3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下県北の心霊スポット
133:名も剥げ 10/6 13:48
花岡鉱山の墓地は?
134: 10/8 15:12
ぼちほちでんな
135: 10/13 0:26
心霊スポットではないのですが、向能代のローソン入口に盛り塩してるの知ってますか?あれは何で?知ってる人いますか?
136: 10/13 0:38
盛り塩でググレば一発!
主に商売繁盛の意味合いが強いけどね。
最近は飲み屋でも盛り塩する店少なくなったな。さみしい限りだ…
137: 10/13 1:7
そうだったんですか?わたしはてっきり魔除けか何かだと思ってました。ありがとうございました。
138: 10/13 1:26
能代から大館方面へ国道を走って飛根を越えたあたりにある思親殿の看板!
その 建物は廃墟なってます
廃墟好きな俺が見に行ったら崩れた入口から目線感じて 車から降りずにすぐ引き返しましたが
その夜の夢に 女の人の声で
「思親殿から女の人憑いてきてるから ババコ(死んでる祖母)にとってもらえ!」って声が響きました
すぐ 仏壇に手を合わせババコにお願いしたので何も無かったですが
今でも毎日国道を通勤するので 怖いです。
139: 10/13 10:32
>>138
名前に踊らされてるようだね
あそこは普通の温泉だったんだよ
怪しい事なんて、ありゃしない
140: 10/13 13:17
きみまち坂や風の松原
きみまち坂は雰囲気も怪しい感じでした。
141: 10/16 21:58
思親殿はただの温泉施設ですが
経営陣の女性は自殺してますね
142: 10/17 12:6
昔温泉に入りに行ったのそこだったかな?
小学生の頃だったからどういうトコだったか覚えてない。
何時まで営業してたか分かりますか?
143: 1/19 23:57
三種町のバンビの女子トイレにも盛塩あるよね、男子トイレにはないのに
あれは何かあったんだろうか
誰か詳しくわかる?
144: 1/20 6:13
盛塩って客寄せのおまじないだよ
145: 1/20 8:27
あの温泉、駒形温泉でしたね。ご主人も女将さんもいい人だった。
146: 1/20 18:9
>>143
トイレは水流すことで浄化されてるから、トイレに盛り塩は商売繁盛のまじないではなさそうだよね( ̄▽ ̄;)もしくは盛り塩した人が置場所間違えた?
147: 1/21 11:13
なんで女子トイレだけ?男子トイレに無いて?なんで?店員の知り合いに聞いておく
148: 1/21 20:21
お、聞ける人がいるとは。
報告よろしくお願いします。
149: 1/22 0:33
>>147
知り合い…
聞けだけじゃなく報告してくださいね!
150: 2/8 21:31
141 :名も剥げ :2010/10/16(土) 21:58 softbank219057239211.bbtec.net
思親殿はただの温泉施設ですが
経営陣の女性は自殺してますね
自殺はしていません。息子は、中心市街地の繁華街で有名人です。
151: 2/22 22:40
小坂鉱山事務所
152: 2/22 23:0
花輪一中の、旧校舎。
戦時中の人(軍隊らしき人達)が、ものすごくいっぱいいた。
あと、校舎跡、今は更地だけど、その下にはたくさん埋まってる。災害で亡くなった人達。
透けて見えた。
153: 2/22 23:7
>>152災害はどんな災害の犠牲者なんだ??そんな話し聞いた事ありませんよ!嘘つき!
154: 2/22 23:35
米代川氾濫の際の被害者ですよ。
なんか攻撃的。
いやだわー。
155: 2/22 23:38
あー、こういう人もいるんだね。
なんでそんなに、躍起になるの?なんか損するの?
いやだわー。
156: 2/22 23:42
地層になるほど、昔の事だし。今の事じゃないし。
あーいやだわー。厭な気分。最低ね。
157: 2/23 6:56
おまえは地獄のミサワかよ
158: 2/23 9:48
>>152
そういうのが見える能力があるんですか?
だとしたら凄いですね・・・。
159: 2/23 17:34
所謂「視える人」が近しい友達にいたら面白いだろうなぁ。
色々と実験・検証してみたい。
むろん、メシとかおごって協力してもらうんだけどね。
160: 2/23 19:25
>>159
先輩の知人なのだが、我々が見えない霊が見えるより怖いのが…
人混みの中、見えている人の特徴を言いながら「あの人、普通に見えるけど…死んでるよ」ってのが怖かった。
161: 2/24 0:49
小阪鉱山てでるんですか?私近々そこに面接うけに行く二十代ギャルにゃん(☆∀☆)なんだかこわッ…受かりますように♪
162: 2/24 8:30
小阪じゃなくて小坂ですよ
しかも、出ないですよ
163: 6/18 0:46
花岡○○公園そこだけ凄い霧かかってた。
164: 6/18 17:36
花岡○○墓地ww
165: 9/25 11:18
夜中能代のホテルあ○も○前あたりの七号で男性が歩いているのを見てしまった…
運転手は見てないヌ今だに人間か幽霊かは分からないヌ
166: 9/25 20:57
もしかしたらそれ切石の人かも。
俺そこら辺で拾って送ったことある。
167: 9/26 19:35
え〜切石の人?
だったんですかねヌ
若い男性に見えたんですけどォ
けど真横通過しててあんなに目立つのに運転手見てなかったんですヌ
168: 9/26 19:47
>>167
それはアホモリから出て、くだりの坂道から、見えたのか?
169: 9/27 0:40
んじゃ俺そういうの乗っけたのかしら。
170: 9/27 12:39
能代から二ツ井方面に向かって七号を走行中七号を私達の車の方向と同じく歩いていました。後ろ姿しか見てませんォ
普通に追い抜いてから運転手に言ったら、人なんていなかったと言われました
ホテルちょっと過ぎたあたりです少し坂なってますかね…
171: 9/27 14:0
>>170ホテル青〇過ぎた辺りですか?
172: 9/27 14:45
そうですね(T_T)
なんか噂は聞いた事なかったので、人間だと思うようにしてますが…
173: 9/27 16:39
あれは処女にしか見えないイケメン野郎の姿だよ。
174: 9/27 17:5
そうなんすか〜
175: 10/24 21:26
年末年始に実家帰省するんだけど、
そんときに肝試し動画を撮ろうと思ってます。
大館なら、
・十瀬野公園墓地
・長根山(&岩神貯水池)
ぐらいかな、候補に挙がるのは??
176: 10/24 23:31
止めはしないが、藪こぐハメになるぞ
177: 10/25 8:53
え?
そんなに荒れてるん?
遊歩道的なとこはさすがに歩けるよな??
178: 10/25 12:29
>>177
車道以外は雪掻きしないんじゃないか?
179: 10/25 22:33
まじか・・・
重装備撮影になりそうDA。
180: 12/20 7:16
自分が育った場所をこういうふうに言うのもアレだが、俺の実家付近は雰囲気からして暗くて怖い。
あんな小さな集落なのに自殺の名所が二箇所もある。
毎年毎年地元の人間や他所の人間が何人も死んでる。
181: 12/20 21:9
>>180
どの辺??
182:180 12/21 15:56
>>181
五○線の秋田最北端の駅辺り
183: 12/21 21:14
〇館ですかな?
名所のひとつは、あの橋か…
184: 12/22 0:6
住民にとってはうだでーな
185: 12/22 15:53
>>183
よくご存知で。
もうひとつは灯台。
昼間ドライブで行くなら良い場所だけど、夜は…
186: 12/23 6:8
岩○かな???
海水浴はいつもあそこだったな。
テトラポットんとこで飛び込みとかやって
危うく己が自殺死体になるとこだったことがあったっけなw
187: 12/28 0:6
十瀬野公園墓地に行ったら除雪全然されてなくて、
メインストリートみたいなとこ往復しただけの動画になったでござる。
188: 12/28 0:53
中学のときお盆岩舘で泳いでたら足ひっぱられた あのときはマジで死ぬかとおもた
189: 12/28 1:43
岩○と○崎の県境で見た足の無い髪長ビビった
190: 1/4 18:52
ジоスコのエレベーター勝手に動ぐべ‥
191: 2/21 5:32
何だかんだで霊より人間が強い
何だかんだで人間より生き霊が最強
生きている人の念は恐ろしい
192: 2/21 17:1
花輪の桜山公園昼間でも怖いよ。
噂だけどトイレからうめき声聞こえるみたい。
193: 2/21 18:50
くそしてうめいてるじいさんしかいね
194: 5/4 17:56
多くの人は思い通りにならない状況にイライラし、やがては誰かのせいにしたり、
その人を攻撃したりします。
そして自分の思い通りになるように要求を始めるようになります。
また、怒りや悲しみの感情を感じたくないと思った分だけ、自分のそんな感情を抑圧するようになります。
195: 5/4 18:34
桜山公園は、ずっと昔からこわい噂がたくさんあったよね。
196: 5/6 17:12
怖いね
197: 5/7 12:26
夜はもっとおっかない。
沢山いるよ。
198: 7/18 12:39
し
199: 7/18 15:15
八森の白瀑神社に出るってね。
200: 7/18 18:35
>>199
熊が?(・・?)
201: 7/18 19:41
猿だべ。
202: 7/18 20:23
【心霊スポット】のスレで
熊?だのサル?だの聞くのって…
アホなアピール?
もしくはリアルガチのアホ?
203: 7/18 23:31
今年は転職して夏休みが取れる会社に入ったから、
盆の5連休で帰省して、冬にちゃんと回れなかった
十瀬野公園墓地をしっかり回るぜ!
大館から2時間県内で行ける心スポ他にない??
204: 7/19 10:36
>>203
2時間もあれば、風の松原まで行くの楽勝じゃね?
あと、男鹿プリにもギリギリ行けるんじゃね?
205: 7/19 21:47
>>204
やっぱその辺になってくるよな・・・
男鹿プリって夏休み時期だと物理的に危なそうだよな・・・w
206: 7/19 22:6
風の松原もスポットなの??どのあたり?
207: 10/6 16:2
二時間じゃないけど、秋田県最恐スポットは院内銀山でしょう!!
208: 10/6 21:5
男鹿プリ久々に聞いたねww
もう霊なんていないんじゃないの??ww
209: 10/6 21:53
男鹿プリは別の意味で怖いぞ。
ヒント K冊
210: 10/6 22:7
スポットツアーオフ会やりたいにゃー
211: 10/9 15:10
意外と秋田って恐怖スポットあるよね・・・。
オフ会盛り上がりそう。
212: 10/10 0:27
いざ「やるど!」となると人が集まらないのはオカルト。
何年か前にオカ板の秋田スレでも同じ流れになったが、結局ヤロー二人でナイトドライブして終わってたw
213: 10/10 4:53
オカルト系は何歳くらいまで興味を持っていられるんでしょう
男性の方が純粋で理論的なような気がします
214: 10/10 9:3
>>213
男は、熱しやすく冷めやすい方が多いと思います。
自分も10代から20代前半まで、心霊スポット巡りしてましたが、飽きて止めてました。
だけど、最近また心霊スポット巡りに目覚めつつあります。
昔行った心霊スポットの現状が気になったり、周りの若者連中が心霊スポットで盛り上がってると、つい昔行ったと自慢したりして…
(^_^;)
215: 10/11 0:18
三種町八竜のショッピングセンターに出ると聞きました
何か事件あった場所なの?
216: 10/11 21:41
北央病院の交差点。霧で前見えない日、なんか人立ってたみたいです。あそこで事故死あったのかな
217: 10/12 18:58
>>215
かなり前だけど、駐車場で死亡事故あったよ
218:名無し 11/14 22:14
昔、私の婆さんから聞いた話。能代の第三の坂で江戸時代に人切り事件が有った。と聞いたので、あの場所は、通らないようにしている。
219:名無し 11/14 23:45
風の松原大森神社赤の鳥居から50m神社方向に、ほそい右方向に入る道が有ります。その道を、30m程入った所に、杉の木が左方向に有ります。かつて、この場所で、女性の焼身自殺が有りました。私が、小学生の頃の話です。今から、35年位になりますね。
220: 12/8 21:8
大館城○小のプール
221: 12/8 21:40
西○病院の裏。かなり危ない。
222: 3/20 9:39
222ゲット
223: 4/28 21:57
鷹中近くにあるという黒塗りの家、知っている人いますか?
224: 5/5 11:33
》223
鷹中前の米代川沿いの道路を坊沢方面に進んでいくと左手側にあります。
過去レスに心霊スポットではなく、ただの空き家だと書かれていました。
225: 5/5 17:52
>>224
米代川じゃなくて綴子川な。
ただの空き家だよ。
226: 5/5 20:35
うーん、有名な心霊スポットってネットにもあるんだけどなあ。黒塗りの家。
227: 5/6 19:33
>>226
ただの空き家とあるのもネットな
228: 5/6 21:27
地域住民です。昭和40年代後半に敷地内で自殺した人がいるのは確からしいですが、基本的にただの空き家です。
229:児祭 5/6 22:56
古い昔、
能代の陸上競技場付近の町内に在った神仏を寄せた結果、
よくない現象が次々と起こった。
230: 5/7 5:23
昔といえば能代の旧電電公社ビル。
あの辺り一帯お墓だったのを潰して建物を建てたもんで、夜な夜なお化けが出て大変だったんだってね。
裏に観音様が祀られてるのもそのせいだ、と俺のオカンが言ってた。
今はどうなんだろうか。
大火の前は、市民体育館の辺りはお寺が立ち並んでいたんだよね。
231: 5/7 23:19
旧永沢病院の周辺も、大昔飢饉が起こって死体の山だった。と言う話を私の祖母から聞いた。あの辺は、いくら掘っても人骨が出ると聞いたよ。
232: 5/8 18:56
大館マルハン近くの橋の手前の信号機付近。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]