3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下タイヤ交換5
266: 11/26 16:17
>>262
良くそこまで馬鹿な事を言えますね。
267: 11/26 21:29
>>266
可哀そうなヤツ
268: 11/26 21:41
土曜日午前11時、予約出来ました。
269: 11/26 23:11
スタッドレス175/65r14、ブリのvrx2 製造2020年28週4本、コミコミ62000円でget。やっぱK店安いね。
270: 11/26 23:28
崎のあそこなら、店員の態度も良くないし、別に安くないじゃん
新国道のダイリン行ってごらん
多分、市内で最安だよ
271: 11/30 13:13
スタンドだろ?
272:秋田県人 11/30 16:13
御所野ダイナムの通りの車屋さん
タイヤ交換、空気圧、アライメント
込みで2000円
273: 11/30 16:44
アライメント?サイドスリップ測定設備
あるのか、悪くはないが過剰サービスかな
274: 11/30 21:57
アライメントなんて、ただのかねとり
275: 12/4 9:27
今年は夏タイヤでよさげ
276: 12/5 22:3
スタッドレスは売れない
277: 12/7 9:56
夏タイヤの人いる
278: 12/8 17:34
はきつぶしは異邦人
279: 12/13 10:7
スタッドレスの準備はいいかな?
はきつぶしは危険です。
280: 12/13 12:17
今はいてるスタッドレスは今シーズンで終わりにして、春になったら交換せずにそのまま夏タイヤとして履きつぶしにします!
経済的にはこれが正解○
281: 12/14 13:9
それ異邦人
282: 12/15 11:14
ピレリオススメ
283: 12/15 14:50
12日に替えた、グッドタイミングだった。
284: 12/16 15:35
雪積もってから替えてるやついるね〜🔧
285: 12/18 13:8
はきつぶしを目的にしている人の脱輪多発
286: 12/18 14:33
履き潰しは目的ではないなー、手段だなーw
287: 12/19 10:0
はきつぶしは異邦人
288: 12/23 18:7
スタッドレスはちゃんと買いは嘘
289: 1/5 22:13
ピレリオススメ
290:秋田県人 1/6 7:24
横手市、160センチで自衛隊要請?交通機関が麻痺してるなら分かるがまだまだ大丈夫だろうが?
甘えるな!知事が要請しないと動かないが、防衛省は却下すれば良いのに。
291: 1/6 7:32
スタットレス、今時のスタットレスの性能にはたまげた。10年ぶりくらいに新品を買い付けて
走ってるが圧雪状態の滑る状況下でもちゃんと塩カルがまかれてる状態ではちゃんと止まるしぶれない
普通に60キロぐらいで走れ止まれるね。タイヤは12のPLTの際安の奴だ。軽はこれで十分!
292: 1/6 17:53
はきつぶしスタッドレスでの走行は危険
293: 1/7 8:15
10年もスタッドレス使用したことの方が驚き、
タイヤの進歩よりも古タイヤの摩耗が大きい
294: 1/8 21:15
>>291
さぞかし浦島太郎状態だった事でしょうね。でもあれですよ、流石に10年前のタイヤじゃ滑るかも知れませんが、同じシチュエーションなら今時数年前の中華スタッドレスでさえ普通に止まれますよw
295: 1/9 15:0
スタッドレスは二年でローテーションで履き替え
296: 1/9 20:13
法律に違反してる訳では無い、規格に合ってれば10年でも20年でも使いましょう。
297: 1/9 20:43
目安はプラットホームです。
298: 1/12 13:31
2年はやりすぎ、仕事用で3年、パーソナルで5年
高いタイヤを長く使うより、安いのを早めに替えた
ほうが安全
299: 1/12 13:54
年間走行距離3000キロ程度なので、3年は履きっぱなし。
問題出た事無いし。
300: 1/12 15:54
二年で安価でそこそこの性能のを交換、三年目は雪のない年なんかの後だと危険。
301:秋田県人 1/12 17:43
どう考えても、良い物を早目に変えるのがベストでしょ。
それ以外の講釈は買えない言い訳としか思えない。
302: 1/13 8:3
>>301
お前バカか?そういうカモはいずれ人生の敗残者
になる、慢心、油断は破産予備軍なんだよ
303: 1/13 8:7
買えない?
適正価格、タイヤは消耗品であり、快適か性能面も注視する。
スタッドレスはちゃんと買いはアホ。
304: 1/14 17:52
>>302
タイヤ買う位で破産云々とはwww
どんだけ貧乏根性だとそうなるの?www
305: 1/14 19:46
タイヤ減ったら車ごと換えてる、あ〰️〜!本気でカキコしたい。
306: 1/15 8:3
>>304
ホントに馬鹿は救いがたい、タイヤ程度に節約工夫
の無い人は、他のことでも浪費癖がついてる証拠、
いまどきの国産スタッドレスは皆そこそこ高性能、
理解できたかな?破産しないように頭使って生きてね
307: 1/15 8:20
国民自体は嫌いだけど、隣国製も良さそう。
308: 1/15 9:25
性能面のテスト、開発も日本でやってるのに問題ある?
309:秋田県人 1/15 17:46
>>306
タイヤ程度の金額に節約だの工夫だのしなくて良いレベルの経済状況にいますので御心配要りません。
浪費癖は君レベルから見たら確かにそうかも知れませんが、そちらも全く心配無い年収がありますので。
310: 1/15 17:48
>>305
俺も昔は車検の度に新車乗り換えてたよ。
タイヤごときで破産とか想像しちゃう人には嘘だと言われるだろうけどwww
311: 1/15 19:54
>>310
それ普通だと思ってた
よっぽど車好きな人だけが同じ車に乗り続けるものだと
312: 1/16 10:5
>>309-311
お前たちが低収入なのは文章見れば一目瞭然、
中古の軽買い替えててタイヤだけBS-VRX2年ごとに
新品に買い替えてどうする?頭も悪そうだな、
生きていくのやめたら?
313: 1/16 12:44
>>312
残念ですが、中古も軽も買った事はありません。
高校3年の時にスープラの新車から始まって、新車の最低2リッター以上しか買ってません。
ご自身?ご家庭?の経済格差に歯ぎしりしながら日雇い頑張ってください。
314:秋田県人 1/16 14:52
歯軋り?wしてるのはお前だろうwお金のある人は貧乏相手にせずだ。お前みたいな奴がさもしい奴だと言われる典型だな。
親の面を見てみたい。どうせればこんな卑しいやつができるかをマジで心が貧しいな?朝鮮人かなw
315:秋田県人 1/16 15:8
>>314
↑貧乏人が必死ですwww
316: 1/16 16:2
スタッドレスは二年でローテーションがベター
317: 1/16 17:26
年数より溝の深さ
人それぞれ冬季の走行距離が違うよ
俺は年間二万キロで三年持たないな
318: 1/16 22:9
溝の深さより年数でしょ。
いくら溝があっても硬くなったら使えない。
319:はきつぶし撲滅党 1/17 8:5
年数や溝の深さに関係なく、はきつぶしは危険です。
320: 1/21 7:58
東京は裕福なのに雪降らないのでスタッドレス不要、
秋田は貧乏なのに寒冷でスタッドレス頻繁に買い替え
、人口減るわナ
321: 1/23 12:46
夏タイヤの準備はいいかな?
322: 1/25 10:28
空気圧の点検
323: 1/25 11:32
>>320
ダイヤ買う金額が人生左右するの?
キミどんだけ貧乏人なんだよw
324: 1/25 12:13
↑雪が降らない地域より、雪が降る地域は余計な金が掛かり増しすると言うことを言いたいのでは?
タイヤだけじゃなく、除雪費用、雪下ろし費用など無駄な金だ。
325: 1/26 8:15
>>323
320です、言葉足らずだったが、実はこれ東京在住の
預金残高3億超、都区内に土地数カ所所有の知人が
酒の席でポロっともらした言葉です、けっしてあなた
のような貧乏人の発想ではありませんので念の為
326: 1/28 13:44
空気は大事
327: 2/7 14:57
タイヤ空気圧ok
328: 2/15 8:35
サマータイヤはちゃんと買い
329:秋田県人 2/25 8:9
まだ夏タイヤです。
330: 2/25 10:49
雪が道路から無くなる迄車は使いません、だからスタッドレスは買った事がありません。
331: 3/1 11:23
そろそろやりますか
332: 3/2 17:30
空気圧ok
333: 3/3 19:11
もう降らないだろうと思い、サマータイヤに交換しました。
334: 3/4 13:18
ポカポカ陽気で草。
マジで交換時期かと。
335: 3/4 13:54
甘いなー、俺はそれをやって何度も
痛い目みてる
336: 3/4 20:58
おととい無事終了。県内一温暖な地域でよかった。
337: 3/4 21:19
>>325
お前かなり痛いなw
338: 3/5 7:36
今年はもう降らないよ。
雪って毎年同じ量降るのさ。大概はね。
今年はもう降ったし大丈夫。
10年間のデータによるもの。
339: 3/5 22:6
スタッドレスパフパフ!
340: 3/6 0:31
替えるとしても3月末頃だな。
341:秋田県人 3/6 0:45
3月のケッチだろw
342: 3/6 9:25
はきつぶしよりはケチではない
343: 3/10 10:8
はきつぶしの取り締まり本部設置
344: 3/14 15:12
春のはきつぶし取り締まり運動
345:秋田県人 3/15 14:37
天気とにらめっこ
時期見て交換だな。
しかしながら、夏タイヤも買うの忘れてた(^o^;)
346: 3/20 9:29
夏タイヤ春市
347: 3/23 13:5
はきつぶし取り締まり運動実施中
348:秋田県人 3/23 16:41
今年は夏タイヤ買わねば
349:秋田県人 3/25 20:35
今日、新品タイヤ買ってきた。
350: 3/25 22:54
新品タイヤok
351:秋田県人 3/29 10:42
タイヤ交換したんだが、4月8日(木)寒気が入るらしい。タイヤ大丈夫だべが?
352: 3/29 21:54
今年はいきなり圧雪あるよ
353: 3/30 7:53
昨日二台まとめてやった、北海道じゃないから
多少降っても大丈夫、10年前連休前に夏タイヤで
中山峠で大雪になって喜茂別に引き返したこと
あったが、秋田県ではありえない
354: 3/30 18:36
>>353
10年以上前だが、桜満開なのに大雪の年があったので、有り得ない話ではないですね。
355: 3/30 18:40
今年はもう降らないよ。 雪って毎年同じ量降るのさ。大概はね。 今年はもう降ったし大丈夫。 10年間のデータによるもの。
356: 4/1 21:10
山沿いは週末雪予報でました!
357: 4/1 22:36
3年目で履き潰しの年だからまったく平気
11月、12月頃にも対応できるから今年は安心
358: 4/2 7:54
捕まってしまいますよ?
359: 4/5 1:30
週末に雪が降りますよ(^^)
360: 4/5 8:5
>>358?
何の違反で?
361: 4/5 8:56
雪が降るって、酸ヶ湯峠通る訳じゃないし
362: 4/5 9:21
安全運転しなきゃだめだよ〜
363: 4/7 9:25
今日中にスタッドレス交換です。
364: 4/9 9:18
夏タイヤは危険です。
365: 4/16 22:49
スタッドレスはきつぶしは危険です。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]