3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換5
201: 11/8 20:7
>>196
そうなの1000円は初めて聞いた。
どこ?
202: 11/8 20:26
ガソリンスタンド、国道沿いに普通に出てるよ!
203: 11/8 22:2
200さん
タイヤを取り替えようという意思はあります。
ただもったいないだけ。
夏タイヤで冬を乗り越える荒行はキミがやってみたら?
204: 11/8 22:21
>>202
1000円は軽?それとも横手は安いのかw
205: 11/9 5:42
>>202
どこのガソリンスタンド。
206: 11/9 22:40
仁井田のエネオスに看板出てるだろ?
早めにやれって毎年テレビでやってるだろ?
207: 11/9 22:45
刑とかじゃなくて早めが安いんだよ
けちってんじゃねぇよ!
208: 11/9 23:12
軽に乗ってるって言いたくないの?別に恥ずかしくないよ?
209: 11/10 5:42
>>206?
「仁井田のエネオスに看板出てるだろ?」って秋田市?
ここは秋田市スレではありません、秋田県全域の「タイヤ交換5」です。
私は県南ですので分かる訳がありません。
210: 11/10 17:38
刑だから安いとか、普通車が高いとか、刑をバカにしてるとかしゃなく、早めの交換が安いんだよ!
211: 11/10 17:40
タイヤ交換に地域関係あるの?
どこで安いか聞かれたから答えたら、秋田市スレじゃないってさ、秋田市のタイヤ交換スレあるのかよ、ここで聞かれたから答えたんだろ?
212: 11/10 17:42
はぁー…くまったモンだ!
213: 11/10 17:47
秋田市のタイヤ交換スレ立てしました!
タイヤ交換秋田市に特化した情報よろしくお願いします、はきつぶしは危険、安全運転に違反してます。
214: 11/10 17:56
>>209通報しました。
215: 11/10 20:12
せいぜい一般人程度のドラテクで頭は知能障害レベル
だから貧乏なんだよね
216: 11/10 22:5
1000円はないだろ
夏の暇な時期の交換か?
217: 11/10 23:0
毎年大人気のタイヤ交換キャンペーンを実施中で、何と1台995円と驚きの安さ!
ワイヤーオート
218: 11/10 23:2
ディーラーでも早め1000円だった時あったぞ!
タイヤ交換も時価だな。
219:秋田県人 11/10 23:16
>>213
類似スレの乱立は規約及びローカルルールに反します。
責任持って削除依頼してください。
220:横手のタイヤ交換 11/11 6:59
秋田市への書き込みを依頼されたのでスレ立てしました。
221: 11/11 8:42
どっちでも良くネ、たかがタイヤで。
222:はきつぶし撲滅党 11/11 20:37
自分で交換しますから無料です。
223: 11/12 12:5
タイヤ屋からのVRX2に関するネガティブ情報を真に受け、今回はアイスガード6
交換完了
224: 11/12 13:9
どんな情報?
225: 11/12 13:22
タイヤの性能差は若干あるが、ハンドル握る方の走り方次第。
ま、自分はブリヂストン信者だからBSしか履かないけどね。
226: 11/12 14:55
BSか、良いんじゃね。俺は金がないのもあるが、軽なので6PRで十分だw
しかもダンロップ製だぞスゴイだろうw
227:秋田県人 11/12 21:40
タイヤ屋、スクラップ屋、泥棒
大忙しのようだ
外へタイヤを置くのはやめようね
228: 11/12 21:41
ブリジストン石橋 鳩山
229:はきつぶし撲滅党 11/14 19:49
週末は高級ディーラータイヤ交換、この人達ははきつぶしの危険はないな
230: 11/15 9:35
今日交換したが早かったかな
231: 11/15 12:36
今年も暖冬だよ
まだまだ変えなくて大丈夫
232: 11/15 13:31
冬タイヤは早めの交換
233: 11/16 8:0
タイヤ交換ぐらい自分でやるだろフツー
バカかお前ら体くらい動かせよ
234: 11/16 8:28
業者に頼もうが
お前には関係ない事だな
235: 11/16 10:1
>>233
自分が思う普通の基準なんて人それぞれだよ。
金払って時間や安全を買う人だって大勢居る。
中年になると腰が痛くなったりして、自分ではやりたいと思っても大きなサイズにタイヤ交換は厳しいって人も居るよ。
236: 11/16 10:1
大きなサイズにじゃなくて大きなサイズのだったわ。
237: 11/16 17:56
鳩山兄弟に毎月1一千万円の子ども手当てプレゼントしてた石橋タイヤ
238: 11/17 10:54
nanoエナジー3売りつくし
239: 11/18 21:32
このままだとはきつぶし前のスタッドレスでいけますね。
240: 11/20 17:57
スタッドレスはちゃんと買いは嘘
241: 11/21 3:3
>>233
口悪い奴だな。
自分で交換しようが業者に頼もうが勝手だべ?
242: 11/21 13:41
まだサマータイヤでいいな!
243: 11/21 17:11
来週金曜日辺りから雪マーク出ているな。
244: 11/21 20:56
はきつぶしスタッドレスで大丈夫!
245: 11/22 0:32
>>233
十人十色って言葉を君に贈るわ。
みんながみんな君と同じ価値観じゃないんだよ。
246: 11/22 0:37
↑
車載工具で余裕でタイヤ交換出来るでしょw
金かけてやってもらうとか、秋田弁で言えば、しゃーみでしょw
せやみ?せこがし?
標準語でナマケモノ?
わーでやれやw
247: 11/22 1:3
視野が狭いね
248: 11/22 12:27
>>246
勿論俺はできるけど。色んな理由で出来ない人だって居るだろ。
俺の知り合いは、自分でやりたくてもスポーツで痛めた腰・膝の痛みが強くなるから店に任せる。
仕事で時間が無くて車だけ預けてもらってる 略1
249: 11/22 16:55
>>248が正論
250: 11/22 19:52
>>248>>249
激しく同感。
251: 11/22 23:20
うだうだ言ってないで、たかがタイヤ交換ぐらい自分でやれよ
252: 11/23 0:13
カダワ以外は自分でやれって事だな
んでカダワは黙ってろ
反論はカダワとみなす
253: 11/23 9:8
履き潰しのつもりのスタッドレス、この冬も使えそうだ。
254: 11/23 9:26
>>248
面倒だから業者に頼む
無論その分の追加料金は
面倒な仕事をして稼ぐ
別にセヤミとは思わないけど
それに交換料金を稼げないからセヤミだと逆説も成り立つ
255: 11/23 9:31
真冬に新品交換したとき滑って死にそうになったと親父が言ってたが
今季新品にした時ならし運転必要か聞いたけど要らない言われた
タイヤも進歩してるね
256: 11/23 9:34
アンカー間違い>>246
257: 11/23 10:15
>>251-252
自分でやる人も居れば任せるも人居る。人それぞれだと言う当たり前に事を述べただけなのに。
それすら理解できずしつこく自分の価値観を押し付けて「カタワ」と言い放つ君が一番「カタワ」だろ。
略1
258: 11/23 11:1
物差しが短いとはかれないからな
だから窮屈な考え方になる
典型的な秋田県民
世の中にはいろんなひとがいる
これを許容できないやつらが今の県議のみなさん
だから衰退速度ナンバーワンだろ
259: 11/23 19:15
今度の土日に替える、少し早い気もするが。
260: 11/23 22:37
>>257
何で自分の価値観押し付けるかなー
人それぞれだろ
261: 11/23 22:47
今も1000円のスタンドありますよ!
262: 11/26 7:59
タイヤ交換位自分でやらないようなごくつぶしは、将来
間違いなく生活困窮者になる、という統計がある
263: 11/26 9:19
スタッドレスは吉田
264: 11/26 9:23
個人で交換しても点検は必要!
265:秋田県人 11/26 12:18
明日、交換する
266: 11/26 16:17
>>262
良くそこまで馬鹿な事を言えますね。
267: 11/26 21:29
>>266
可哀そうなヤツ
268: 11/26 21:41
土曜日午前11時、予約出来ました。
269: 11/26 23:11
スタッドレス175/65r14、ブリのvrx2 製造2020年28週4本、コミコミ62000円でget。やっぱK店安いね。
270: 11/26 23:28
崎のあそこなら、店員の態度も良くないし、別に安くないじゃん
新国道のダイリン行ってごらん
多分、市内で最安だよ
271: 11/30 13:13
スタンドだろ?
272:秋田県人 11/30 16:13
御所野ダイナムの通りの車屋さん
タイヤ交換、空気圧、アライメント
込みで2000円
273: 11/30 16:44
アライメント?サイドスリップ測定設備
あるのか、悪くはないが過剰サービスかな
274: 11/30 21:57
アライメントなんて、ただのかねとり
275: 12/4 9:27
今年は夏タイヤでよさげ
276: 12/5 22:3
スタッドレスは売れない
277: 12/7 9:56
夏タイヤの人いる
278: 12/8 17:34
はきつぶしは異邦人
279: 12/13 10:7
スタッドレスの準備はいいかな?
はきつぶしは危険です。
280: 12/13 12:17
今はいてるスタッドレスは今シーズンで終わりにして、春になったら交換せずにそのまま夏タイヤとして履きつぶしにします!
経済的にはこれが正解○
281: 12/14 13:9
それ異邦人
282: 12/15 11:14
ピレリオススメ
283: 12/15 14:50
12日に替えた、グッドタイミングだった。
284: 12/16 15:35
雪積もってから替えてるやついるね〜🔧
285: 12/18 13:8
はきつぶしを目的にしている人の脱輪多発
286: 12/18 14:33
履き潰しは目的ではないなー、手段だなーw
287: 12/19 10:0
はきつぶしは異邦人
288: 12/23 18:7
スタッドレスはちゃんと買いは嘘
289: 1/5 22:13
ピレリオススメ
290:秋田県人 1/6 7:24
横手市、160センチで自衛隊要請?交通機関が麻痺してるなら分かるがまだまだ大丈夫だろうが?
甘えるな!知事が要請しないと動かないが、防衛省は却下すれば良いのに。
291: 1/6 7:32
スタットレス、今時のスタットレスの性能にはたまげた。10年ぶりくらいに新品を買い付けて
走ってるが圧雪状態の滑る状況下でもちゃんと塩カルがまかれてる状態ではちゃんと止まるしぶれない
普通に60キロぐらいで走れ止まれるね。タイヤは12のPLTの際安の奴だ。軽はこれで十分!
292: 1/6 17:53
はきつぶしスタッドレスでの走行は危険
293: 1/7 8:15
10年もスタッドレス使用したことの方が驚き、
タイヤの進歩よりも古タイヤの摩耗が大きい
294: 1/8 21:15
>>291
さぞかし浦島太郎状態だった事でしょうね。でもあれですよ、流石に10年前のタイヤじゃ滑るかも知れませんが、同じシチュエーションなら今時数年前の中華スタッドレスでさえ普通に止まれますよw
295: 1/9 15:0
スタッドレスは二年でローテーションで履き替え
296: 1/9 20:13
法律に違反してる訳では無い、規格に合ってれば10年でも20年でも使いましょう。
297: 1/9 20:43
目安はプラットホームです。
298: 1/12 13:31
2年はやりすぎ、仕事用で3年、パーソナルで5年
高いタイヤを長く使うより、安いのを早めに替えた
ほうが安全
299: 1/12 13:54
年間走行距離3000キロ程度なので、3年は履きっぱなし。
問題出た事無いし。
300: 1/12 15:54
二年で安価でそこそこの性能のを交換、三年目は雪のない年なんかの後だと危険。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]