3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下横手市21
606: 6/13 18:57
年金もグレードがあるからな。田舎、秋田でもさすがに国民年金だけだと。
607: 6/13 19:7
安倍になってから国会で通過した法案は「移民政策」をはじめとして、種子法の廃止、農協改革、IRカジノの解禁、水道の民営化……などいずれも、日本のマーケットへの諸外国の大企業の参入を促すばかりだ。
まさに今、「日本が売られている」状況だ 略1
608: 6/13 19:53
秋田もそうだけど田舎な
強みはほとんどの人が住宅を所有してるってこと
つまり住居費がタダ。
都市圏、東京なんかじゃ住宅所有してない人、高齢者がかなりの割合で居る
家賃最低でも5万円はかかるぞ 毎月な。
国民年金だけじゃ とうぜん飢え死にな。
だから2000万円のハナシも かなりアバウトな話な
政府がまともに発表するようなレベルの話しじゃない。
609: 6/13 21:17
住居費がタダなんてことはありえない。固定資産税、メンテナンス、火災保険、ローン返済がある。
これらがかからない家はそもそも住宅ではない。
610: 6/13 21:42
あたま 悪い奴だな。
あはは。
611: 6/13 21:54
>>609
秋田では殆ど賃貸でないと言ってるんだと思うが、察しなかったか。
612:秋田県人 6/13 22:53
横手市豊洲豊洲町
既得権益 利権業者が潤う街 横手市
二言目には既得権益とほざく雄物川の犯罪者
613:秋田県人 6/14 7:13
>>611
横手市には結構アパート、社宅、公共住宅建ってる印象だし
秋田市もマンションのCMよく見るからそれなりに建ってると思う。
殆ど賃貸でない根拠を示してもらえるとありがたいです。
今は 略1
614: 6/14 7:22
で月々幾ら貰って総額2000万足りないと言ってるの?
615: 6/14 9:20
持ち家比率は豊かさの基準にならんだろ。山内にボロ屋あるのと青山で賃貸60万のマンションに住んでいる人間を比べて、山内の方が生活基盤が強いというようなもんだ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]