3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市21
163: 4/23 18:43 p8iA6WqM 横手の旧市内は遥かむかしに終わってるよ
ジャスコがインターのところに移転した時かな
もう30年もなるだろ
いまさらって感じな
馬喰町の年寄り青年会どもな
あいつら恥ずかしくなくてよく生きてるな
感心するわ。
164: 4/23 19:9 jaZ05V3s としょりのほうが元気だがらな
わぎゃおのはなも関心ねしな
165: 4/23 19:30 p8iA6WqM あいつらもうすぐ
鳩杖ついて梵天、舟やるだろ
アホ。
166: 4/23 19:39 glaYqkyM まずはリラックマ
167: 4/23 20:33 fGhp4HwY >>163
大仙みたいに無理矢理駅前に詰め込む政策なら延命出来たかもね
30年も??13号線バイパス作るの渋って
駅前の狭い場所に病院作って
168: 4/23 20:54 p8iA6WqM >>167
そもそも病院作って駅前活性化なんて
そんな発想が理解できない
病院なんてそんな目的の場所じゃないじゃない。
13号線バイパスね
あそこ全部三角屋敷ね
あれどうにかならなかったのかな 設計の段階でね
大曲インター、13号バイパス
どちらも大曲市役所のミス。
市長のミスかな。
169: 4/23 21:7 SvE8Kz52 >>168
横手衆の話題か、それ。
170: 4/23 21:14 p8iA6WqM そうだよ
171: 4/23 21:38 Ri12z0OQ 駅前に「くまくま園」
172: 4/23 21:43 fGhp4HwY >>168
湯沢は安い郊外と駅から遠すぎると議題にのるし
大仙は市内活性化と立体駐車場などを作ってまで無理矢理過ぎる
横手が丁度良い
インターは本来、北上〜横手〜秋田
地理的に大曲は迂回だから例え端っこでも大曲は良くヤッタと行政を褒めるべきかも?
バイパスは湯沢十文字横手は早期何十年も前にバイパスを作ったのに対して
あえて渋って大曲は遅すぎ、結果的に長い13号線の二車線を安価で作る最新機材で完成させた訳だが
横手十文字湯沢の13号線と平行した高速道路には及ばない
中途半端でも
盛岡〜角館〜大仙〜秋田
北上〜横手〜大仙〜秋田
双方からの恩赦を受ける大仙は恵まれて要るかも?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]