3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南災害情報A
262: 10/12 20:57
>>261
その人は頭のおかしい人だから気にしないでスルーしてあげて
263: 10/12 21:21
>>262
それが何か知ってそうだな(笑)
264: 10/12 21:29
>>262
おい、貴様の方が…あだまおがしんでねのが? なぁ…ゴリラ。
265: 10/13 12:32
お前らも、飛んできた偽本尊の直撃に気を付けろよ。
266: 10/13 19:18
偽本尊の直撃より>>264や>>265みたいな頭のおかしい人に気を付けような、みんな
267: 10/13 20:23
飛来物には近くな!
268: 10/13 21:4
総か合怪が被害を受けても扶けるな
269:秋田県人 10/13 22:42
要するに…
偽本尊とゴリラと頭が変な奴が飛んでくるから注意しましょう…
って事だよね!!
270: 10/13 22:50
築館のバンバ、こんな所で折伏やめれ!
271: 10/13 22:57
スルーな、スルー
272: 10/13 23:6
とっても都合が悪いもんな?
スルーなら、無視すれば良いんでないの?
スル〜も出来ない、そうかそうか。
273: 10/13 23:15
そうそう。頭のおかしい奴はスルーな
274: 10/13 23:22
お前らが頭おかしいもんな(笑)
だから、俺もおかしく見えるのか。
まぁ、いいや。
ここもクソ好き創価のクソばら撒きテロリストが撒いたクソでクソ臭い!
…だから、テロ警戒中という立て札が県南の至る所に立ってるんだな、納得した。
275:秋田県人 10/13 23:43
偽ゴリラが飛んできてリンゴ園を直撃!
そこでゴリラが言った一言は何?
276:秋田県人 10/14 7:19
>>274
あれって県南だけなの?
277: 10/14 7:28
県外はテロ対策でゴミ箱まで撤去されてるし
県南から出た事が無いんだろ
察してやれ
278: 10/14 8:33
停電してるんだが。
東成瀬だけ?
279: 10/14 23:18
>>274
そんなんだからお前は頭がおかしい言われるんだ。実際おかしいけどなw
280: 10/17 8:1
美郷町で竜巻警報が出た
つい周りを見渡すおれがいる(笑)
281:秋田県人 11/12 17:31
>>270
282: 11/18 21:38
水の災害で 癒えない内に 今度は 雪との闘いが待っている!!隣近所への目配り 気配りをお願いします。事故ゼロが続きますように。
283: 7/25 16:58
斉内川が氾濫しました
284: 7/25 18:11
福見町に避難指示
285: 7/25 18:17
一部訂正
大仙市の福部内川がはん濫危険水位を超え、大曲福見町の17世帯54人に避難勧告発令
286: 7/25 18:26
神宮寺、間もなく警戒水位到達
287: 7/25 19:32
下淀川一部冠水
288: 8/15 9:13
大雨警報発令中
289: 9/10 19:29
大雨に警戒
290: 9/11 0:53
湯沢市、東成瀬村に土砂災害警戒情報
291: 9/11 1:28
ゲームいいところでエリアメール
台無し終了…
292: 9/11 3:50
>>291
オマエはどれだけゲームが大事なんだよ。
293: 9/11 5:17
大曲福見町に避難準備発令
294: 10/1 20:51
明日いっぱい暴風雨に警戒
295: 10/1 21:29
今日、仙北市で、死亡事故発生
296: 10/2 3:55
スレチ
297: 10/2 6:24
サイレンやがまし!
ぶっころがすど!
298: 10/3 6:39
秋田県竜巻注意情報 第1号が平成27年10月 3日06時30分 秋田地方気象台より発表されました。
秋田県は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。この情報は、平成27年10月 3日07時40分 まで有効です。
299: 10/3 21:49
雷うるさい!!湯沢市
300: 10/3 22:0
落雷情報
oリンク
山形側から雲が流れてるし県南側はもっと落雷が激しくなりそうだね
301: 10/8 12:24
醍醐小の屋根飛ばされたって。
302: 10/8 12:56
体育館とかの?
303: 10/8 13:9
やべー風だな
304: 10/8 13:34
風つえ〜!
離れてても、こんなに台風の影響あるんだな。
305: 10/8 13:35
連投スマン、まあ、強風圏に入ってはいる訳だが・・。
306: 10/8 13:50
やたらと木が倒れてる
横手サイレンすごいな
307: 10/8 13:56
サイレンの音聞こえたけど火事とかあったの?
308: 10/8 13:59
ビビった!網戸飛んでった!!
309: 10/8 14:34
アバのパンツが飛ばされていないか心配。
シミ付きでのびのびパンツだから恥ずかしいわ
310: 10/8 15:21
こんなに強い風なのに外にパンツ干すのか?流石にネタだよな
311: 10/8 15:25
朝スニーカー洗って干しておいたらもう乾いた!早くおさまってほしい。
312: 10/8 19:0
>>309
そんな事言ったら探しにくる奴らいるぞ!
他スレ
313:秋田県人 10/8 22:12
田沢湖線、電線が切れて6時台〜終電まで不通。始発までに復旧するといいのですが...
314: 10/10 9:17
おらえのかつら
315: 1/22 21:43
下痢金融
316: 2/20 19:42
上八丁の火事、民家ですか?
すごい燃え方でしたね。
317: 2/20 20:17
↑火災が鎮火した後はやはり酒飲み始まるんですかね明日はちょうど日曜だしね、ゆっくり反省会ですかね?
318: 2/20 20:49
それはないでしょ!
319: 5/8 22:26
出羽グリーンロードはまだ修理で来てなかったのか?
通行止めになったのかなり前だよね
320: 5/8 22:29
いみふ↑
321: 5/8 22:30
行けばわかる
322: 5/9 12:32
>>319
2年ほど経ちますね。やる気がないんだと思います。迂回路も案内されていないので常連でないと迷うかと思います
323: 5/10 1:33
常連wwwwwwwwwww
324: 8/17 11:17
エリアメールにビックリ‼
湯沢市(◎-◎;)
325: 8/17 11:27
>>322
大曲の花火の帰り道には大切な道路なのに
326: 8/17 11:30
今日の雨を期待して昨日いろいろ種まいたけど。畝自体がくずれた。
あまかった。
327: 8/28 8:42
非常に強い台風10号は、30日(火)にかけて東日本から北日本に接近し、上陸するおそれがある。
県南直撃コース
ヤベェー!キヤガッタ・・・・Σ(;゚Д゚ノ)ノ
328: 8/28 9:30
>>327
\(^o^)/
329: 8/28 12:4
今回の台風10号、フラフラと迷走し過ぎてるから「千鳥足台風」と言って過言でないな
330: 8/28 22:29
Uターンしてるからブーメラン台風でしょ
331: 8/28 22:39
ルーレット台風だな!
332: 8/29 6:6
花火台風だな
333: 8/29 14:19
台風10号、名称ライオンロック
名前からしてヤバそうだな
334: 8/29 14:25
個人的な予想では、今までにない被害が出るのでは、と心配してます。
いや、マジでやばいと思うよ。
今夜、生まれて初めて災害へ備えて準備しときます。
335: 8/29 14:38
稲刈り前の稲が倒れてしまう
336: 8/29 16:38
そんなのどーでもええ
人的とか家屋の被害がなきゃいいが
337: 8/29 16:45
川のそばの人達、気をつけてくださいね。
338: 8/29 17:22
河川には近くな‼
339: 8/29 18:33
そんなのどーでもよくはないよ
ずいぶん自分勝手ないい方だな
稲が倒れるくらい風が強ければ米が落ちるし
河川が決壊すれば田んぼに水が流れ混むし
ハウスが飛ばされたり
色々な職業の人が心配してるだろうけど
農家さんが一番とは言わないけど
かなり心配してると思うよ
340: 8/29 19:36
台風直撃らしいね
341: 8/29 20:20
とにかく、川・田んぼには絶対行かないこと!
様子見に行ったところで、自然災害には逆らえない。
農作物も大事だけど、命のほうが大事。台風が過ぎて川の水位が下がるまで必ず待ちましょう。
342: 8/29 22:17
>>339
米より人命だろう!
命あってこその農業だろう?
343: 8/29 22:51
人命は守れるが農作物は守れないよ
限界ある
344: 8/30 5:13
進路的に台風それほどでもないかな?
345: 8/30 6:50
台風が来たら田んぼを見に行ってください。
川も氾濫しないか見守ってくださいね。
346: 8/30 7:4
湯沢市、にかほ市、潟上市の小中学校は全て、今回の台風で休校の措置を取ったらしいけどな。
347: 8/30 8:55
それが無難。
帰りはどんな状況になってるか分からんからな。
ただ、仕事してる保護者は困る。
348: 8/30 9:42
さてと、釣りしに行くかな
349: 8/30 10:26
>>348 生きて帰ってこいよ
350: 8/30 10:34
役内川、雄勝川、皆瀬川、成瀬川、十分の一沢等雄物川上流域に住んでる皆さん情報御願いしますね、よろしく頼みます。
351: 8/30 10:39
>>350 高松川の情報は要らないかな!?
352: 8/30 11:21
先ほど避難準備完了。
かなりビビッてます、何事も起こりませんように!
>>349
釣られてんのはお前w
353: 8/30 11:55
>>350
ggrks
oリンク
354: 8/30 13:43
微妙に進路が県北寄りに変更になったな
355: 8/30 14:8
秋田県以外は避難準備などの勧告が出てるのに、県内を横断する秋田は大丈夫なの?
356: 8/30 14:26
大掛かりな勧告なんか自治体出したことないとか、直前まで待ってるとか。
そもそも県内、避難所で一夜明かしたなんてニュースとんとないよな。
357: 8/30 14:38
今晩のみに行く約束してるんだが
代行とか普通に営業するのかな。
358: 8/30 15:5
何か大したことなさそう。
359: 8/30 15:48
なんか秋田県だけ雨も風も避けてるような天気予想図
360: 8/30 16:42
なんだかんだ災害の少ない県だからね。
学生早く帰らせたの無駄に終わって欲しいね。
361: 8/30 16:57
台風台風って騒いでも秋田さ大きい台風来た事あるが?
記憶さねー!
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]