3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県北板@秋田ring
下きりたんぽ
51: 1/29 17:26
>>50
あまり売ってない?
県南でもスーパーなら何処でも売ってるぞ?
52: 1/29 19:22
真空の奴でしょ?
大曲だがあまり食べる人はいないぞ
53: 1/31 13:24
キリタンポ鍋に使用する具材はどれも単価が高いから、県南の一般家庭ではなかなか口にできないだろうな。
タンポは米価の高い秋田コマチ、出汁とお肉は比内鶏、せり、天然マエタケ、こんにゃく、豆腐等々。
県南人も本場のキリタンポを食べたらきっと、美味しすぎてほっぺが落ちそうになるかもよ。でも高いんだよ。
54: 1/31 18:7
>>53
何?その決め付け?
その程度の食材で高いとかwww
県南じゃ買えないとかwww
55: 2/3 10:38
比内鶏と比内地鶏の区別もつかないような人が何言ってるんだ?
それに、きりたんぽ鍋に入れる具は、きりたんぽ・比内地鶏・ま“い”たけ・せり・ごぼう・しらたき・長ねぎに決まってるだろ
きりたんぽ鍋の具に豆腐なんて聞いたことねぇw
間違いなく>>53は、本場のきりたんぽ鍋を食べたことねぇな
56: 2/3 16:17
比内鶏と比内地鶏の違いを教えてください
57: 2/3 17:31
>>56
比内鶏→特別天然記念物。喰っちゃダメw
比内地鶏→比内鶏と何かを交配させて作った鶏。喰え。
58: 2/3 18:31
比内鶏とロードアイランドレッドを交配したんじゃなかったかな、比内地鶏。
紙媒体でもテレビでも結構比内鶏って言われてるの、書いてるの多いよね。
まぁ細かい事ですが。
59: 2/3 19:10
>>56
ものほんの比内鶏を見たけりゃ、大森山動物園にいけよ。
60: 2/5 7:56
うちは豆腐入る。
なにか問題でも?
上前次1-新書見写
001-051-101-
[戻る]