3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下
県北の心霊スポット
251: 5/12 22:59 p1159-ipbf406akita.akita.ocn.ne.jp 偏差値80以上w 有りえなくはないけどw
252: 5/20 12:35 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp 最近TVでスピリチュアル芸人と称する変なのが出てきた。 その名は「パシンペロン」という。 TVであ「あなたの守護霊は……と言っている」とか。 かなり胡散臭い? 確かにここのスレ読んでる人達にも皆守護霊はついてはいるが、 直接会話はしてこない。その守護霊に助けてもらって後で気が つく人はいる。 そのいい例が、チョット前にあった中央高速の天井崩落事故 同じ車に乗っていて、一人だけ助かった人いたでしょ。
253: 5/20 22:30 KD182249240047.au-net.ne.jp ↑あなたも十分胡散臭いです。
254: 5/22 18:15 pw126253074173.6.panda-world.ne.jp 252さんはどうして中央高速の事故が守護霊だって分かるの?貴方もそういう能力がある?
255: 5/23 12:24 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>254 ご質問にお答えします。 私は霊脳者ではありませんし、またなりたいとも思わない。 ただ、普通の人が見えないものが時々見える程度です。 因みに、現世をさ迷っている霊の方々は自分が死んだことが 分かっていないか、この世に未練が残り過ぎているのか? いずれにせよ、成仏しておられない方のようです。 形は?私たちと何ら変わりません。足もちゃんとありますヨ! ただ、いつのまにかフッと現れてフッと消えます。 あと、明るい昼間には見たことがありません。 数年前「千の風にのって」という歌が流行ましたネ! 私は、なぜこんな歌は流行るのか不思議でしょうがありません でした。あの歌詞の一部をよく読んで御覧なさい。 風に乗ってさ迷っているのは、差し詰め「浮遊霊」の ことだと思いますよ!
256: 5/23 14:59 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>254 すいません、間違ったことを書きました。ごめんなさい。 「千の風にのって」ではなく「千の風になって」でした。 最愛の方を亡くされて、その悲しみをいくらかでも和らげ ようとして様子がひしひしと伝わってくる歌でした。
257:秋田県人 5/23 19:37 ca9d74-130.dynamic.tiki.ne.jp >>255 霊脳者は良いのか?
258: 5/23 19:56 softbank219208107130.bbtec.net 霊とお化けの違いを指摘したわりには、「霊脳者」だもんなぁ
259: 5/25 15:7 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp オーィ!ソフトバンクのおっさんよ!(年30過ぎでしょ) あなたに1つ質問がある。 あなたは自分が近い将来か、遠い将来か、何れにせよ ”死ぬ”ということを分かっていますか? 人間死んだら何処へいくのでしょう? 「AMAZON」で本買って読めとは言わないけど せめて「Wiki」で調べてお勉強したら!
260: 5/25 15:56 IHs00gJ ○ 霊能者 × 霊脳者
261: 5/26 10:23 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>260 Thank you for your indication.
262: 5/26 23:6 pw126253076129.6.panda-world.ne.jp 255さんありがとうごさいます。 なるほど、普通は見えないものが見えるのね。ご丁寧に回答してくれて感謝です。高速で一人だけ亡くなった方が守護霊のお蔭だと分かるなんて、相当高い能力の持ち主かな、と。 自分は全く霊感はないのですが、たまたま霊感の強い友人がいて、自分には分からない世界があるんだなと思うようになりました。 以来、心霊ものに興味を持つようになり、江原さんの本も読みました。 因みに霊感の強い友人は、ぬいぐるみの話している声が聞こえるのですが、255さんはどうですか?
263: 5/27 12:28 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>262さんへ 文面から女性の方であると拝察します。 普通は見えないものではなく、普通の方が見えないものと 言った方が正しいと思います。 また、中央高速の笹子トンネルの事故の件ですが亡くなられた 方ではなく、助かった方です。 あと、江原さんの本を読まれたのであればお分かりでしょうが、 あなたも私も目には見えませんが複数の守護霊(大抵はお身内 の方、時にそうでない型方も)ついているというのですから、 科学的な説明が付けられない限り他に説明のしようがないのでは ありませんか? ほとんどの人は、「そんなの偶然だよ」「たまたまだよ」と いうでしょうがこの世の現象に江原氏はそれは無いと彼も言っています。 また、”ぬいぐるみ”の件ですが私にはそのような経験が ありません。 ただ、一つ言えることは、どのような霊然様かは分かりま せんが、その方に「何か」を伝えようとしているのでは ないでしょうか?
264: 5/27 17:20 07031041707151_md 霊能者× 零脳者○
265: 5/27 21:16 i121-119-50-143.s05.a005.ap.plala.or.jp 江原なんてインチキ霊能者またはエセスピリチュアル カウンセラーだろ あんなの細木数子と同類だよ ルドルフ シュタイナーの本ぐらい読んでよ
266: 5/27 22:13 pw126205007035.3.panda-world.ne.jp 263さん お返事ありがとうございます。 高速の方は亡くなったんじゃなくて、生き残った方の事です。記入ミスでした。 あと、「守護霊が複数ついているのだから、科学的説明がつかない限り 他に説明のしようがない」というのは、折角説明して頂いたのですが、何の事をさしているのか残念ながら理解出来ませんでした。 ぬいぐるみは、霊感のない人でも話が出来る人がいます。私 はぬいぐるみと話せる人を霊感ある人ない人それぞれ一人ずつ知っています。最初は当然そんな話は信じられませんでしたが、ぬいぐるみの言ってる事を2人に通訳して貰っているうちに、信じざるを得なくなりました(私とぬいぐるみしか知らない事柄や場所等を通訳の友人が話す、等)。 ぬいぐるみを通じて何かの霊が友人に「何か」を伝えようとしているというのではなく、人間一人一人がそれぞれ性格が違うように、ぬいぐるみにも一体一体個性があり、単にそれらが話している内容が聞こえる、というだけの事のようです。 あと、これをご覧の皆さんに「ぬいぐるみが話をする」という事を流布つもりも、信じて貰うつもりもありませんので、「そんなの信じられない」という方はどうぞスルーして下さい。 いきなりそんな事言われても信じられないのが当たり前だと思うし、私も最初はびっくりしたし実際話している内容を通訳して貰うまでは信じられませんでしたから。 長文しつれい。
267: 5/27 22:49 s1000248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 江原啓之ww この名前を出した時点ですべては胡散臭くなるね。 底が浅いんだよね。 お話しになりません。
268: 5/27 23:10 s1000248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>266 ホットリーディング、コールドリーディングって知ってますか? あなたは暗示に掛かり易い方かもねww
269: 5/28 7:57 IHs00gJ デカイ釣り針だなあ
270: 5/30 17:57 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>266 すいません、仕事でちょっと出張してました。 あなたの言うことを否定するつもりはありませんが、人形やぬいぐるみ は、それを持っておられた方の思い入れがあり、特に大切にされていた 人形やぬいぐるみには「魂」が宿ると聞いています。 ですから、どうしてもそのような人形やぬいぐるみを手放すときは供養 祭を行い「御霊」をそれらから抜きご供養申し上げる方もいらっしゃい ますし、御祓いをして下さる「神社」もありますネ。 このような「Thresd」では必ずといっていいほど、あなたとか私のような 意見に対し横槍を入れてくる人がいますが、気にしないことです。 今ここにある「自分」がどうしてここに(この世に)いるのか、私は 「現世」は自分の両親を含め「ご先祖様」あってのものであると思って います。ご自宅に「ご仏壇」があるのでしたら、できれば毎日手を あわせることをお勧めします。 また、1970年代に確立された「死生学」という比較的新しい学問が あります。もしお時間があるようでしたらお読み下さい。
271: 5/30 18:24 07031041707151_md ここは病んでる…
272: 5/30 18:39 KD182249242134.au-net.ne.jp スレタイ百回朗読せ。バガケ
273: 5/30 20:28 i121-119-45-28.s05.a005.ap.plala.or.jp >>270 よう!江原信者ww
274: 5/30 22:28 softbank219208107130.bbtec.net いちばん横槍に敏感に反応するくせに。
275: 5/30 22:53 KD182249240040.au-net.ne.jp 数珠買えばいいの?
276: 5/31 17:2 IHs00gJ いや、壺だべ
277: 6/2 13:11 pw126253134054.6.panda-world.ne.jp 270さんご返信ありがとうございます。 仰るようにぬいぐるみは可愛がっていると念が入っていき、最初はあまり話してくれないそうです。 そうですね、横槍は気にしないようにします(笑)。 死生学、後で調べてみますね。我が家に仏壇はないのですが、亡くなった祖父母の墓には可能な限り行って手を合わせるようにしています。最近は散歩のついでにほぼ毎日行っています。アドバイスありがとう! ぬいぐるみの件は、270さんだけにお聞きしたかった
278: 6/2 13:17 pw126253134054.6.panda-world.ne.jp ↑スミマセン、操作ミスで途中でアップしていまいました(^^;; 続きですが、ぬいぐるみの話は270さんだけにお聞きしたかった事なので、他の方はスルーして下さいね。 信じられなくて当然だと思うし(私も最初は信じられなかった)、スレを荒らすつもりもないので・・・。
279: 6/2 23:32 07032450580098_nz 信者と書いて、儲けと読むとは良く言ったもんだ。
280: 6/3 15:6 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>273 よう、江原信者からのレスだぜ。 あんたネ、江原さんとこ”ペテン氏”みたいに言うけど、彼の何を さしてあんたがそう言うのか具体的に列記してもらえないか? 私も、最初彼がテレビに出てきて”スピリチュアル霊能者”なんて 耳慣れない言葉を聞いて「何か胡散臭いやつ」が出てきたと思って ました。 しかし、私が彼を「本物」と思うようになったのは、彼がテレビから 消えてからのことです。彼は「霊」に関する本を何冊も出しています。 偶々本屋で何気なく手に取り読んだのが始まりです。 あなたは彼の執筆した本を読んだことがありますか? おそらく無いのではないですか? 人を批判するのは簡単です、しかし、自分の思い込みや人からの伝聞 で評価されるのはいかがなものかと思いますよ!
281: 6/4 19:49 i121-119-45-28.s05.a005.ap.plala.or.jp >>280 ルドルフ シュタイナーの神秘学概論読んでみて 話はそれからですね 俺も江原の本読むからさ
282: 6/5 13:21 s996128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>280 じゃあ、あんたが壇れいの事を霊視した時の事を説明してみて。
283: 6/5 17:42 KD182249240033.au-net.ne.jp ん?なんで檀れい?
284: 6/5 18:51 i121-119-51-249.s05.a005.ap.plala.or.jp >>281 了解しました。ルドルフ シュタイナーですね。 ドイツの学者ですか?アドルフ ヒラーと同じ時代の 人じゃなかったかな? 私も江原さんの本は5〜6冊しか読んでいませんが、 手始めに以下の本をご紹介します。 タイトル:人はなぜ生まれいかに生きるのか 出版社名:ハート出版 定 価:1300円 今までどこの”thread"にも”quality"の低いのばかり 出てくるので、いい加減「辟易」していたとろでした ので、やっと歯ごたえのある方に出てきていただき ホットしています。
285: 6/5 20:49 ILk3O5O ここはオカルトスレじゃないんだがな。 http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1303590942/ でやれ。
286: 7/17 11:34 i121-115-28-156.s05.a005.ap.plala.or.jp >>281さんへ 暫くでーす。オーストリアの哲学書「ルドルフ・シュタイナー」あなたのお薦めの本ではありませんが、「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」 という本をまだ読みきっておりませんが読んでおります。これまでの結論から申せば、養老孟司先生の「バカのかべ」同様、私のような稚拙な頭では理解 不能とまでは申しませんが少々難解でおじゃります。 具体的な意見内容はすべてこの本を読み終わってから書きたいと思いますが、「霊学」は思考内容のの中に魂の力を終結させることによって次第に魂が 霊的本性の中を生きるようになる。この認識の行を「瞑想」といい、瞑想こそが超感覚的認識の手段だと言っています。 こうなるともはや「哲学」の領域であり、先般私がふれた「死生学」ともリンクしてくる話になり、私の頭では時間を掛けないと整理できません。 ところで、話は変わりますが、あなたはどこぞの哲学科をご卒業なのでしょうか?思うに、どうころんでも、この辺の高卒レベルの方が読む本ではあり ません。このようなスレッドでこういう話ができるとは思ってもいませんでした。実におもしろい!!
287:秋田県人 7/17 17:42 p14070-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>286 哲学書の前にスレタイを読もうな
288: 7/4 2:13 UFKTeV5M 大仙市民だけど黒塗りの家ってどこにありますか?
289: 7/4 8:46 cD/F71Ak 黒塗りの家は鷹巣
290: 10/3 3:11 V5czU0qA 怖いよ
291:秋田県人 10/3 7:22 ??? >>290
平日の深夜に糞スレ上げてるお前が怖いよ
292: 10/3 22:28 zwu/Le/Q 黒塗りの家ってどんなの?
293: 10/4 4:4 uyIJYQC6 大仙じゃ分からん
絞って
294: 10/4 4:13 uyIJYQC6 ってごめんw
良く見てなかだた
295: 10/4 14:46 /0Z6ZJ3Y 黒塗りの家 場所:秋田県鷹巣町
http://gost.s35.xrea.com/akita/read.cgi?DIR=akita&FILENAME=5
296: 10/5 7:29 XugZa8Lg ホント怖い
297: 10/6 0:4 X5nmiNJo ((((;゚Д゚))))
298: 3/21 21:10 ab/CjNVk レスできへん(T-T)
299:秋田県人 7/30 1:20 ??? 梅雨あけましたよ
300: 9/2 1:28 Vk2VpXv. >>295
具体的にどこら辺ですか?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]