3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

イージスアショア
783: 6/13 18:20 SdK2.ES2
「防」と名がつく物は無いよりもあった方が良いと思います。
784: 6/13 21:31 k1.cYS9o
んねー。
785: 6/15 11:41 1nU2sA1I
市民反対の声が届いたかどうかはともかく再調査必要とかで
地盤調査+津波対策(考えりゃ砂地に重量構築物や目の前海水浴場新屋浜でその内津波も来るだろうさ)
市の思惑道理段々イージス食予算upしてきましたねーー新屋にも新幹線停車とか
秋田市内から宮城県までストレートな四車線作るとか考慮してたほうが良い
地元秋田市に千載一遇のビックチャンス・・逃がされない・・市民・役所一丸となってお先限界な秋田県の為頑張ろう!
786: 6/15 12:4 iuJchfB2
知事さんが何もしないからですよ。代価地をどこにするか今一度有識者の意見や住民の
切実なる意見を聞くべきです。知事もありき?で消極低です。どう考えても設置には反対です。
田舎で安全だけが取り柄の県に要りませんよ。佐渡島が得基地です。
787: 6/15 12:13 XWd9rvGI
な〜に、代価地って?
な〜に、消極低って?
な〜に、得基地って?

日本語が不自由なのかな?
脳自体が不自由なのかな?

こんだけアチコチ不自由だと切実なる意見とやら伝えられねーだろw
788: 6/15 12:46 jtxqWjo.
辻◯さんがわさわざいらして反対叫んだ時点で必要か不要か良識ある人なら分かりますよね?
789:秋田県人 6/15 13:35 ???
>>788
凄く分かりやすいよな
790: 6/15 18:20 ZYWsPw/Q
津波でガタガタ文句を言う小市民

津波の被害から免れるためには沿岸市民の強制移住しかないな!

イージスより巨大な風力発電のプロペラがちぎれて飛んでいく可能性が高い。

風力発電の近くには住みたくない

破損事故、低周波被害の方が現実味が高い
791: 6/15 20:16 yXEp/mXg
ルーマニアのイージスアショアは、できてからやれ建築物の高さ制限とか飛行禁止区域がどうのとか、地域に高額な損失が出た。
一度出来てしまえば、もうなくすわけにいかないし、整備するには秋田県予算と同じくらい高額な費用の税金が使われる。
防衛のために必要であるかもしれないが、青森の車力を使うとか何かいいアイディアはないものか。
792: 6/15 23:32 XWd9rvGI
何故、車力なら良くて新屋なら駄目なのですか?
どちらも糞過疎ド僻地ですよ
車力住民の民度がまともで新屋住民の民度が腐ってるからですか?
唐突に全く比較対象にならないルーマニアの事例を出してますが、イージスアショアが出来ようと出来まい 略1
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]