3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県北板@秋田ring

きりたんぽ
1: 10/9 19:35
マタギ料理の起源説は矛盾してるらしい「きりたんぽ」について
2: 10/11 13:2 s827014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
味噌たんぽが美味しいよね
3: 10/11 21:33 NuE46Fx.
きりたんぽ鍋のきりたんぽ無しでシメに煮込み用うどん下さい
4: 10/12 10:6 qC2.dQvg
>>3
同感。キリタンポはキリタンポ以外は美味い。
5: 10/12 23:47 .rT/2Pm2
本当に美味しいキリタンポ食べたこと無いべ?
キリタンポだったら毎日でも良いよァ
6: 10/13 8:6 JUkuqfUE
きりたんぽ鍋、きりたんぽ抜きでw
その気持ち分かる。
他県の人からすると秋田人はみんなきりたんぽ食ってると思われてるけど
県南(少なくとも自分の地域)では滅多に食わないから
それこそ観光客気分で食べてます。
7: 10/15 22:1 pAp/XcW6
キリチンポ揚げ
8: 10/15 23:16 9uuSLDiU
たんぽを切ったからきりたんぽ。切らないで入れたらたんぽ鍋
9: 10/16 16:30 DDapIxwg
家は鍋の中でも半分くらいきりたんぽ、だまこの割合だけど他はどうなん?
10: 10/17 10:25 KH8cOZhE
焼きたてでもマズイ。
カラスのエサ。
11: 10/17 12:21 oPXXHyeU
激ウマ!!きりたんぽ。
12: 10/18 0:16 HUM3JXQA
>>6
博多の人も、滅多に明太子は食べないもんね
13: 10/18 6:47 3dFnTKaI
香川人は頻繁にウドンを食う。
14: 10/19 1:50 lSKNOAnE
国民食うどんとゴミたんぽを同列にするとは。
15: 11/1 22:41 QFcSHrZY
なべっこだなー
16: 11/15 2:21 ShLFRtro
いぶりきりたんほ゜焼きそば
17:秋田県人 11/15 18:41 ???
濱の家の母さん方、ガモちょし上手そうだな!
(笑)
18: 11/27 20:58 HoXS1XjA
売ってる〉きりたんぽって 餅衝き器で作るから不味いよね。やっぱし 杵で突かないと美味しくないね〇
19: 12/2 19:16 lSYMdAKU
>>18
だまっこも駄目だね
米潰し過ぎで餅みたいになってる
20: 6/25 7:22 lOqCKuZc
十和田湖行くと味噌つけたんぽが無性に食べたくなる。
スーパーなんかで売ってる奴は食べる気にもならないんだが…。
やっぱ雰囲気なんだろうね。
21: 6/25 13:36 1U7g3lU6
もう何年も前の話ですが、

家族3人でふるさと村に行った時に、イベント会場で横手やきそばを食べました。

私と旦那の分を購入し、私は娘と二人で分けて食べたのですが、
娘は一口食べて、「もういらない」と食べませんでした。 < 略1
22: 6/25 15:20 8kGB5RYE
店によって味違うと思う
十文字道の駅のはうまかったよ
23: 6/26 3:23 opt9/3iU
>>22
いちいち 作り話に引っかかるなよ

21は常連だぞww
24: 6/26 9:18 zD7FpZBc
どうしても「横手焼きソバは不味い」って意見を信じられない人って、本気で味覚障害だと思う。
悪いけど、他地域の人からみたら最悪の焼きソバだぞ。
マジでカップ焼きソバ以下。
25: 6/26 11:36 PKLQlOc2
>>21
>>22
>>24
スレチ
横手焼きそばスレへ引っ込め
26: 6/26 12:10 Lf6VPtkc
横手焼きそばスレで暴れ足りなかったんだろ(笑)
27: 6/27 21:31 iSxovlaA
焼きそばスレでも迷惑な奴。
28: 9/19 1:40 iKT7XaHE
老舗料亭で新米きりたんぽ作り
oリンク
婆がラップもビニ手もしないでいじくってるの見て食う気しなくなった。
29: 10/5 22:36 g7Gy.YoY
若い女なら許せる?
30:秋田県人 10/6 12:19 ???
若い女性にはハリチンポ。
キリタンポは婆にまかしときゃいいよ。
31:秋田県人 10/6 22:16 ???
婆が若いときに握ったアレと同じ太さになるとか
信じるか信じないかはあなた次第!
32:秋田県人 10/6 22:47 ???
>>31
だまこ餅は?
33:秋田県人 10/6 23:55 ???
言いたいことはなんとなく分かるが、それは聞いたことないな
34: 10/14 4:33 cTDikC4I
ID隠してても捕まるんだよな〜 これがw
35: 10/23 20:38 sZUQfZFA
きりたんぽの季節ですなぁ
36: 4/27 17:20 hal52ZTE
実際キリタンポって美味しいか?ぶっちゃけ大したことなくね?
37: 4/27 19:58 dBBl7OR2
>>36
きりたんぽ鍋からきりたんぽを抜いたら激ウマ。
38:秋田県人 4/28 10:40 ???
>>36 >>37は味覚障害w
39:秋田県人 4/28 23:2 ???
鍋自体は激ウマ言ってるからあと一歩よ
40: 4/30 1:38 Fbsiogg.
原料は同じだからとタンポの鍋にご飯を入れてみた。
タンポの美味しさが見に染みたw
41: 4/30 19:15 4esiQ96s
普通のご飯?
42: 4/30 20:47 Fbsiogg.
↑普通のご飯を入れました。
43: 5/1 1:46 3NvtQzek
普通のご飯といったら白米を炊いた物ですね。
入れる必要があったのか?は置いときましょう。
44: 1/8 15:57 Q5cZnoCM
だまこ鍋最高!出汁はきりたんぽと同じなんだよね〜。
45: 1/10 10:10 GKtk/EEs
ワタシもだまこ派、お腹にどっしり感はきりたんぽには無い満腹感。
46: 1/10 10:57 4QX6yVqI
秋田県に住んではいますが、ネイティブではありません
きりたんぽとだまこの違いについては、ネット検索して理解しました
形状と焼いてるか焼いてないかの違い、でよいでしょうか

そこで質問なのですが、だまこを鍋で煮たら、おじやみたいにグズグズになっちゃうんじゃないかと思うのですが、実際どうなんでしょう?
きりたんぽ鍋は、家でも店でも食べますが、だまこは食べたことないんです

個人的には、きりたんぽはダシを吸ってホロホロッとなるくらい煮るのが好きです
47: 1/14 7:53 8aGDeofE
だまこは、ごはんの潰し具合と握り方で2日目が最高に美味しい。出汁が染み込んでいて最高だね。五城目に行くと食べられる店が有ったと思うが、手前味噌じゃないけど自分で作るだまこ鍋が最高だと思う。
48: 1/14 8:2 8aGDeofE
追加で、自宅で飼ってる地鶏のにハツタケ・キンダケ(きのこ)を入れて出汁を取って作る。地鶏は若鳥よりも、親鳥と呼ぶがその鳥を使った方が脂が出汁に出て最高に美味いだまこ鍋が出来るよ。
49:秋田県人 1/18 14:51 ???
>>47>>48
ここはキリタンポのスレッドです。
だまこ餅は専用のスレッドでやてください。
50: 1/27 20:25 xRBoaW7w
キリタンポってあまり売ってないし食べる習慣もないけど県北では普通に売ってるの?
作りはしないよね?
51: 1/29 17:26 pDETppJQ
>>50
あまり売ってない?
県南でもスーパーなら何処でも売ってるぞ?
52: 1/29 19:22 spbqQ4qc
真空の奴でしょ?
大曲だがあまり食べる人はいないぞ
53: 1/31 13:24 XXvI4P5M
キリタンポ鍋に使用する具材はどれも単価が高いから、県南の一般家庭ではなかなか口にできないだろうな。
タンポは米価の高い秋田コマチ、出汁とお肉は比内鶏、せり、天然マエタケ、こんにゃく、豆腐等々。
県南人も本場のキリタンポを食べたらきっと、美味しすぎてほっぺが落ちそうになるかもよ。でも高いんだよ。
54: 1/31 18:7 RONjAhjI
>>53
何?その決め付け?
その程度の食材で高いとかwww
県南じゃ買えないとかwww
55: 2/3 10:38 kCfZJics
比内鶏と比内地鶏の区別もつかないような人が何言ってるんだ?
それに、きりたんぽ鍋に入れる具は、きりたんぽ・比内地鶏・ま“い”たけ・せり・ごぼう・しらたき・長ねぎに決まってるだろ
きりたんぽ鍋の具に豆腐なんて聞いたことねぇw

間違いなく>>53は、本場のきりたんぽ鍋を食べたことねぇな
56: 2/3 16:17 9GCBb9bI
比内鶏と比内地鶏の違いを教えてください
57: 2/3 17:31 N54v/M8g
>>56
比内鶏→特別天然記念物。喰っちゃダメw
比内地鶏→比内鶏と何かを交配させて作った鶏。喰え。
58: 2/3 18:31 acGU8fdE
比内鶏とロードアイランドレッドを交配したんじゃなかったかな、比内地鶏。

紙媒体でもテレビでも結構比内鶏って言われてるの、書いてるの多いよね。
まぁ細かい事ですが。
59: 2/3 19:10 Hjh1mCic
>>56
ものほんの比内鶏を見たけりゃ、大森山動物園にいけよ。
60: 2/5 7:56 89Yk7Sl6
うちは豆腐入る。
なにか問題でも?
61: 2/6 8:55 Y4/q5bIE
うちは豆腐いれないけど、地鶏のスープが染みた豆腐うまそ〜!
今度試しに入れてみる。
62: 2/16 16:6 6pHsvnz.
だまこ鍋の他に鮒だまこ鍋ってのが有ると聞いた。癖が有るが、食べると本当に癖になるとか。本当に食べてみたいが、専門店なんて有るの。
63: 2/16 19:3 D6LG0rds
駅前にあるやつじゃない
64: 2/17 15:56 JoXE4ZWg
>>63
何処の駅?
65: 2/18 19:36 lsQwXfiE
頭悪い奴がだまこの話をしているな。
知能障害なんだろう。
可哀想に。
66: 2/18 21:36 eFW7vbkA
一日市の橋向かいの部落で鮒だまこ食べるって聞いたな。
67: 2/20 10:29 rGhMQyWw
焼いたきりたんぽにお味噌塗ってるのをテレビで観たことがあるのですが、あのお味噌は甘い(砂糖が入ってるなど)んですか?
68: 2/20 11:42 7sVKr00E
軽くね
69: 2/21 1:23 DjTp2C2Q
田楽みそと同じ感じ。甘いです。
70:67 2/21 10:18 RRrOwLmc
>>68さん >>69さん
大変参考になりました。ありがとうございます(^^)
71: 3/8 12:17 IonBgWto
さよならきりたんぽ。。

見てみたかったなあ
72: 3/8 16:31 LOLCMXgE
週末秋田を経由して旅行する予定なのですが囲炉裏で焼いたキリタンポ鍋を出してくれるお店を教えて頂けませんか?
都内にもキリタンポ鍋の店はあるんですがカチカチのドライ?な物しか出てきませんし、それほど美味しい物でもありませんでした。
73: 3/8 17:1 6Qdp.2MU
>>72
本場秋田のキリチンポは糞不味いから、金萬でもたべてろ。
74: 3/8 17:22 myJr4h7E
>>73
きりちんぽは食べ物じゃないぞ。
もう売ってないかな?
75: 3/8 21:29 Cl1BU79I
さよならきりたんぽ
常識的に考えて食べ物使ってふざけた表現するのはよくないな
一体どんな育ち方してきたのかな
76: 3/9 2:53 D5DcZj6g
↑そうなんですか?
みょうがみたいなガモもだめですか?
ウフフ(⌒-⌒; )w
77: 3/9 9:23 1N2u38ko
最初から「さよならドリルチンポ」にすれば問題ないのにね。

朝日は秋田のA級グルメをバカにしすぎだよ。
78: 3/9 17:36 giuNLtUs
秋元康よ、秋田に謝罪ライブしてください。秋田県民には無料で。
79: 3/10 11:12 7xJxS6S2
さよならフェラガモなら良かった
80: 3/10 22:28 LkPgDeXU
72です。
残念な人達の掲示板だったようですね。
81: 3/11 0:50 HF0OCKg6
捨て台詞は要りませんよ。
あなたのような人が来るのは中国人並みに迷惑です。
個ないでください。
82: 3/11 10:11 dSJlbz3s
どんな人?お前よりはマトモっぽいけど。
まずは日本語から勉強しなさい。
83: 3/12 7:14 hBm8niOs
>>80
一応言っておきますが、
きりたんぽは高級食材の比内鳥、天然マエタケ、のど越しの良い糸こんにゃく、無農薬ゴボウ、天然せり、国内産大豆で作られた豆腐などなど、高級食材の宝庫なんです。お金のない人が簡単にたべれるきりたんぽじゃないんですよ。
秋田にきてきりたんぽを食べたければ、お金を多めにもってこないと恥を書きますよ。
84: 3/12 8:11 BSZfafO.
↑天然記念物を食べちゃうの?
マエタケ?マイタケじゃね?
豆腐?普通は入れないでしょうw

と釣られてみるww
85: 3/12 12:56 A/ECKzkw
>>83
馬鹿?
86: 3/12 14:17 vb.8MB7c
>>80
バカがレスして申し訳ありません。
美味しいキリタンポを紹介しますので、秋田のどちらに来られるのか教えてください。
その場所によって美味しい所をお伝えします。
87: 3/12 15:50 tLbyIzgI
↑雄勝峠と言う場所に行ってみたいと考えています。どこに行けばキリタンポ有りますか?w
88: 3/12 16:30 tzi/YUA6
↑トンネル越えて、5キロ位してから右側に有ります。
89: 3/13 8:30 CWGUc.mU
↑そこから真っ直ぐ左に進んで、脇道に入ると名店があります。
90: 3/13 9:4 O1YJcTv2
豆腐はともかくとして、糸コンニャクいれたっけ?
91: 3/13 16:37 KNMDN6HI
>>90
俺的には全く逆。
糸コンは必ず入るし、豆腐入りなんて見た事無い。
92: 3/14 5:2 iqYpBH.I
↑に同じ。
93: 3/16 11:48 10X.6q8k
北秋くらぶと濱乃屋のきりたんぽ鍋食えば十分だな。
94: 3/16 13:51 pVNV8NbU
どちらも不味い、貧乏人が見栄を張るために行く店、キリタンポの風味のみ。
もっと安くて美味い本格派のキリタンポを提供する店はたくさんある。
95: 3/17 12:27 ohq/So8A
ご飯潰して焼いただけで本格ね。
大したもんだ。
96: 3/19 16:2 lfwN2kSU
最近のキリタンポ、杉の木の香りがしなくなった。
97: 3/20 16:44 rNB3RWG2
↑杉の木を使っていないとか、杉の木の近くで食べていないからではないですかね?
その辺を確認しての意見でしょうか?
ウフフ(⌒-⌒; )w
98: 4/3 16:45 l9XecHH6
さよならキリタンポ、放送が待ち遠しい。
99: 4/8 15:24 08Fv..h2
いつから?
100: 4/15 18:24 fCTi1bj.
こんにちわキリタンポなんてのは?
1-

001-051-101-
[戻る]