3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下美味い惣菜 あの店・この品
133: 2/16 19:58
ビフレの
メンチうんみゃい!
134: 2/16 20:3
バザールの惣菜が美味しいよね
135: 2/16 20:27
十文字のFUJIYAの鶏足の唐揚げがとても美味しくて、作り方知りたいぐらいです
136: 3/9 18:42
美味しい焼き鳥売ってるお店教えて下さい!
137: 6/24 16:12
バザー○マズい
138: 6/24 16:14
バザー○19時過ぎに半額寿司スタンバってるキモイ男発見
139: 6/24 21:48
>>137
>>138
熱心に張り込みするのは立派だが
19時とか時間がわかるということは
お前もスタンバってるということを暴露してるんだよ
せめ 略1
140: 6/28 19:59
スタンバってて何か悪いの?
141: 6/28 23:56
よほど世間に不満があって
「半額寿司をスタンバってる!」なんて書いたんだろw
下衆な趣味の奴もいるもんだ
142: 6/29 6:8
スタバ?
143: 6/29 11:18
値引きシールペタペタ貼ってる途中に遭遇したら、普通に待つよ…周辺ウロウロして貼り終わりを待ってみる。それを他の人に影でクスクスされようがとりあえず買う買わない別として。
144: 6/29 11:40
>>143
同感、安いほうがいいもんな。
145: 6/29 12:50
ここまで来て
>>138の反論がない
ただの荒らしかwww
146: 6/29 13:52
スタンバってたキモ男だったの?www
147: 6/30 11:3
>>138
キモ男
キミにはアキリンは
早すぎだ
148: 6/30 11:10
そして黙りこむキモい男の>>138www
釣り成功
149: 6/30 11:16
下衆なキモい男の>>138は
ビビって出てこれないようです
バザー○に観察へ行ったのかな?
そのまま警察のお世話になればいいのに
150: 6/30 11:20
バザー○近くの駐車場で職質されてるキモい男発見
>>138だったらウケるww
151: 6/30 11:27
AA略
152: 7/1 14:59
残念!女子です★
153: 10/20 15:59
お刺身やお肉を経木みたいなので包んでる店をどなたか知りませんか?
154: 10/21 23:11
横手ココスに変なん歩き方の定員居た!
155:秋田県人 10/22 4:6
変なん…定員…
156: 10/22 19:49
>>154
海の向こう出身ですか?
157: 7/25 19:27
横手よいとこー
158: 7/27 10:15
>>156
はい、国後島出身です。
159: 1/7 18:15
マックスバリュ
160:秋田県人 1/8 11:43
我が家の味は、「マックスバリュ」でござる
いつも揚げ物でござるな
161: 1/8 14:7
あんなまずいもん、良くくうな
162: 4/8 9:6
うえた
安い、うまい
うえた
より安いお惣菜みたことない。
163: 4/8 21:33
>>162
旧大森町ね
俺は牛タンメンチカツがお気に
164: 4/9 23:30
うえた書こうと思ったら、すでに書いてる人いたw うえたのアメリカンドッグは最高。あれだけで店出せるんじゃないかって思う。
165:秋田県人 4/11 17:37
うえた いいよな。
166: 4/12 12:41
まさかうえたトークができるとはw
昨日も行ってアメリカンドッグ食べたよ。昨日のは衣が厚めだったな。日によってサイズとか微妙に違うけど、美味いことは変わらない。
167: 4/13 11:53
うえた素晴らしい!
また行こう
168:秋田県人 4/14 9:4
そんないいのか!今日行ってみようかな。
169: 4/14 9:37
うえたへ大仙市からのルートを教えてくださいませんか?
170:秋田県人 4/14 11:51
なんとでも調べれるべ。しかも大仙市からのって範囲広すぎ
171:秋田県人 4/14 11:54
上田よりも、ホカ弁のほうが美味いよ。
172: 4/14 14:47
>>169
大仙市のどこからなのか分かりませんが、105号線は分かりますよね?
105号線・余目の交差点から県道36号線に入る。
↓
突き当たり信号を右折。
略1
173:秋田県人 4/14 18:25
国道に「線」は必要ありません。
国道105号が正解です。尚、県道には線が付きます。
174: 4/14 18:41
いいからうえた行こうぜ
175: 4/14 19:24
>>174
ナイス!
176: 4/14 20:20
>>173
ンガ、アスペだべw
177: 4/15 21:4
169じゃないけど大曲から逝ってみた
桂プラザを思い出す規模と古さだがチェーン店と違った品揃えがいいね
菓子が充実し過ぎw
178: 5/1 21:29
マジカルママが閉店してからこっち
いまだに「これだ!」と思う豚の角煮に出会えないんだ
個人的にうえたとバザールのヤツはハズレが無い
179: 5/2 8:17
うえたいいよな
180: 5/2 18:10
うえたに初めて言ってみた。
刺身と弁当を買ったけど、どちらも大した物ではなかった。
181:秋田県人 5/4 17:3
所詮田舎のスーパー。全国チェーンのビックの方が安心感はある。
182:秋田県人 5/5 21:37
俺も、うえた行って、件のアメリカンドッグ他いろいろ買ってみたけどいたって普通だなw
183:秋田県人 5/5 21:38
あっ当然ビックよりはいいよ。
184: 5/26 19:54
タカヤナギ・グランマートの、力いっぱい握ったであろうおにぎりが好き
ビッグフレックの、ホロリとくずれるヤツとは好対照
185: 5/26 21:23
ウエタ、3枚100円のアジフライよかった
186: 5/29 4:35
バザール、19時になると惣菜、寿司半額。
187: 5/29 6:36
最終の食品値下げ狙って道路通らずに人の家の屋敷通ってビックに急ぐ某アバ、町内ではp.m.8,30分の女と呼ばれてる。
188: 5/29 18:30
>>187
ビック?何処の事?
189: 5/29 19:11
>>188大手チェーンスーパーのビック知らないの?
190: 5/29 20:7
>>189
聞いた事も無いですね。ビッグなら知ってますが。
191: 5/30 15:19
bigをビック、bagをバックだと思ってるアホ多くて笑う。
192: 5/30 15:44
>>191
お前理解しているから問題ないぢゃんw。
193: 5/30 18:23
>>191
正式名称
BIG freck
ビックフレック=ビフレ
馬鹿はお前でしたね^^;
194: 5/30 20:23
「ビフレ」(旧ビッグフレック)を県内外に10店舗
oリンク
195: 5/30 21:20
なに勘違いしてんだ お前ら
ザ.BIG だよ
ビックフレックとは別物。
イオングループのデスカウントストアだよ ザ.BIG はな。
このあたりだと大曲に2店舗あるだけ
イオン、マックスバリュー、ザ.BIG
おなじグループだよ。
196: 5/30 22:25
ビックの刺身とかムリ
197: 5/30 23:0
指摘してる奴自身の誤字・脱字うぜぇ
バザールの豚角煮
198: 5/31 6:45
>>196
カルパッチョならグランマート。チリ産トラウトサーモンに女房のlove juiceをかけて食べたら美味かった。
199: 5/31 6:49
>>196
ビックのお刺身おいしかたですよ!新鮮で安くて一番コスパがよいと思いますよ!
200: 5/31 8:18
うえた
201: 5/31 10:56
>>199
何処の国の方ですか?
202: 6/5 19:57
鶏唐揚げ
外カリカリ・中ふっくらジューシーはもちろん美味いけど、個人的には全しっとりが好き
「うえた」のパッキング済みのヤツが、いい具合にしっとり
203: 6/20 18:50
>>202
作った後時間が経ったヤツは、たいていしっとりになるんじゃない?
204:秋田県人 6/20 19:55
片栗粉の量が多いほどカリカリガリガリになる
205: 6/21 19:32
>>203
たいていは、ね
某スーパーの「ザンギ風」とかいうのはパッサパサ率高し
できたては美味いんだろうけど
206: 6/22 0:35
片栗粉は、
揚げたてザクザクだけど時間が経つとジンナリ
小麦粉は、
揚げたては片栗粉ほどザクザクしないけど時間が経っても片栗粉ほどジンナリしない
207: 6/24 18:12
鶏唐揚げにケチャップ&マヨネーズ
認めないって人も多いだろうけど、パサパサになっちまったヤツには効果的よ
208:秋田県人 6/25 5:21
小麦粉だけだったら、さっくりにはならないよ。ど素人が。
209: 6/25 18:59
バザールの豚バラカツ
脂身好きにはたまらない
210: 6/28 20:30
>>209
好きな人には良いかもね。
知らずに食った自分はお腹ユルユルになっちゃったよ。
211: 7/1 18:51
>>209
食べてみた
たまたまか?豚肉特有の臭みが強めだった
気になる人もいるだろうね
俺は好きだから、ソース無しで
212:秋田県人 7/2 8:10
よ●やのハンバーグ弁当で、3日位嘔吐と下痢が続いた事がある。大人用紙オムツが必要かと思った。10年くらい前なんで、時効だと思うけど。
213: 7/2 19:21
>>212
よ〇やの弁当ってわかってたならその時点で保健所なりに行ってのでは?
今さらこんなところにレスる意味がわからん
214: 7/2 20:10
>>212,213
おまいら美味い話をしようぜ
ビフレの、鮭&イクラの親子おにぎり
215: 7/10 20:59
横手のバザールの惣菜値引き争いえぐいよな。7時になると半額なるけどじじいとか陣とってる、
216: 8/5 18:59
旧南外村の「フレッシュマート・カメイ」が好きで、地元の「うえた」以上に贔屓にしてた
帰りの道中、出羽グリーンロードのパーキングエリアで食べるのがお決まりのコース
決まってちらし寿司ばかり食べてたなぁ、懐かしい…
217: 8/6 15:31
カメイは何でやめちゃったんだろ?もったいなかったよな。
218: 8/6 23:2
イオソが全部わるい
219: 8/8 18:34
実は、マックスバリュもそんな嫌いじゃない俺
面白味はないけど、そういうのを求めたくなる時もある
ま、基本は>>216と同類だけど
220: 8/9 20:31
イオソ?何処さあるなや?
イオンは解るけどな 、ソもンも似ているしな
何となくわかってわざわざ書く
221: 8/9 22:17
↑お前もわざわざ書くな
222: 8/10 0:9
てす
イオンが嫌い
と書いたら拒否られる
223: 8/10 0:11
あや
なてもねな 失礼
224: 8/10 17:21
>>220
ネットに慣れましょう。
225:秋田県人 8/10 20:11
>>217大曲さ店出したときの改装工事の借金が減らなくて閉店ガラガラ
226: 8/10 21:24
>>225
大曲のどこに出したの?
227: 8/11 9:8
↑業務スパー
228: 8/11 9:9
>>226
市役所の近く、さわせストアーのあと、今は、
業務用食品売ってら。
229: 8/11 9:27
>>227 >>228
あそこですか。そーいえば、さわせストアと業務用スーパーの間にすぐなくなった店あったな。あれがカメイだったのか。
230: 8/11 10:15
>>229開店して間も無く大震災だったのが影響あったらしいす。
231: 8/13 15:58
マジカルまま 何気に好きだったな
232: 8/15 19:34
>>231
俺も
横手と大曲下深井は早々に撤退しちゃったから、もっぱら大曲日の出町
マジカル マ〜マ♪(デン!)
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]