3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

横手市21
459: 5/30 12:33
駆けつけた警察官の対応はどうでしたか?
自分や相手の氏名とか書類に書き込んでました?
460: 5/30 21:15
>>457
クマの目撃情報は
「目撃した際は、農林整備課または各地域局地域課までご連絡をお願いします。」
横手市のホームページに掲載がありました。
461: 5/31 8:11
>>458
近隣トラブルなんかどこにでもあるだろ。解決した話をかけよ。
462: 5/31 10:23
発泡スチロールや壊れた傘なんて外や玄関先に置いといて強風で飛んできただけだろ良くあることだ
飛んで来た先が判るならチャイム鳴らして強風で飛んで来ましたよと返せばすむ話
飛んできた先がわからないゴミなら普通に自治体のゴミ回収日に出せばいいだけ
463: 5/31 12:44
前々から十文字増田ありきの構成を気になってましたが
今月の市報は正に十文字増田メインの構成ですな。
十文字増田のパンフレット市報を置いてかれても
行っても退屈な処ですし何も感銘を受けない内容です。

所さんの『新説 所J 略1
464: 5/31 13:17
>>463
なにいってんだろこいつは?
旧横手市のやつは僻みっぽいばかりで実力が伴わないのばっか。

四日町、馬喰町あたりのザマみてみろ 増田や大森あたりの商才の
長けた商売人に乗っ取られんのあたりまえだわ(笑)

まあ、所詮人口4万の横手町だったからしょうがない。
465: 5/31 13:41


と、誇らしげに>>464穢多非人が申しております。
466: 5/31 15:37
しらねベアー
467: 5/31 16:11
お殿様様がそちらの出身みたいなので致し方ないのかと・・
確か十文字のお生まれで増田高校ご出身だったのでは?
468: 5/31 19:22
熊が出る山が近くにあったり、街の中心部に川が流れて区画整理が大変な街より、何十年、百年後を考えると平野にある居住地域を中心にしようとするのもあながち間違いではない。
一番偉いのが丘の上に城を構えて住んでまわりに城下町を置いて街を発展させるなんてのは何百年前の話だし。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]