3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下
県南寿司情報二皿目
241: 2/22 18:5 aZPtE/H2 >>240
いくらなんでも大曲一番は有り得ない。
>>239の言う様に、万人受けは無理だろう。
もし本気でそう言いたいなら、貧乏舌もしくは本人乙としか言えないわ。
242: 2/23 10:14 mvoyP79o 大介の寿司とうなぎ
243:秋田県人 2/24 10:50 ??? >>241
先週も食べてきました。やっぱりおいしかったですよ。一緒に行った人もおいしいといって、感動してましたよ。
あれだけ新鮮で本格的なな鮨をたべておいしいのに、あなたの舌こそ貧乏舌なんじゃやないですか!
244: 2/24 18:29 ERJDexl2 >>243
とりあえず、魚が新鮮だから寿司は美味いってのが間違い。
刺身なら新鮮な方が食感が良く美味しく感じるが、寿司となると別。
寿司は時間を掛けて熟成した魚じゃないと旨味が出ない。
だから、新鮮だから美味かったなんて言う君達の舌が鈍いで確定。
245: 2/24 18:30 ERJDexl2 追記
まさか、寿司屋に行ったけど寿司喰わずに刺身喰ってたなんて後出し無いよね?w
246: 2/24 19:13 FZeaOlQE シッタカが出たスレはここですか?
秋田の回転寿司で熟成魚やってるんですか?
247:秋田県人 2/24 19:50 ??? >>246
まともな寿司屋なら熟成させてるけど?
まともな寿司屋に行った事が無いのかな?
ちなみに、知らない事を知ってる様に語るヤツを知ったかぶりと言い、知ってる事を言う人は知ったかぶりとは言わないから。
日本語にも不馴れな人なのかな?
248: 2/24 21:11 FZeaOlQE じゃあ、日本語が合っているようですけどw
249: 2/24 21:40 9asKwhiM 熟成と腐敗の境界ってどこ
知ってる人教えて
250: 2/24 22:19 sv90ByA2 知ったかさん、出番だよ!
んでも、まともな寿司やはどこでもやっているそうだから、どこに聞いてもいいんじゃない?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
[戻る]