3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手市21
512: 6/4 20:4 HyI.Z0MU クマは本物ですよね?
513: 6/4 21:6 0K4uJBZk 着ぐるみだがも知れねベアー
514: 6/4 21:20 No3bL9m6 >>511
なんで、其の頃を引き合いに今を語って、其のころ無かったのに今あるのは
偽装だというんだ。落語のネタだな。
515: 6/4 22:0 tqsUvwIA 疲れたらリラックマ
516: 6/5 6:18 K9cKWQso 勝手に思い込んで嘘つかれたと騒ぐなよ
かーちゃんに
あの城の展望台から殿様が眺めてたとか
シンデレラ城にはシンデレラが住んでいるとか夢を与えて貰ったのか?
517: 6/5 7:55 eOXZUaVU 誰も嘘つかれた人はいないだろ。「偽装」「捏造」なんて言葉を吐いた人が
空回りしてるだけ。
518: 6/5 7:57 HQC1zYv. 横手駅は新しくなっても駅から出て目の前に広がる殺風景感が悲しい
昔のあの周辺は沢山人がいたのにな、ジャスコやユニオンがあった頃が一番だったな
519: 6/5 13:24 ZrQ2Erqk もう駅前人居ないもの、昔は7月なればジャスコ・ユニオン前を歩行者天国みたいにして
カラオケ大会やったり、お盆の屋形船担いだり、ジャスコ・ユニオン テナントのお店が
舗道へズラーッと露店並んで、複数催しあって夏休みとか愉しかったな。
カラオケで駅前商店街組合からテレビとか商品もらったり。
四日町商店街もしかり。
今、旧横手商店街各々で催すお祭りも無くなったし。
当時の大人は、大通り封鎖してお祭りできる力あって凄いなと大人になって想う。
自民党の西日本の政治家講演きいたけど『地元へ人が戻るのは御祭りしかないんですよ!』と
熱く語ってたけど、平成17年頃までは横手の御盆・屋形船も活気あって愉しかったけど
各町内が集まる反省会で"若者が大勢担ぎに来ると危険"とか言って、
今じゃ担ぎ手不足で取り返しつかない状態。
ザマさラジオ中継の人が川沿いでお立ち台へ座りスポットライト浴びて
スター気取りでラジオ中継するという...それはちょっと違うんじゃねぇかなという印象。
露店も蛇の崎橋通り沿い持って来ないと御祭りの雰囲気無くなった。
御城も旧横手の風情感じるひとつであり、要らないと言うのは
十文字増田くんだりの部落の穢多非人だろ。
C長が十文字だから最近調子のってるものな。
村八分でも迫害でもない、余所者が仕切りはじめて
旧横手御盆行事おかしくなった、賑わい無くなった。
520: 6/5 13:31 z8kTbT5g 盆行事衰退したの現市長のせいってが
バガでねべが?
あれは衰退すべくして衰退したなだ!
お城も駅前も終わらせだの前市長の頃からだべ!
ばがこぐでねぇ!
521: 6/5 13:40 b8Igjo7E 何だベアー
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]