3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南災害情報A
351: 8/30 10:39
>>350 高松川の情報は要らないかな!?
352: 8/30 11:21
先ほど避難準備完了。
かなりビビッてます、何事も起こりませんように!

>>349
釣られてんのはお前w
353: 8/30 11:55
>>350
ggrks
oリンク
354: 8/30 13:43
微妙に進路が県北寄りに変更になったな
355: 8/30 14:8
秋田県以外は避難準備などの勧告が出てるのに、県内を横断する秋田は大丈夫なの?
356: 8/30 14:26
大掛かりな勧告なんか自治体出したことないとか、直前まで待ってるとか。
そもそも県内、避難所で一夜明かしたなんてニュースとんとないよな。
357: 8/30 14:38
今晩のみに行く約束してるんだが
代行とか普通に営業するのかな。
358: 8/30 15:5
何か大したことなさそう。
359: 8/30 15:48
なんか秋田県だけ雨も風も避けてるような天気予想図
360: 8/30 16:42
なんだかんだ災害の少ない県だからね。
学生早く帰らせたの無駄に終わって欲しいね。
361: 8/30 16:57
台風台風って騒いでも秋田さ大きい台風来た事あるが?
記憶さねー!
362: 8/30 16:59
25年ぐれめにきたべった。
363: 8/30 18:23
台風19号はヤバかったよ。
364: 8/30 18:25
19号か。あれは生きたここちしなかった。
その後、板金屋が大忙しだった。
365: 8/30 18:32
進路が大分北寄りになったな。
コレ会社休みにしなくてもよかったろうになぁ。
366: 8/30 18:36
台風警戒で午前中で仕事切り上げ帰宅していますが何か?さもねーな( ̄▽ ̄)
これから吹ぐななべが?
367: 8/30 18:51
ちょっと大袈裟過ぎだなー
368: 8/30 19:0
おい!風ふいできたど。
369: 8/30 20:0
鹿角地区はヤバイみたいだな。停電に通行止めだってよ。田沢湖や玉川温泉辺りは大丈夫かな!?
370: 8/30 20:13
本当に山奥の田舎っぺは周りが気になり大げさに騒ぐだけのカスが多すぎw
だからメンタル弱い陰湿なのが多いんじゃないのかwww
371: 8/30 20:21
>>370
ここに書くのも相当陰湿ですよ。
で、多過ぎ??

あなたの言う「多過ぎ」は何人ですか?
372: 8/30 20:28
当初は県南直撃だったが青森の方までズレたコースで県南は大した雨風も無く台風が過ぎてしまった

羽後なんか防災放送してたし
湯沢も前日から防災アナウンス車が走り回って休校してたし
横手も防災メールを配信して
台風を迎え撃つ準備してたのに…
373: 8/30 20:29
当初の予想より大分北東に進路がずれてるみたいだから、秋田の直撃は逃れたみたい
374: 8/30 20:38
奥羽山脈がいい働きをしてるんだよ
375: 8/30 20:54
んだね、横手盆地は台風被害は避けられる地域になるのかね。
376: 8/30 21:1
太平洋側から来たからだろうな
日本海側を沿うようにくるとヤバい
377: 8/30 21:41
ちょっと不謹慎だけど私の心の本音
横手平鹿の林檎が全く被害無し、青森大打撃。

今はおだやかな空模様です。
凄く警戒していただけになんか微妙です。
378: 8/30 21:47
>>372
当初は県南直撃だったが?
お前は、県南のどこで直撃経験したんだ?
私は、本日湯沢の奥から大仙まで移動したがどこも直撃なんてなかったけどなw
全く不思議な人だよw
379: 8/30 21:52

380: 8/30 22:2
台風にも避けられたか^^
郷ひろみくらいだな、毎年来てくれるのはw
381: 8/30 22:2
??
382: 8/30 22:19
良く読みなさい
383: 8/30 22:24
>>380
ゴールドフィンガーパワーで、台風をそらしてくれたのかも知れないなw
384: 8/30 23:25
>>378???
当初は県南直撃の予報でしたが、いい意味で外れたという事でしょう。
全く不思議な人ではないようですよ。
385: 8/31 0:10
まあそれでも県南直撃という予報はあくまでも予報円の中心を通った場合な
それを単に県南が予報円の中心通りそうだから直撃直撃。もう馬か鹿かと
386: 8/31 0:39
いや372は、当初は県南直撃だったがと発言している。
予想とは書いていない。
だから、当初は、県南直撃を体験した文章になっているおかしな文章を書込みして混乱をまねくのは止めて頂きたい。間違いなら修正しなさいw
387:秋田県人 8/31 1:33
>>>386
この人は何故命令形なんでしょうか?
388:秋田県人 8/31 2:13
>>387
年寄りだからwww>>386
389: 8/31 4:14
県内は、大山鳴動してネズミ一匹型台風だったな。
エネッチケー、オリンピックよりながく見たよ。
390:秋田県人 8/31 5:33
一人芝居夢芝居
391: 10/4 15:30
台風やばぎ
392:秋田県人 11/22 16:14
今朝の震度3程度じゃあ災害にはならんか。
朝からどのチャンネルも津波避難つなみにげて津波逃げろ津波・・・
393:秋田県人 7/8 9:32
あれは、工場交代勤務の夜勤中

現場内で、垂れ(*´Д`)=зグジュッ

ティッシュを片手にトイレダッシュ

パンティを洗濯(´Д`)

でも…

液状だから 汁が染み込んだズボンから ぷぅぅ〜んと芳香(*^艸^)

その会社とは?
394: 7/22 19:25
あげちゃうんだからあ!
395: 7/22 19:34
金沢と大森で避難勧告・指示出たとか?
396: 7/22 20:13
ここはなんもなくてもそこまでの大雨とか災害はない地域と思っていたがさすがに恐怖を覚えてきた
横手は線状降水帯じゃないかもしかすれば
397: 7/22 20:29
大丈夫
398: 7/22 20:30
見たまま
横手市猪岡
大森町八沢木
道路が川になっています。
399: 7/22 20:34
もうやむ
400: 7/22 20:39
河川には近くな!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]