3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大仙市22
301: 6/30 16:13
>>298
男だけか伏字がわかるのは。
302: 6/30 17:6
>>301
ハヤククニニカエッテキナサイ。from パー、マーヨリ
303: 6/30 17:15
>>302
アンカー間違いだよ。
304: 6/30 17:27
チカウ、チカウ、コレテイイノヨ。コメンナサイネ。ウチノパカムスコカ、メイワクカケテ
305:秋田県人 6/30 17:58
(´・ω・`)

え〜と

ここ何スレだったんだっけ?
306: 6/30 17:59
大仙は国際(こくさい)化無理だな。こんな、ただの臭いか、
胡散臭いがいるんじゃ。
307: 6/30 18:20
・ニイニイゼミ初鳴き
・場所 かっぱ寿司大曲店の後ろの木々
・日時 気温 2018年 6月30日 16時ころ 最低気温22度 最高気温29度
・コメント 去年も6月の最終日に場所は別ですが
ニイニイゼミの初鳴きを観測しました。まだ自宅付近では
鳴き声はきいていません。
308: 6/30 18:44
>>307情報ありがとうございます。
早速セミの音色を聞きにカッパ駐車場に行ってみます。
アブラセミの音色もききたいな。
309: 6/30 18:58
>>306
アイカワラツ、ヘリクツヘタクソニポンコ、チサイトキカラカワッテナイアルヨ、パカムスコッ
310: 6/30 19:2
大農にエビ中来てたのか
311: 6/30 21:19
>>310
生徒も知らなかったみたいで、校内放送で初めて知ったとの事。うちの娘は、顔小さくてスタイルも良かった!と絶賛してました。
312: 6/30 22:5
英語でかけよ。どうせ似非だろうけど外人らしく。
313: 6/30 22:32
>>312
ナカナカ、ハンコウキナオラナイアルネ。ソタテカタマチカッタアルカナ。
314: 7/1 6:2
言語障害を文字にしたようなもんだな。書き込み位健常者になってくれ。
315: 7/1 6:6
Koreans return to the Korean Peninsula
316: 7/1 6:41
これ下ネタだろ。peninsula と penis の語源は、違うらしい。
317: 7/1 7:9
>>314
オンもしれぇなコイツ。
攻撃されるとイチイチ反応するの。
318: 7/1 7:31
>>315
このお母さん、中〇人なんじゃないの?アノ国の人は絶対折れないことで有名だからね。
319: 7/1 8:5
谷間に挟みたい
320: 7/1 20:18
グラビアアイドルみたいなら頼むが平野で谷間がないというオチは困る。
321: 7/2 12:35
2018年7月2日 朝9時 自宅付近の木々でニイニイゼミ
初鳴き。
322: 7/2 13:31
蝉の季節
323: 7/2 17:46
花火と蝉以外の話題ってどっちも上に行くから下ネタしかないよな。
324: 7/2 22:22
うるせーよ
325: 7/3 22:51
さっき仙北町地域で巨大な犬脱走してました‼
326: 7/4 13:32
マサオだな
327:秋田県人 7/5 9:43
あ〜ザギトワの犬?
328: 7/5 11:44
巨大な蝉発生
329: 7/5 12:59
巨大なぜ未発生。うるさいから。
330: 7/5 15:35
>>327
それマサルな。
331: 7/5 16:58
勝子にすれば良かったのにね。
332:秋田県人 7/5 17:53
>>330
検索したらその通りだった
勘違いしてたわ失礼m(__)m
関係ないけどザギトワかわいいな〜
333: 7/6 9:43
おばこ、またやらかしたな。お漏らし人間がいるんだね。
334: 7/6 11:43
組織がうまくいってないと、暴露する人がおるわけよ
335: 7/7 5:42
大雨警報出たよ川とか用水路に近づかないでね
336: 7/7 7:55
大仙市は今年も去年同様、何事も無く平和ですよ。
災害も一切無く、平和な地域で良かった。
337: 7/7 8:11
↑前にも、被災を茶化していたな。
338: 7/7 9:7
↑被災?そんなの今までありませんよ。
311で少し長い時間停電したくらいしかありませんでした。
339: 7/7 9:18
虚言癖か。気の毒に
340: 7/7 12:27
SIIて大企業なのに認知度が低いのはなぜ?
341: 7/7 12:29
>>338
頭が被災したんだもんねー。
342: 7/7 13:24
>>340
SKUのパクリ企業だから。
343: 7/7 15:39
被災したぁって騒いで補助金狙いですか?
ダメダメ。嘘つきはいけませんよ。
大仙市は災害ありません。
344: 7/7 21:55
>>343
補助金かどうとかは別として、今回はないけど去年はあったでしょ!?
345: 7/7 23:4
(ヾノ´°ω°)ナイナイ
346: 7/8 7:46
災害を否定してる奴、どっかの宗教だろ。その極端な世間知らずは。
347: 7/8 18:35
ちなみに俺んちの周りは誰も被災してないんだが?
348: 7/8 20:5
大曲の花火の会場まで歩いていってもミンミンゼミの
鳴き声を一度もきくことができない。
349: 7/9 12:16
しょーもなっ!
350: 7/9 19:2
・ヒグラシ初鳴き
・場所 西仙北の森林
・日時 気温 2018年 7月9日 17時ころ 最低気温21度 最高気温30度
・コメント 今日鳴くと予想していましたが予想が的中しました。そろそろアブラゼミも鳴いてもおかしくないですね。自宅付近ではヒグラシは観測されておりません。
351: 7/9 21:27
通報
352: 7/9 21:40
>>350
セミ学者の発表場所はここじゃないよ。
353: 7/9 22:43
蝉スタンバイ🆗
354: 7/9 22:53
OK頂きました❗
355: 7/10 18:43
これからはインポマンと呼ぶこと!
356: 7/11 5:57
自分が呼ばれたいのか
357: 7/11 8:5
ここは蝉について語るスレ
358: 7/11 8:13
言い切ったな。責任とれよ。
359:秋田県人 7/11 15:9
初めてだったのよ。責任取ってよ
360: 7/11 15:21
何回目の?で、いくら。
361:秋田県人 7/11 19:29
>何回目の?
ワロタwww
362: 7/11 21:43
>>357
どこかで熊スレ化した様な定着は困難。
363: 7/12 6:6
動物ならいいけど昆虫はムシです。
364: 7/12 8:3
ムシムシ、蝉はミンミン
365: 7/12 8:31
ミンミンゼミ情報ありましたら宜しくお願い致します。
366: 7/12 8:58
ムシされてもセミフェチはうるさいな。
カメムシ目ヨコバイ亜目って農家が嫌う目にいる所為か。
367: 7/12 9:55
あきたおばこの出処
368: 7/12 11:49
それにしても延長後半
マンジュキッチのゴールは凄かった!
369: 7/12 12:5
隠語でなくてよかった。
370:秋田県人 7/12 16:5
オマンチョビッチが突っ込んだーーっ
371: 7/13 5:32
>>368
「チ」を「ス」にかえて、人に話せたら偉い。
372: 7/13 7:17
雨すごい?
373: 7/13 15:42
質問すみません。 大曲駅から歩いていける範囲で、入浴出来る所ありませんか?
374: 7/13 19:37
ルートイン
375: 7/13 22:44
ミンミン蝉スタンバイ中
376: 7/14 10:33
スタンバイ・ミンは古い
377: 7/14 13:35
ひぐらしなら朝夕ないてる
378: 7/14 16:46
ナマポは日暮らしでも朝夕なかない。
379: 7/17 8:6
蝉の祭り
380: 7/19 7:44
今盛りのセミと花火がご法度
381: 7/19 19:19
・アブラゼミ初鳴き
・場所 富士見町の木々
・日時 気温 2018年 7月19日 18時ころ 最低気温22度 最高気温30度
・コメント 自宅付近では今年はなぜか全然蝉が鳴いていません。自宅から耳を澄ますとなんとかきける程度です。今日はヒグラシとともにアブラゼミの初鳴きを観測しました。
382: 7/19 20:59
大曲工…残念 
383: 7/19 22:1
>>381
確信犯か。そんなのセミフェチ集団で語れ。
384: 7/20 14:34
大曲小学校あたりから駅前で外国の人がすっごい居るんだけど…
なんでか分かります?
385: 7/20 15:28
移民だべ
386: 7/20 17:20
>>384
毎年武道(?)の世界大会が武道館であるらしい
みんな旅行も兼ねて家族で来る人も多いそうな
387: 7/20 22:39
蝉の初鳴き
388: 7/21 0:47
隣のギシアン丸聞こえでキツいわ
いや、愛し合うのは良い事なんだけどもさ子供も居るし、ちょっとなー
出来れば音楽とかテレビをガンガンかけるか、金に余裕あるならホテル行って欲しいorz
389: 7/21 8:23
無料で聴けるあなたは幸せ者です。
390: 7/21 17:41
反対側の隣、空いてない?
391: 7/21 20:4
・アブラゼミ自宅付近初鳴き
・場所 自宅前の木
・日時 気温 2018年 7月21日19時ころ 最低気温21度 最高気温30度
・コメント 日中は鳴く前のキリキリッという音が数回あったのですが、
全く鳴きませんでしたが暗くなったら元気に鳴き始めました。
392: 7/21 20:26
普通にそこらでよく鳴いてるセミは、ニイニイゼミですか?アブラゼミですか?
393: 7/21 22:48
ミンミン蝉です。
394: 7/22 8:1
>>388
水分補給にいって励ましてやったら。汗かいて熱中症最中だろから。
395: 7/22 12:31
>>392
両方です。ミンミンゼミの鳴き声は例年同様
まだきけていません。
396: 7/22 15:32
花火、草刈機は騒音で蝉は快音だと思ってる連中がいる。
397: 7/22 16:17
だってその通りやんけ
398: 7/22 17:9
蟋蟀や鈴虫の音は心地好いけど、油蝉や蜩の音は騒音だろ。
399: 7/22 23:36
せみの騒音探したら、対策とれよ。とれなきゃ書くなセミレスの方々。
400: 7/23 8:22
蝉のスレも400
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]