頭使ってはどうかな?
532: 2/16 23:43 Gihjse4o >>531
わかった。書き直す。
大体このランキングどおりだよな。
末広ラーメン本舗より美味い県南のラーメン店なんて、そうそうないわ。
https://tabelog.com/ramen/akita/rank/
533: 2/17 0:48 tTOlW.ic 0点
推敲してから書いてね
534: 2/17 5:6 hO0cy/tg 陰湿すぎるw
535:秋田県人 2/17 17:21 ??? >>526
何が破損されたの?
536: 2/17 22:57 7Fir3NC. 末広の変な甘みが嫌い。
537:秋田県人 2/17 23:44 ??? >>535
店主のモチベーション
538: 2/20 13:0 d4LxWMJ2 四ツ屋のラーメンショップ、ずっとやってないけどなんで?
539: 2/20 13:5 L3UYpM/. スープが無くなりました。
540:秋田県人 2/20 14:33 ??? 朝8時でスープ切れ
541:秋田県人 2/20 17:4 ??? >>538
今までこんなことなかったので
おやっさんになんかあったとしか
542:秋田県人 2/21 3:17 ??? 四ツ屋ラーショなくなったところで困らんでしょうに
543: 2/21 5:25 Hw9zAn5s 昔ながらの味が突然消えたら困るっしょ
544: 2/21 8:12 d4vn7G.o 四ツ屋のラーメンショップ営業再開してました!
545:秋田県人 2/21 8:25 ??? スープが入荷しました。
546:秋田県人 2/21 16:23 ??? 大曲ラーメンがなくなると困ります
547:秋田県人 2/22 15:27 ??? どりるまんさん、迷惑駐車が多くて近隣住民から非難されている模様。
これ以上、路上駐車が多くなると営業できなくなるって書いてた。
548: 2/23 0:11 gE0rFab2 香味亭だっけ。
あそこはダメだって聞くけど食べた人いる?
549: 2/23 8:13 oMOBaIFU >>547 この間行ったら凄く広くなってて20台くらいは止められそうな感じ。
550: 2/23 8:14 oMOBaIFU >>548 何がダメか分からないけど美味しいと思うけどね。
551:秋田県人 2/23 8:35 ??? 香味亭はオシャレラーメン屋のイメージ、デートにオススメってばっちゃが言ってた
552: 2/23 9:49 IIcSJQXE HARA8?シロクロのとこに3月4日開店だけど詳細がわからない
553: 2/23 9:50 bUtFMwsc >>551
おめのばっちゃ誰ど行ったなや? 不倫してらおんでねが?
554:秋田県人 2/23 10:14 ??? じっちゃ、ばっちゃにはもはや不倫という言葉は使いたくないw
ご自由にどうぞ〜♪
555: 2/23 12:3 bHHK3U1U 555
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]