3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

県北の心霊スポット
60:秋田の名無 12/27 22:4
なにが出んの?
61:秋田の名無 12/29 0:38
>>59
どんなの出るの?
62:秋田の名無 12/29 9:4
>>60
1を観たら、屋台が出る話ではないわな。
いや、失礼…私は夜間に3つの光が走るのを見ました。
知り合いは作業員みたいな霊?を見たそうです。
63:秋田の名無 1/4 21:55
>>59私は老婆が出ると聞きました。
64:秋田の名無 1/6 23:26
もともと前山のトンネルは
何で使えなくしたんだ?
65:秋田の名無 1/7 0:18
古い(昭和40年?供用開始)のもあるが、何より狭かったからだろ。
大型同士のすれ違いは結構ギリギリだった。
66:秋田の名無 1/7 0:37
そうなのか。
霊的なものだったら
出るって話も少しは
信用できんのにな(^_^;)
67:う○こまん 1/20 13:6
かっぱ寿司もでるみたいだな!
店員何人かがみてるらしい。
68:秋田の名無 1/20 14:7
かっぱで出たなら、ライバルのス○□ーでも出なくちゃダメWWW
69:秋田の名無 1/27 20:6
かっぱのホールでみてしまった
70:秋田の名無 1/27 20:9
となりのホールでした
71:秋田の名無 1/30 0:17
あなたの知らない世界
72:秋田の名無 2/1 22:53
朝でました。










略15
73:秋田の名無 2/1 23:15
sikkoha?
74:秋田の名無 2/19 22:20
冷えるね
75: 6/13 20:53
心霊スポットだれも興味なし・・・・
76: 6/13 23:54
長〇山はヤバイ
77: 8/31 14:22
長根山のどこら辺ですか?(T_T)
78: 8/31 17:25
長根山は心霊スポットだっていうよね。
79: 8/31 19:21
普通の山ですよ。
80: 9/2 0:29
比内のタッコモリの山は怖いみたいですよ。


って聞いた。
81: 9/2 6:30
達子森は霊山だから。頂上には亡くなった方々の写真がたくさん!
82: 9/3 12:16
マインランドに出ないわけがない
83: 9/6 17:26
○屋クリニックの隣の市営?住宅は何か出そうな感じする…
84: 9/6 21:48
おばあちゃんが出てくる。
85: 9/6 21:53
人が出てきますよホ
86: 9/7 6:45
生きてるお婆ちゃんが出てくるの?
87: 9/7 7:7
とりあえず生き物が出てきますよ
88: 9/7 11:51
生き物なら良かった(笑)
89: 9/7 14:44
能代のハーバーライトが最強ww
90: 9/7 23:37
いさりび
91: 9/8 10:19
ノシロの風の松原ってトコも怖い…


って聞いた
92: 9/8 11:52
鷹中近くの、黒い屋根の家って聞いた事ある。
93: 9/9 6:24
91怖い((゚Д゚ll))トイレで過去何人か亡くなり、神社みたいなの在り夜は怖い…昼間は、涼しいから散歩道…思う
94: 9/10 10:59
>>91
そこは、能代で最強の自殺の名所だろ…
怖くて当然。
95: 9/10 12:40
港の展望台からみると松原というより、樹海。
96: 9/11 22:34
花岡墓地も有名みたいだよ。
97: 9/11 23:18
花岡墓地はかなり有名
98: 9/12 3:31
南外のや〇まも有名
99: 9/12 18:19
県北で…一番恐ろしいスポットあるよ…。曰くつきな…洞窟。入った者は悲痛な叫びとともに。帰らぬ人なるという…。
100: 9/12 19:5
>>100
で、どこよ?
釣りじゃなかったら公開よろしく
101: 9/12 19:25
さっそく幻覚ですね
102: 9/12 21:22
風穴の事かな
103: 9/13 0:57
風穴て?どこそれ?風穴に近いのかも洞窟ですよ。有名な決して入っては…いけない洞窟…。近隣住民の間では…恐れられてると…
聞きました。
決して釣りでは…ないです。誰か調べてきて(笑)
104: 9/13 8:19
きみまち坂も展望台手前の広場?みたいなとこ気持ち悪いな
105: 9/13 9:56
>>103
だから、どこの洞窟だよ?調べるも何も場所言わなきゃ分からないだろ
106: 9/13 10:20
洞窟の話はやめろ
107: 9/13 11:9
>>106
いきなり何ですか?
ストレス溜まってるんでしょうか?
108: 9/13 11:18
>>105 同感。
>>99 >>103 大館の人なんでねーのが?だったら矢立の風穴は有名だし知らねーの? その場所の情報詳しいわりに言えないなら自分で調べて報告よろしく。
興味有り。
109: 9/13 14:50
やっと休憩です。洞窟は羽川ダムに…あります。場所は…知らない。けど地元では有名です。
110: 9/13 19:53
>>109
お疲れ様
興味あるので調べてみます
111: 9/13 20:21
小坂は街全般的に不気味
112: 9/13 21:49
羽川ダムって三種町の?
113: 9/13 22:8
112うん。三種町鹿渡の羽川ダムだよ。昔からの云われある洞窟だよ。鹿渡の年寄りですら話したがらないよ。……。
114: 9/13 22:18
小坂は鉱山ですから結構事故有ったろうしね。
今鉱山事務所有る所は鉱山病院が有ったろうし。

鉱山事務所の横の小屋は…だったしね
115: 9/17 23:2
今年羽根川ダム行っちゃったよ!湖水がきれいだったがやばいのか。
116: 9/17 23:24
115様、ヤバいのは洞窟だけです、ダム湖は、何人かが入水自殺しただけで出ませんよ。俺も良く、あそこでBBQします。
117: 9/17 23:54
なにっ、田んぼの排水も無いからいい魚釣れるかと思ったら。
わざわざあんな山奥まで行ってファイナル水泳した人いたんですか。
洞窟?つり橋(風デザインのコンクリ)
渡りかけたけどやめて帰ったけど、まさかあの対岸・・・?
118: 9/18 0:12
なにっ、田んぼの排水も無いからいい魚釣れるかと思ったら。
わざわざあんな山奥まで行ってファイナル水泳した人いたんですか。
洞窟?つり橋(風デザインのコンクリ)
渡りかけたけどやめて帰ったけど、まさかあの対岸・・・?
119: 9/18 7:17
更新しないから変な連投になるんですよ
それとも心霊現象ですか?
120: 9/18 15:21
>>119
おまえ最近、少しはマシになってきたな

それとも俺が慣れたのか?いや、これも心霊現象か?
121: 9/18 20:17
117俺聞いた話しでは、ダム周辺の集落で、父親のあとは、追い、自殺した女性いました。洞窟が関係してるとは聞きました。…洞窟は…吊橋の向こう側に…あるらしいです。
122: 9/18 23:18
あのへんで行方不明とかなんとか新聞に載ってたあの件かな?
123: 9/26 19:33
池干ししてたみたい。。。
124: 9/26 22:32
>>121 その「…」、うぜぇよ
125: 9/27 4:30
124…………………………………………………………良かったね。恐いレスしなよ124…。
126: 10/1 22:39
パチンコで負け過ぎて…帰って鏡見たら…生きてる人の顔とは思えない表情してた俺…
127: 10/2 12:14
大館市弁天町。玉林寺から仲見世にかけての通り。昔、祖母や親から聞いた話しで仲見世から玉林寺の裏通りに歩いてくる人に玉林寺の墓場から明らかに幽霊って感じの白い女が飛びかかってくるという体験をした人が多数いたそうです。弁天町、大町、仲見世などに昔から住んでる人は大抵このお話しを知っていると思いますよ。
128: 10/2 12:43
ちなみにもひとつ。一昨年の祭りのときに仲見世に飲みに行ってスナックのおばちゃんから聞いた話しです。夜飲みにきたおじさんが白い女を背負って来店してきたのでそのおじさんにどこ歩いてきたの?って聞いたら家は弁天町で玉林寺の墓の裏歩いてきたと。スナックのおば 略1
129: 10/4 19:14
黒塗りの家はどうですか?
130: 10/4 21:6
129鷹中近くの←あそこも不気味だね
131: 10/4 21:43
>>129
色々と逸話あるけど、老夫婦住んでたけど息子が帰ってこないし、施設入ってそのままなだけらしいよ
132: 10/5 8:13
>>131
え!解体したんじゃないの?
133:名も剥げ 10/6 13:48
花岡鉱山の墓地は?
134: 10/8 15:12
ぼちほちでんな
135: 10/13 0:26
心霊スポットではないのですが、向能代のローソン入口に盛り塩してるの知ってますか?あれは何で?知ってる人いますか?
136: 10/13 0:38
盛り塩でググレば一発!

主に商売繁盛の意味合いが強いけどね。
最近は飲み屋でも盛り塩する店少なくなったな。さみしい限りだ…
137: 10/13 1:7
そうだったんですか?わたしはてっきり魔除けか何かだと思ってました。ありがとうございました。
138: 10/13 1:26
能代から大館方面へ国道を走って飛根を越えたあたりにある思親殿の看板!
その 建物は廃墟なってます
廃墟好きな俺が見に行ったら崩れた入口から目線感じて 車から降りずにすぐ引き返しましたが
その夜の夢に 女の人の声で
「思親殿から女の人憑いてきてるから ババコ(死んでる祖母)にとってもらえ!」って声が響きました

すぐ 仏壇に手を合わせババコにお願いしたので何も無かったですが

今でも毎日国道を通勤するので 怖いです。
139: 10/13 10:32
>>138
名前に踊らされてるようだね

あそこは普通の温泉だったんだよ
怪しい事なんて、ありゃしない
140: 10/13 13:17
きみまち坂や風の松原
  きみまち坂は雰囲気も怪しい感じでした。
141: 10/16 21:58
思親殿はただの温泉施設ですが
経営陣の女性は自殺してますね
142: 10/17 12:6
昔温泉に入りに行ったのそこだったかな?
小学生の頃だったからどういうトコだったか覚えてない。
何時まで営業してたか分かりますか?
143: 1/19 23:57
三種町のバンビの女子トイレにも盛塩あるよね、男子トイレにはないのに
あれは何かあったんだろうか
誰か詳しくわかる?
144: 1/20 6:13
盛塩って客寄せのおまじないだよ
145: 1/20 8:27
あの温泉、駒形温泉でしたね。ご主人も女将さんもいい人だった。
146: 1/20 18:9
>>143
トイレは水流すことで浄化されてるから、トイレに盛り塩は商売繁盛のまじないではなさそうだよね( ̄▽ ̄;)もしくは盛り塩した人が置場所間違えた?
147: 1/21 11:13
なんで女子トイレだけ?男子トイレに無いて?なんで?店員の知り合いに聞いておく
148: 1/21 20:21
お、聞ける人がいるとは。
報告よろしくお願いします。
149: 1/22 0:33
>>147

知り合い…


聞けだけじゃなく報告してくださいね!
150: 2/8 21:31
141 :名も剥げ :2010/10/16(土) 21:58 softbank219057239211.bbtec.net
思親殿はただの温泉施設ですが
経営陣の女性は自殺してますね

自殺はしていません。息子は、中心市街地の繁華街で有名人です。
151: 2/22 22:40
小坂鉱山事務所
152: 2/22 23:0
花輪一中の、旧校舎。
戦時中の人(軍隊らしき人達)が、ものすごくいっぱいいた。

あと、校舎跡、今は更地だけど、その下にはたくさん埋まってる。災害で亡くなった人達。
透けて見えた。
153: 2/22 23:7
>>152災害はどんな災害の犠牲者なんだ??そんな話し聞いた事ありませんよ!嘘つき!
154: 2/22 23:35
米代川氾濫の際の被害者ですよ。

なんか攻撃的。
いやだわー。
155: 2/22 23:38
あー、こういう人もいるんだね。
なんでそんなに、躍起になるの?なんか損するの?
いやだわー。
156: 2/22 23:42
地層になるほど、昔の事だし。今の事じゃないし。

あーいやだわー。厭な気分。最低ね。
157: 2/23 6:56
おまえは地獄のミサワかよ
158: 2/23 9:48
>>152

そういうのが見える能力があるんですか?
だとしたら凄いですね・・・。
159: 2/23 17:34
所謂「視える人」が近しい友達にいたら面白いだろうなぁ。
色々と実験・検証してみたい。
むろん、メシとかおごって協力してもらうんだけどね。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]