3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
大仙市22
437: 8/2 7:56 /wvoVn2. >>435
一部、人間の心情をすぐ問題化するのはいかがなものか。
その話題、公の場にそぐわないか。昔から和やかな話だったろ。
438: 8/2 7:58 8JE1B79g 今日は長岡の花火が地上波で全国放送されるのか、生でフェニックス見たいものだ。
大曲の花火はBSだが地上波でもやってもらいたいもんだ。
439: 8/2 9:5 /O9BM7Ko >>437
集まりに呼ばれる事の多い父がボヤくんです。
「孫どころか子供が結婚すらしていない人が多くて、自分達の孫の話なんかとてもとても」
現段階では気遣いのできる一部の人間が自粛している状態のようですが、もう少ししたらわかりませんよ?
普通や常識なんてのは多数決と良く似たところがありまして…。
これからこの県では孤独な老人が増えて参ります。
もうお分かりですよね?
和やかな話題と感じる人間、今まで普通側だった人間が少数派になってしまうかもしれませんよ。
すると何が起こるか。
自粛の強要
当たり前だった孫の話はタブー
孫ハラスメントの完成です。
440: 8/2 9:42 /wvoVn2. >>439
孫がいない人間に斟酌しろは無理な話だろ。自粛するような話かよ。
人それぞれ事情がある。それの一つ一つ他人様に気を遣えってか。
自分の事情を他人様に気を遣わせる方が、常識人は気にするがな。
441: 8/2 9:53 EBKfUNQ6 自分の子供が結婚も出来ない、しない環境を作ったのも先人の仕業なのを棚に上げて,今の若いモンはって理屈に逃げてるだけだろ。
442: 8/2 10:8 caEo3jFM こうなった要因も探らず、建設的な答えも出せず、ただボヤいてばっかりで良くなるわけねぇだろ。
443: 8/2 10:12 EBKfUNQ6 >>439
とどのつまり、あなたは何がいいたいの?
444: 8/2 11:10 ZD7dVlp6 >>439
なんでもかんでもハラスメントを免罪符にして、言いたいことも言えず
相手にいちいち忖度して。会話マナーがしっかりしてれば言って良いことと
悪いことの判別ってつくんだけど、ここの地域の人間はそれが解らないからな。
445: 8/2 11:14 6WC25TpQ >>443
悪いが具体的なことは言われない。
ただ、この先この秋田県が直面することになっている数々の問題、それを解決するための「気づき」の種を蒔いた。とだけ。
唯一いいコースにボールを投げて寄越したのは>>440 だった。君とはリアルで会いたいものだ。
446: 8/2 11:24 caEo3jFM >>445
この先?もうとっくに手遅れなんだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]