3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南寿司情報二皿目
526: 5/23 1:52
>>525たしかにそうだけどね・・・
さこうは、営業時間が不定ですか?
食べものやは、しっかり営業時間を守らなければ、客は飛ぶ!
527: 6/4 23:49
>>526そうですよね!
528: 6/7 23:43
さこうの海老が大きくて好き!
529: 6/8 21:28
たまに、ボリューム有るから旨い。って人居るんだけど
ボリューム味ってどんな味?
530: 6/8 22:56
新鮮で旨いが分からない。
531:秋田県人 6/9 8:50
お寿司は生ものだから鮮度一番大事ですよ!鮮度悪いお寿司、お腹痛くするかもしれませんよ!
532: 6/9 11:33
>>529料理は味だけでは無と思う
食感や器や量や香り時間や雰囲気やら色々
鮮度も時間を置いた方が美味しいと感じる食材もあるだろうし
ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
533:秋田県人 6/9 22:25
>>532正論ですね。タイは取れたてより、寝かせたほうが旨いのは、常識ですよね。
534: 6/10 3:49
>>533
お前何回同じこと書き込んでるんだよ!タイしか知らないのかよ!新鮮が一番ですよ!
535: 6/10 4:43
<<533アジ、イワシ、サンマは新鮮さが大事ですw
白身魚は、血抜をして、ウマミ成分を引き出せるが、この辺りのすし屋さんでやっているか分かりません?
沿岸のすし屋ならまだしも、ここらで新鮮と言われてもな?漁師がとって、市場にいって、仲卸しにいって、店で出す頃には・・・
536: 6/10 7:44
歯ごたえとるなら鮮度
旨味成分を引き出すなら熟成魚
旨味成分は死んだ後から増えていく
537: 6/10 15:23
足の早い魚は当然新鮮さが命だが、熟成で旨味が増す魚は新鮮過ぎると味が薄い。
それも解らない無知?貧乏舌?がしつこいね。
つーかアンカーすら使えない>>534,535は議論の場にはちょっと早くないか?w
538:秋田県人 6/10 16:12
>>537
いや、まぢレスすると新鮮なほど美味しいという結果がでてる。これは化学的にも証明されている。
539: 6/10 17:44
旨いを歯ごたえで取るか旨味成分で取るか
科学的に証明するなら熟成魚
死後増えるATP(アデノシン三リン酸)という成分が、IMP(イノシン酸)という旨みに変化する方だろうな
540: 6/10 17:52
ちまみに俺は魚臭くない新鮮な方が好き
これは好みの問題だろう
541: 6/10 23:0
>>538
種類によるでしょ
ってか科学ッて、人それぞれの好み(意識)にはまだ届いてないし
さこうが旨い。って感じる人が居るという不可思議な現実
鶏肉って何の肉ー
542: 6/10 23:34
>>535
身近なトコだとアジ、イワシ、サンマは確かに新鮮に限りますよね
特にアジ、さんまのふっくらしたプリっと感
でもこの地域でサンマのそれは、普通では叶わない
543: 6/11 17:36
今無性にアナゴ食いたい
既製品のタレしか知らないが寿司の中で一番好き
544: 6/11 21:46
アナゴと言えば、もうだいぶ久しく蒸し穴子を見かけない。
何処かで頂ける所は有りますでしょうか?
545:秋田県人 6/12 8:9
>>544
回転寿司であれば、どこにでもアナゴはありますよ。おいしいですよ。
今度いってみてくださいよ。
546: 6/12 8:42
大曲にあった大介寿司
547: 6/12 16:45
入ったことないけど昔大曲に寿司竹ってあったよね
548: 6/12 21:51
>>545
おまえ痛すぎ。
549: 6/13 6:45
大介寿司
550: 6/14 13:50
穴子の自家製タレで勝負してる寿司屋って県南にあるの?>>548
551: 6/14 13:52
カッパの食い放題
500円しか浮かなかった
胃袋小さくなったな…
552: 6/14 14:30
>>550
ほとんどの鮨屋が自家製タレなのだがね。食べたことないのかな?
553: 6/14 17:1
カッパではメン類がすしの倍だからといって麺類を注文する人がいるが、単価が高いのはやはりすし類なので寿司をとことん食べるべし。
554: 6/14 21:45
>>550
なんでそっち向かう?
>>544をよく読め。
ってか煮穴子で済むならさび抜きだから総菜コーナーで間に合うっしょ
555: 6/20 18:31
いし松
556: 6/21 19:7
タレって
つめでしょ
557: 3/16 22:10
横手焼きそばを食べると風邪ひかない
558: 7/28 22:38
すし誠
久しぶりに行ったらお気に入りの女性店員いなくなってた。
辞めたんか?
久しぶりに行ったけど相変わらずうまかった!
559: 9/23 22:50
いし松寿司
560:秋田県人 6/12 17:17
大介寿司
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-
[戻る]