3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下イージスアショア
477: 12/16 23:20
こういうのはね、とりま受け入れるのよ
で、受け入れた後で、アーだのコーだの騒ぎ立てるのね
沖縄なんて、それだけで飯食ってんのよ
もっと、プロ市民に学ばなきゃw
478: 12/16 23:31
さらに言うならイージスなんて日本に何個あるのよ?
逆に考えたらスーパーチャンスだぜ。
そのスーパーレアを使って観光やっちまえ。jaxaみたいによ。
最高機密部分を除いて見学さしたれ。
その横にイージスの説明のための博物館でも立ててjaxaみたいに盛大によ。
イージスなんて見る機会なんてめったいないぜ。日本人なら。それが来る。
ビジネスチャンスは無限に広がるけどな。
479: 12/16 23:35
>>476
おれは無いとはいえないと思う。
防衛省側が建物への照射もありえます、照射される可能性のある建物に防護措置もとりますと
確約すればいいんだよ。
ポーランドでは基地周辺15m以上の建物を建てるには軍の許可がいるんだろ
山王あたりの15m級のビルは電波あたるんだろうなw電子レンジみたいに遮蔽版で
防護しないとな
480: 12/16 23:44
電磁波は金属で完全に遮断できる。
心配なら身体中にアルミホイルでも張っとけ。
まぁ現実的にはレーダー施設を鋼鈑で囲う。レーダーの機能の差し支えない高さで且つ回りへの影響を遮断する高さで。
影響無いけどな。
防護措置でさらに秋田に金が落ちる。秋田は稼げないから若者居なくなるのよ。紛れもない事実なのよ。それ。
481: 12/16 23:53
>>まぁ現実的にはレーダー施設を鋼鈑で囲う。レーダーの機能の差し支えない高さで且つ回りへの影響を遮断する高さで。
防衛省がそのような運用をすると確約すればいいのよ、それがないから反対しとるんだべ。
防衛省が建物に照射することは無いとは言えないとか曖昧なことをいうから納得いかねーんだろ。
482: 12/17 0:2
>>481
やらせとけばいいべ。
ケツ持つのはどーせ国だ。
さらに言えば施設用地を国が確保する。
つまり財産権に基づいて相場より法外な価格で土地が建物が売買される。生活を加味して支払われるからな。
移住してもお釣りきまくりだろ。
483: 12/17 4:26
↑
こういう頭の悪そうなやつが容認論を語るから
反対論者が増長すんだよね。
484: 12/17 8:43
原因はそれだと分かる健康被害が出ても、何十年もかけて何とか訴訟で
裁判つづけて国が認めるころには、廃れて補償目当ての住人の街になる。
485: 12/17 9:6
あのさ、電磁波なんてのはその辺にいっぱい発生してるわけ。
フレミングのなんちゃらで習ったべ?
電気が流れれば発生する代物なわけ。
電気毛布で寝ればあら不思議電磁波に包まれて寝ることができます。なにか問題あったか?
電気あるところに電磁波はあります。我々の生活は電磁波に囲まれてるのよ?なんか健康被害あったか?それが答えだ。
君らは健康被害が問題ではないだろ?
ぶっちゃけ[兵器]が秋田に来ることが嫌で妨害してるだけだろう。
486: 12/17 11:44
青森を見てみな 米兵とその関係する人達がわんさか飲み屋、飲食店、観光地へカネを落としてる。
それと高速なんかのインフラもイケイケどんどんだ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]