3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南災害情報A
189: 3/11 11:24
↑ポイントか。物件なにより立地場所ね。わかる。必死条件かも。
俺んちは人里離れてるから周りにガンガン捨てられるし、時間で決まってるりゅうせつこう?なくても平気だ。だ、デメリットもある。
人里はなれだから急な除雪はこない。
でも冬なると住宅地や市内の奴は可愛いそうだと思うよ。
捨て場所なくて。
業者をよんでもトラック代+で倍増金なるし。
市内だと土地の値段あまり下がりはしないだろうけど、そーゆーとこ気づいたかも。家立てるんなら、道路できそうなとこがいいかもね。
道沿いは車でうるさいし、道できそうなたんぼ近く。wそーゆーとこオススメするよね、
190: 3/11 18:42
他人様の土地を借りておいて好き勝手な事いってる奴いるな。日本人も残念な人種になった
191: 3/11 18:49
↑へっ??たにんさまのとち?
つながりよくわからない。
疲れてんだろ。
192: 3/12 15:50
中古物件は、基本的に「水回り位を治して20年くらい住めればいい」という感覚でいい。
20年経てば子供は独立して部屋を出るし親も死ぬしと家族構成が変わる節目だから。そんくらいでいい。
193: 3/15 14:28
↑考え方は同意。
せいぜい俺の時代までもってくれればいい。
だが20年もつなんて雲をつかむ話。
俺の話だが、昨日から水道が止まった。仕事よりライフラインがどだえるとマジ困難。
業者を呼んだが、遅刻するわ、愛想ないわ、なぁなぁすぎてイラつく。
挙げ句、なぜが言い方がやってやる感。マジしんでほしい。
俺は水回りもだが、屋根とかも重要だ、じゃなくても大雪地帯。
194: 3/15 15:4
確かに、建築関係や工事関係の業者は、常識的な口のききかた知らないやつ大杉
195: 3/15 23:53
>>189
必死条件か。
そんなもん要らんな。
196: 3/27 9:52
全日 水道のポンプ壊れて二週間ぐらい井戸から水くみの毎日。
まだ直ってないが。。泣き出し
197: 3/27 18:28
なんか外人さんがいる・・・
198: 3/28 11:26
誰か>>196を翻訳してくれ。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]