3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市21
128: 4/22 0:34 ql.jbnTk 面白い掲示板なってきた
感謝 かんしゃ
とりあえず寝るべ。
もう一杯呑んでな。
129: 4/22 3:25 gFT/zYWE >>127
なるほど。
要約すると、前者は産業振興を目的に道路を作ろうとしてるけど、有料だし出来たときにはもう遅い。
後者は県内の利便性に着目して無料の道路を作るから、こっちのほうが素晴らしいというわけですね。
好みの分かれるところですね。
ちなみに俺は後者の道路あんまり使える環境に無いし、最近秋田市に用事がないからどうでもいい。
あと、無料ということは人口減少で利用者減る中で維持補修にスーッと税金垂れ流しだし、県内の交通のことは県がやるべきだと思う。
130: 4/22 6:21 p4ge1pvk 東京へ行く場合
高規格道路を雄勝で下り
山形天童から仙台へ行き
東北自動車道乗ります。
横手からは無駄に高くて
利用しません。
トラック運転手は象潟IC手前
金浦ICで下りて
新潟県庁所在地まで200キロ
そこから東京目指しますが
まあ、横手からですと
東京へ行くにも高速は料金かさみますし
新潟方面へ行くにも中途半端に便利な
交通の便ですよ
131: 4/22 6:55 9HOuEqak >>130
雄勝こまちICで降りるなら、院内道路には入らずに鬼首鳴子方面から古川ICで東北道に。
132: 4/22 7:18 L7UTehwQ >>125 大森が鬼畜?出自で鬼畜認定ですか?
あなたの狭い視野と価値観で鬼畜呼ばわりは立派なヘイトスピーチです。
133: 4/22 7:21 L7UTehwQ アンカー間違えた。>>125だった。
134: 4/22 7:23 zGWlL5DI >>130
下道で仙台行くなら、天童ルートより108号鬼首峠ルートのほうが近いぞ。30分違う。
135: 4/22 8:31 vdSXlbm6 旧横手の人とは永遠に仲良くなれない。クセが強すぎ。
136: 4/22 8:48 .7k5fMBA 平成大合併しても市名が同じ所はクセが強いんだよ。
137: 4/22 9:50 zoQrYu5I >>130
岩出山抜けて大和、もしくは泉から乗ればもっと安い上に時間はそう変わらない
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]