3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南寿司情報二皿目
239:秋田県人 2/22 1:4
>>238万人受けはしません。あんな陳腐な寿司は、寿司屋ごっこのレベルです。さこうのほうが、ネタ、シャリ、コスパ、全てにおいて勝っています。
240:秋田県人 2/22 6:29
>>239
ライバル店の職員の方ですか?
サスケさんは、マグロもブリもノドグロも茶わん蒸しもどのネタも新鮮で値段もすごく安かったですよ。
大曲では一番おいしいですよ。本当ですよ。嘘だと思ったら行ってみてみてくださいよ。
241: 2/22 18:5
>>240
いくらなんでも大曲一番は有り得ない。
>>239の言う様に、万人受けは無理だろう。
もし本気でそう言いたいなら、貧乏舌もしくは本人乙としか言えないわ。
242: 2/23 10:14
大介の寿司とうなぎ
243:秋田県人 2/24 10:50
>>241
先週も食べてきました。やっぱりおいしかったですよ。一緒に行った人もおいしいといって、感動してましたよ。
あれだけ新鮮で本格的なな鮨をたべておいしいのに、あなたの舌こそ貧乏舌なんじゃやないですか!
244: 2/24 18:29
>>243
とりあえず、魚が新鮮だから寿司は美味いってのが間違い。
刺身なら新鮮な方が食感が良く美味しく感じるが、寿司となると別。
寿司は時間を掛けて熟成した魚じゃないと旨味が出ない。
だから、新鮮だから美味かったなんて言う君達の舌が鈍いで確定。
245: 2/24 18:30
追記
まさか、寿司屋に行ったけど寿司喰わずに刺身喰ってたなんて後出し無いよね?w
246: 2/24 19:13
シッタカが出たスレはここですか?
秋田の回転寿司で熟成魚やってるんですか?
247:秋田県人 2/24 19:50
>>246
まともな寿司屋なら熟成させてるけど?
まともな寿司屋に行った事が無いのかな?
ちなみに、知らない事を知ってる様に語るヤツを知ったかぶりと言い、知ってる事を言う人は知ったかぶりとは言わないから。
日本語にも不馴れな人なのかな?
248: 2/24 21:11
じゃあ、日本語が合っているようですけどw
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]