3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南災害情報A
201: 3/28 17:20
大曲羽後交通のあたりで警察四、五人と女子高生、おっさんが物々しい雰囲気でなんかやってた。なんなのか気になる
202: 3/28 19:51
>>200
まともな返しが欲しかったらまともな日本語で喋ればいいだけの話。
アンカーもまともに付けれないから外人さんて言われる。
203: 3/28 20:2
>>196
知り合いの在日ブラジル人より理解しにくい日本語だな。
本当は日本人じゃないんだろ?

外人と言われたからってムキになる必要は無い。気にするな。
他の外人に失礼だろ。
204: 3/29 11:46
>>196を読解出来る方がおかしいだろ。
205: 3/29 12:38
>>196の全日と泣き出しの意味がわからないよ。

地下水のポンプが壊れて2週間ほど毎日井戸から水を直接汲み取っている。

だけでいいのに。ていうかアキリンはブログでないから書き込みする必要もないが。(笑)
206: 3/29 17:56
全日ってプロレス団体ぢゃねーの?w
207: 3/29 19:3
ぜん‐じつ 【全日】
1 すべての日。毎日。
2 まる1日。1日中。終日。「―ストライキ」
208: 3/29 19:27
197〜207まで3月の卒業と同時にいなくなってくれ、頼む。
こっちはまともなレスがみたいだけだ。
いー加減にしろ。
209: 3/30 11:59
リフォーム補助金て一月で終わったの?
210: 3/30 12:26
>>208
こっちはまともな書き込み(意味が解るって意味)を求めてます。
211: 3/30 13:54
リフォーム補助金って沢山あるし自治体でも違うしね
それだけの情報では何のことか??
oリンク
212: 3/31 8:28
リフォーム補助金ていっても下限10万ぐらいからだろうな。トホホ

よくわからないんだがマンションて賃貸契約だろ?
アパートと同じだろ。
自分のものになるのはマイホームぐらいしかないよな、、?
213: 3/31 10:21
マンション買えばマイホーム
214: 3/31 18:47
>>208
お前みたいな日本語もまともに話せないksgkに誰もまともに答える訳ない。
義務教育一からやり直せks
215: 3/31 19:37
いつまでスレちな話してんだ?
214のアホ小僧。
いつまでネチネチ。
216: 3/31 22:28
ねかねか
217: 4/9 16:33
>>212
マンションは賃貸だけ?!?
買えるんじゃない??

よくマンションを改築してるけど、あれは賃貸じゃ無理でしょ。トホホ
218:秋田県人 4/9 19:28
納豆小僧>>215
219: 5/1 12:18
大仙市ゲリラ豪雨
220: 5/1 12:49
十文字も超ゲリラ豪雨
今は落ち着いたけど
221: 5/1 13:30
俺のお尻もゲリら豪雨
222: 5/1 13:34
俺の尻もだ(泣)
223: 5/1 14:32
マンションを購入してから12年間一度も固定資産税払ってなかった男が逮捕?起訴?されたニュースなかったっけ。賃貸なら固定資産税は発生しないでしょ。
224: 5/2 11:16
>>223
急にどうした?
225: 5/2 12:17
>>223 買ったのなら自分の所有だから、固定資産税は当たり前に払うべき。
購入して賃貸って日本語分かってる?
226: 5/2 14:12
>>225って血統書付きの馬鹿なんだなw
223が言ってるのは、212や217を受けて『固定資産税が発生する以上賃貸物件じゃ無い』
とサルでも分かる様に書いてるのにw

消費税しか払った経験ないのか?
227: 5/2 19:31
↑大袈裟に相手を馬鹿にしたがる奴程実社会では使えない奴。
日頃から誰にも相手にされない為に、溜まっているその鬱憤をはらそうとしている。
228: 5/2 19:40
因みに血統書が付いている馬鹿など見たことないし、税金の事を知っている猿など聞いた事もない。
229: 5/2 19:55

連投で馬鹿晒してw

230: 5/2 20:0
>>229
血統書つきの猿に言われる筋合いは無い!
231: 5/2 21:29
(´・ω・`)何が始まったんだ?賃貸マンションと買ったマンションじゃ違うだろアホンダラ
232: 5/2 21:32
(´・ω・`)ここは災害スレだろ
233: 5/2 21:52
県南って粕ばっかりだな(笑)
234: 5/4 22:51
県南の空き家はマジで大変だ。最近ついにタダでやり取りする話を
普通に聞くようになった。
新婚者には結婚祝い金として行政が介入し、空き家をプレゼント
しても良い次元に入ったと思う。

市が解体費用を出し、空地をタダで奪い、固定資産税が入らなくなるより
何倍もマシ。
今後TPPで県民誰も助からないのだから、そうした方が良い。
235:秋田県人 5/5 23:34
>>233
オマエモナ(笑)
236: 8/8 5:24
酷い雨だな
237: 8/9 14:32
雄物川やばそうです。
238: 8/9 20:31
横手13号線で事故発生
レスキューも来てた
239: 8/10 10:22
>>234

タダで貸してくれる物件あるって本当ですか?不動産屋さんに行けば教えてくれたりするんでしょうか?
240: 8/10 19:4
空家程怖い物は無いからなぁ・・・例え曰く無しだとしても
241: 8/10 20:40
物 凄 い 風 だ な …

 b y   湯 沢 市 
242: 8/10 22:6
物凄いまではいかない
by湯沢市民
243: 8/11 3:32
穏やかな夜だよ。大仙市。
244: 8/11 10:40
タダで貸すわけないだろ。タダでくれるんだよ・・・・
245: 8/11 16:44
早い話が賃貸物件扱いではないって事だろ
246: 8/21 6:25
大雨洪水警報発令中
247: 8/21 9:32
ジメジメジメ…
248: 8/22 22:30
落雷による停電復旧早いな
1分かからなかった
久しぶりの停電でワクテカしながら1階へ降りたのに
249: 8/22 22:38
配電自動化システム
災害に強くなることは良いことだが
なんか楽しみが減った気がするのは気のせい?
250: 8/22 22:44
明日の夜、花火始まり、急な土砂降りで川の水かさが一気に増えて桟敷席ごと観客流されて明後日の朝刊一面奪ったら面白い
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]