3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南災害情報A
84: 1/11 16:34 9iTvBeL2 >>83 まさか大雪を平仮名に出来ない人?
85: 1/11 16:57 Ay0Us.4c まぁまぁ 細かい事は気にすんな! 去年大雪らしいが、そんなに酷ではなった、 降ったりやんだりだったし、 3年前の方がひどいだろう、 やむこともしないで。
86: 1/11 17:17 smN4nfoA 王雪(笑)
87: 1/11 17:29 lHdQtEd2 雪雪雪 ST残り??
88: 1/11 17:54 ZZYcSVmA 大雷と掻けば連れるかな? 馬鹿ばっかw
89: 1/11 18:37 OKqWch3c これで大雪たって、H16の大雪に比べりゃ去年だって大した事は無い。 ましてや48豪雪からしたら比較対象外だ。なんせ「豪雪」だもの。
90: 1/11 19:22 M78VF1J. 48豪雪、有名だな 俺はしらなぃがひどかったらしいなぁ。青森のどっかの積雪地よりだろうなぁ 今日は何センチ降ったのだろう。 家の周りのばかり雪投げしても屋根の雪がおちてこないと意味がない、 東京など今時期のうのうと歩いてる奴がうらやましい
91: 1/12 1:59 JBXEpy4. 大曲は今日一日で雪が何センチ積もったんですか? アメダス大曲で積雪深が無いもので・・・
92: 1/12 8:33 YEZ91flk >>91 やめとけ、アキリン住民のことだから「書き込みしたのまだ午前2時なのにアメダス積雪量なんかわかるか」とか言い出すから。
93: 1/12 19:4 yTgOribo >>90 当時は二階の高さまで雪が積もって、そこから階段作って家に出入りしてたんだよ。 まあ二階の高さまで積もったと言っても、昔は道幅が狭くて除雪車が入って来れなかったり 入って来ても脇に積まれた雪を寄せようにも寄せられないのが普通だったんだよ。 なんせ、当時は今と違って流雪溝も消雪パイプも無かったからね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]