3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下☆★☆秋田市 14☆★☆
456: 2/28 8:46 SKc1w.RA
 
 ゲームは1日60分、条例制定へ 大館市 
  
 秋田県大館市教育委員会は、子どもがインターネットやオンラインゲームの依存症になるのを防ぐ条例制定を目指している。 
 依存症につながるゲーム機などの使用を1日60分以内とする素案を作成、学校や保護者の責務も明確にした。 
 成案化し6月定例会に提案予定で、市教委は「制定に向け、保護者に丁寧に説明し理解を得ていきたい」としている。 
  
 市教委は今月、「ネット・ゲーム依存症対策条例案」の素案をまとめた。 
 インターネットやゲーム機の過剰な利用が、子どもの学力や体力の低下、昼夜逆転による不登校、睡眠障害などの精神面でのトラブルを引き起こすと識者らが指摘していることを制定の趣旨に掲げ、 
 ▽依存症の児童生徒や家族への支援▽市、学校、保護者が連携し、社会全体で対策に取り組む―などを基本理念に掲げた。 
  
 市、学校、保護者それぞれの責務も明記。 
 学校には子どもの指導や保護者への啓発を求めた。 
  
 大館市教育委員会 教育委員一覧 
 oリンク 
  
 秋田魁新報 
 oリンク 
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]