3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市21
401: 5/18 7:58 JgGwAbyY ID:???もたまには真面な事書くんだなw
402: 5/18 8:42 3iLp6UxM リラックマ。
403: 5/18 15:36 .ciKhrw. どっかの町では、ゴミ出せなくなるそうですよ。
404: 5/18 16:2 qP.B5SXw ↑嘘はいけないよ!
405: 5/18 18:27 JhKifF8M こんな強制的な市報配り
新聞配達みたいな事を
させる地域を近々出て
行こうと自分も思います。
村八分なんて現実存在する
秋田とは恐い陰湿地域ですね。
人口減少当然だと思います。
横手市内を歩く五十.六十代は
歩きながら道路へ唾を吐きますし
汚い地域です。
常識欠落してます。
こんな地域住みづらいのに
拍車をかける高額町内費、流雪溝費、
莫大な冬の高熱費、最悪です。
やきそば屋と農家しか残らない
雪深い陰湿地域ですね。
406: 5/18 18:43 GxErPRxE ふるさと納税違反市として有名になったね
407: 5/18 18:45 PHMtUAyU ルールは何処にでもある。
地域のルールが守れないなら、自分のスタイルを受け入れてくれる場所で生計を立てる事が懸命ですよ。
ただね、その土地その土地で一生懸命生きている人達が居るのも現実として有ります。
自分の理想と違うからといって、バカにしたような捨て台詞など言わず、とっとと出て行かれた方が宜しい。
408: 5/18 18:53 JhKifF8M わかりました。
秋田の住みづらさを
他地域で語りつごうと
思います。
409: 5/18 18:56 PHMtUAyU それが良いと思います。酒のアテにはなるかと(笑)
410: 5/18 19:0 3VE5.SWo 秋田とか横手とか優しい地域な。
中央や西の日本に行ってみろ
こんなんじゃ済まんぞ。
町内会抜ける?
なんじゃ ワレ
ドタマかち割ったろかワレ。
こんな感じな。
いいとこだよ ここはな。
411: 5/18 21:39 JSoO2wMc 熊の楽園
412: 5/18 22:57 TZoss90A ゴミ捨て場は町内会で管理してるから脱退するとゴミ捨てできなくなるって聞いた
413: 5/19 9:19 bPuuBfuY 確かに鍵の管理は輪番制だな
414: 5/19 12:46 eFL0UEnE クマの管理は?
415: 5/19 17:37 d2vK1TDI オメさ、まがへだ。
416: 5/19 17:46 p8iA6WqM どこのゴミ収集所でも他からの持ち込み禁止って書いてあるけど
他から持ち込んだらそんなに悪いのか?
市のごみ袋ちゃんと金払ってスーパーで買ってる。
ゴミ収集所のあのあの立派な構造物も
市の補助金も入ってる。
燃えるゴミ、資源ごみ、それぞれちゃんとルール守って
出したんなら 何処に出したって良いだろが。
ちいせい根性はやめろ お前ら。
417: 5/19 18:38 SiaOAVt. >>416
市の補助金だけで収集所出来ると思ってんの?
不足分はそこにゴミ出す人で均等に割って出してんだろう
だったら金出してない人はどうなるか小学生でも分かるよな
418: 5/19 20:38 p8iA6WqM 衆参ダブル選挙が現実なってきたな
M岡敏英氏はどっから出るんだ?
誰か知ってるか、この前は希望からだったよな
惜敗率でも落選したけどな。
今さら維新に戻るわけにもいかんしな
立憲に入るわけにも当然いかんしな
無所属か。
ただ無所属だと比例復活は無いからな
あくまで所属政党の拘束名簿に載ってることが条件だからな。
軽く 落選だな。
おめでと。
419: 5/19 21:20 KAvMExzg 何だベアー
420: 5/20 8:16 bZkviSpk >>416
で、自分のところによそ者がゴミ捨てていくと
烈火のごとく怒り狂うんでしょわかります
421: 5/20 10:28 ITRnBf4k 突然、アンチM岡カキコって何かの発作か
422: 5/20 14:59 kDwvbDPA あるなら来月会期末解散だな
五分五分だな。
印刷業界特需
一気に盛り上がるな
面白い。
423: 5/20 16:28 jv1qb2Uo なんも面白くね
むだなじぇんこだ
424: 5/20 17:18 kDwvbDPA 選挙がむだなじぇんこ ね、
中国の東北部の人かな
黒竜江省とかの。
425: 5/20 17:45 ITRnBf4k 「戦争発言」みたいなのが、出てくれば無駄金だったとわかる。
426: 5/20 18:5 h3DCyXx6 もう自〇では何ともならん。
TPPへアメリカも参加して締結すれば
国保無くなって怪我したら骨折程度で
百万とか請求来るだろう。
10月からは水権利民営化だから、
この先、外資入って現在の5倍程それ以上
高くなってもおかしくないらしい。
風呂にもろくに入らない人増えるだろう。
外資が日本の水利権狙ってるからな。
これから先、日本人なんか世界からしたら家畜。
今となってはM岡の方が愛国心ある。
Mリバー夜目の高飛車態度みるとイラつく。
みんなで果実を分けあおうなんて
結局果実なんか無かった。
427: 5/20 18:5 kDwvbDPA べつになんも 分からんけど
あはは
428: 5/20 18:43 h3DCyXx6 日本人の年間自殺者3万人程ていうけど
実際年間10万〜11万弱なんだと。
貧困へ水まで値上がりして
消費税10%へなったら更に増えるらしいよ。
429: 5/20 20:10 orr.RU/A クマ対策も急務
430: 5/20 22:40 kDwvbDPA クルマの右折だけは気をつけろよ
下手したら全国ニュースなるからな
特にいきなりステーキのとこな
あそこ高速降りたクルマそのままのスピードで突っ込んで来るからな
何度もあそこ事故やってるんだぞ
右折車と対向車の衝突な
相手方二車線あるってこと 勘違いするのな
認知症の人含めてな
まあ そういうことだ。
寝るべ。
431: 5/21 0:31 ocFuQFLM 長いベアー
432: 5/24 2:41 zlLiAIDk 熊対策急務必要なり。
433: 5/26 9:10 50vsG5EA くまったモンだ❗
434: 5/26 11:13 7FCnel1M OK熊牧場
435: 5/26 14:34 uW3nxGXs なんとが雨降らせてくれねべが、いくらなんでも5月でこれほど雨が降らないと、、田んぼにきつい
436: 5/26 16:31 o/2VKYj6 クマの好物ブナの実の生育も心配です。
437: 5/26 16:44 1qa72aEw ドバっと一気に降るんでねべか?
川どか氾濫するぐれに
438: 5/26 17:29 Qx1IPpD2 それはクマる
439: 5/26 19:7 vU1evEuY 温暖化だからしょうがないね。一気にたくさん降るか、降らないかのどちらかだからね。
440: 5/26 20:28 82qfTzmg それもクマる
441: 5/26 22:36 M5Q2HR1w 普通は逃げるんだろうが、よほど無謀運転だったのか、ヤクザな〇〇だったのか。
隣県のニュースですが、皆さんもご注意を。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00010001-ibciwate-l03
442: 5/26 23:58 /hvzUdXs リラックマ。
443: 5/27 19:46 .QyUShRA しばらく行ってないけど勝田パンってまだやってる?俺子供の頃は初めて食べてあまりのうまさに親にまた買ってとねだったが
444: 5/27 19:48 V5rAOuaU 知らねベアー
445: 5/27 20:8 uJyKrM4Y 当然やってるよ勝田パン。
大判焼きはそれなりにうまい。
フレンドールは勝田パンの弟さんがやってる店。
いまはこっちのほうが流行ってる。
どちらも菓子匠として立派なもんだよ
446: 5/27 20:30 IX8Eig06 長いベアー
447: 5/28 7:30 HHNepteQ >>445
ありがとう、そうかまだやってるんだね
久しぶりに食べてみたいな
フレンドールはたまに行くけどほんとお客さんいっぱいだね
ジャスコやユニオンがまだあった頃、あの頃の駅前は沢山の人がいたなあ
448: 5/28 19:43 8xYgT/wM >>444
しかし こいつ 勝田パンも知らんのな
何処のド田舎の ド人なのか
笑うしかねーな。
449: 5/28 22:41 cGPbw/2U 落ち着きましょうリラックマ。
450: 5/29 9:46 trVBcskE 4月に、近所の生活保護者が私の家と隣の家の境へ
一昨年あたりから毎回ビール缶やワンカップ瓶、壊れた黒い傘を捨てて行くので
スマホで捨てた画像を撮り駅前交番へご相談させて頂きました。
5月1日に軽トラを借りてきて自分の家のゴミ捨てをし
序でに、生活保護者が捨てて行った黒い傘と
泥だらけのワンカップ瓶等を軽トラへ載せてクリーンプラザよこてへ
持って行った。
しかし5月18日出掛ける際、また隣の家との境へ
今度はベージュ色の傘と発砲スチロールを捨てていた。
発砲スチロールは向かいの家へAコープトラックが
週一運んでくる物だ。
向かいの家前へ置いていた発砲スチロールが風で飛んで来ても知らぬ振り。
軽トラでクリーンプラザへ何度も往復し私の家のゴミ投げを見て
どさくさ紛れで持って行くだろうという思惑が見てとれ放置しております。
市の福祉課へ御電話しても『警察へ相談して下さい』の一点張りで
解決しない。
4月に警察へご相談し、5月1日クリーンプラザへワンカップ瓶と傘を捨てて来て
直ぐまた別のゴミを同じ場所へ5月半ばに置かれて
更に警察へご相談するのも何なので、横手市ホームページから
市長へのメールへ同件を捨てられたゴミ画像とクリーンプラザ領収書を添付し
ご相談しても梨の礫でして、御指示して頂けたのかすら解りません。
ある意味、生活保護者へやりたい放題させてのプチ嫌がらせと受け取っています。
閲覧された方に『直接忠告すればよいだろう』と言われそうですが、
話すと早朝5時に私の家玄関先へ立ち『次の生活保護支給まで3千円貸せ』等と言われますので
関わりしたくありません。
取り巻きも理由もなく因縁をつけるオヤジがいて
絡まれると何時間でも執拗に大声で騒ぎ110番しないと収拾がつきません。
市の自分達の手を汚さない陰湿な虐めに耐えるか、忠告して絡まれ、私がボコって
捕まるかの二卓しかない状況です。
451: 5/29 10:21 BgVsioHw よくわからんが
110で収拾がつくなら
不法投棄や恐喝で終了
452: 5/29 11:18 NcBUGNm. 確かに直接の苦情はトラブルの元かもしれん
ワザと胸ぐらつかまれたり殴られたりした映像を獲るのもいいかも
453: 5/29 20:47 3PGuC2.o なんか意図が不明。
こういう問題と生活保護世帯とはなんも直接関係ない。
なんか意図的に絡ませてる
不純な動機も感じる
悪意だな。
454: 5/29 22:12 DDPhfAzs いや実際に生活保護者は問題ありのヤツばかりですよ。トラブルも多いです。
なんていうか変なヤツ多いんですよ。
455: 5/29 23:15 3PGuC2.o これ生活保護者とは関係ないじゃない。
隣との境界線にゴミ置いて行ったってことだろ。
嫌がらせだろ
問題あるなら警察だろ
市役所関係ないよ。
456: 5/30 7:1 snBmDD26 クマを目撃した際は市役所へ。
457: 5/30 9:37 zJPDZnNo 市役所のどこの何課にゆけばいいんですか?
458: 5/30 12:19 lN0cn/NU あなた方が納めた税金で来月払うから三千円貸せとか、
早朝5時に他人の家玄関へ立つ事態が私はおかしいと思います。
皆さんはそれが普通なのか知れませんが。
人が自宅のゴミ投げして軽トラで往復し、生活保護者が捨てていったガラス瓶も
車で踏みつけて割れ、歩行者へ破片当たったりする恐れもありますし
軽トラでクリーンプラザへ持って行きました。
クリーンプラザへゴミ投げしてるのを見てる向かいの家が、便乗して発砲スチロール箱を
路上へ放置し、私へ回収させクリーンプラザへ運ばせようとする魂胆。
向かいの家の親戚へ横手市役所へ勤めている人間がいて
意図的に嫌がらせされ苦情言わないのですか。
捨てて行った傘と瓶をクリーンプラザへ持って行って
綺麗にした場所へ更にベージュ傘と向かいの家の発砲スチロール。
無言の『お前捨てておけ』という事でしょうが
クリーンプラザへ持ち込むのも料金発生するのですよ。
以前、生活保護者の取り巻きのオヤジから絡まれて
110番通報して駅前周辺まで来るのに30分かかりました。
459: 5/30 12:33 SOj50DZw 駆けつけた警察官の対応はどうでしたか?
自分や相手の氏名とか書類に書き込んでました?
460: 5/30 21:15 5r8SSUdE >>457
クマの目撃情報は
「目撃した際は、農林整備課または各地域局地域課までご連絡をお願いします。」
横手市のホームページに掲載がありました。
461: 5/31 8:11 BGb1mAmg >>458
近隣トラブルなんかどこにでもあるだろ。解決した話をかけよ。
462: 5/31 10:23 2QY7qN/M 発泡スチロールや壊れた傘なんて外や玄関先に置いといて強風で飛んできただけだろ良くあることだ
飛んで来た先が判るならチャイム鳴らして強風で飛んで来ましたよと返せばすむ話
飛んできた先がわからないゴミなら普通に自治体のゴミ回収日に出せばいいだけ
463: 5/31 12:44 MzEG16Ds 前々から十文字増田ありきの構成を気になってましたが
今月の市報は正に十文字増田メインの構成ですな。
十文字増田のパンフレット市報を置いてかれても
行っても退屈な処ですし何も感銘を受けない内容です。
所さんの『新説 所JAPAN』麹の話題にしろ
十文字の話題だけ
昨日の『県民ショー』のラーメンにしろ
十文字ラーメンの話題だけ
観光推進課みたいな処が取材申し出をうけると推奨するのでしょうか。
合併した十文字増田を新横手市の中心地へという
目論みをあからさまに露呈しており
旧横手市はいったい何処へという印象です。
部落を横手市中心地へ捏造する目論み、部落民の我の強さを
犇々と感じ受けます。
464: 5/31 13:17 9oIFDiuI >>463
なにいってんだろこいつは?
旧横手市のやつは僻みっぽいばかりで実力が伴わないのばっか。
四日町、馬喰町あたりのザマみてみろ 増田や大森あたりの商才の
長けた商売人に乗っ取られんのあたりまえだわ(笑)
まあ、所詮人口4万の横手町だったからしょうがない。
465: 5/31 13:41 bnO2nsDY
と、誇らしげに>>464穢多非人が申しております。
466: 5/31 15:37 hMd3FRLY しらねベアー
467: 5/31 16:11 K9oKv9vY お殿様様がそちらの出身みたいなので致し方ないのかと・・
確か十文字のお生まれで増田高校ご出身だったのでは?
468: 5/31 19:22 DiLhkBg. 熊が出る山が近くにあったり、街の中心部に川が流れて区画整理が大変な街より、何十年、百年後を考えると平野にある居住地域を中心にしようとするのもあながち間違いではない。
一番偉いのが丘の上に城を構えて住んでまわりに城下町を置いて街を発展させるなんてのは何百年前の話だし。
469: 5/31 19:36 zQ773eC6 今上天皇が皇太子時代に最後に秋田に来られたのは
横手市増田な 蔵の視察に来られたのな
増田はもう少し誇ったほうがいい
雅子さまも一緒だったらもっと良かったんだけどな
雅子さま最近 水を得た魚だな
元気なって良かったよな。
470: 6/1 6:10 jWyvHUO. あのお城いる?あれこそ無駄な建造物ぢゃん
471: 6/1 7:17 ktAe1MuU コンクリ製だしw
そういえば
何十年も変わってねえな
昔、小学生が遠足で
敷地の地面から小判だか古銭を
見つけたことがあるな
472: 6/1 7:54 5W2aFEZI 引き続きクマに注意。
473: 6/1 7:55 kFZO2xwA 資料館の外見を城風にするのは何処の行政でもよくやってること
横手はかなり早い段階で行ったと思う
場所の再現してる所は多いが
外見を再現してる城の資料館は少ないね
うちの所は平屋城なのに二階建ての城になってるし(笑)
474: 6/1 9:5 yASkVOjo 箱モノ行政の先頭を行ってたんだな
475: 6/1 9:9 uQA70B6A 無かったものをあったように見せる
子供らはほんとにあの天守閣があったと思い込んでいるぞ
こんな罪悪があるか
狂ってる。
この街は、。
476:秋田県人 6/1 9:58 ??? >>475
お前、当時の城を見たことあんのかよ?w
お前が変な記憶を植え付けられただけだろw
477: 6/1 12:24 wbTWFFno 落ち着きましょうリラックマ。
478: 6/1 14:2 Lp8qbWP. くまったモンだ!
479: 6/1 14:49 2up69hZ. (´・(ェ)・`)
480: 6/1 15:15 kFZO2xwA 横手城は知らんが 歴史資料の観光や一般公開保管場所で茅葺き木造の雨漏りするような施設は維持費もかかるしダメだわな
481: 6/1 20:41 BhB.tv4E OK熊牧場
482: 6/1 21:38 KLoo43DU >>476
もしかして、サンタさんが居るって信じてる?
483: 6/2 3:46 VOiKRMtU クマが居るのは信じています。
484: 6/2 9:15 qqNYkb7o ??? お馬鹿さんですか?
485: 6/2 12:49 8vDts/2g >>482
ええェェ!? サンタさんいないの!?
マジかよショックだ
486: 6/3 15:12 AXz5xMW6 >>482
いるよ。三太さんの孫と知り合いだ。
487: 6/3 17:2 zqbY2ecU 十文字のパチンコ屋にショートの好みの娘がいた。名前解る人いる?
488: 6/3 17:47 QODMYgTc >>487
ネチケット覚えるまでアキリン利用禁止な。
489: 6/3 17:52 cfZu9C22 無かったものを さも在ったかのように偽装する。
美しく見せようとする。
最低の人間のすること。
490: 6/3 18:12 cfZu9C22 金沢の柵、大鳥居の柵、そして小野寺氏の横手の山城。
厳粛な歴史の流れの地域、
なんだあの偽装天守閣、恥さらしが。
491: 6/3 18:47 cfZu9C22 金沢の柵も大鳥居の柵も 現在発掘作業中
考古学、歴史の追求してる、立派なもんだ。
その隣で偽装天守閣をねつ造ライトアップしてる。
こいつらアタマどうなってんだ、
まともな脳みそ 持ってんのか。
492:秋田県人 6/3 19:58 ??? 当時も天守閣はちゃんとあったのだがね。
493: 6/3 20:13 AXz5xMW6 知ったかのわりに偽装の意味知らないヤツが多いな。
494: 6/3 20:19 eocxRi6s 別に再現する必要ないだろ
その都度 時の権力者が新築したに過ぎない
それともお前の家は当時を再現して建てているのか?
495: 6/3 20:21 U6M31t/c >>494
屁理屈はもういいよw
496: 6/3 20:23 eocxRi6s 屁理屈すら論破出来ずに逃亡
497: 6/3 20:47 AXz5xMW6 >>494
例えが見事に的外れ。個人宅の再現を天守閣偽装と同列に語れるって、わけわかめ。
498: 6/3 20:54 eocxRi6s 偽造も何も新築天守閣だ
お前の理屈だと
お前の家も二階窓が偽造になるぞ
499: 6/3 20:55 cfZu9C22 天守閣って、ふつう平地に建てたお城に作るもの
遠くが見えるようにな。
平城と言う。
横手のような山城に天守閣なんて必要ないの
だまってたって遠くが見えるからな
あんなところに天守閣なんか建てたら
敵の絶好の標的なるだけ
アホでなきゃ あんなところに天守閣なんぞ建てん。
アホでなきゃな。
ご先祖様バカにしてんのか お前ら。
500: 6/3 20:57 eocxRi6s 大体何に対しての偽造よ?
誰かが当時を再現しましたと言ってるわけでも無いのに…
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]