3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

秋田県南板@秋田ring

県南心霊スポット&体験談 二の怪
173: 2/4 11:21
>>172
その道は大松川ダムの奥
旧外山集落から湯田町佐草集落へ繋がる林道
現在は法面崩落のため通行出来ない
改修の見遠しは現在のところない
外山集落は大松川ダム建設の際 廃村になった集落 略1
174: 2/4 15:55
>>173
詳しい情報ありがとうございます!あの辺に集落があったんですね。ダムより奥にあったということですか?ダムに沈んだんですか?

>>172 に引用した話では僧侶の霊を目撃したという話ですが、旧外山集落には寺があったんですかね?
175: 2/4 18:22
>>174
ダムより奥にあった
たぶんダムの水面より高い位置だろうと思う
前の方の集落がすべて移転することになったので
陸の孤島になるってことで 県なり村なりが予算出して
ダムに沈む家々と一緒に集団移転させた

寺はない だいたい30軒くらいの集落。
ただこの集落は御嶽山塩湯彦神社の管理をずっとやってきたところ
霊感的に面白いのはこっちのほうかも知れない
176: 2/4 19:36
>>175
なるほど。

調べたところあの辺りにはいくつかの集落があったみたいですが、ダムに沈んだ集落はないようですね。

御嶽山塩湯彦神社も調べたら、熊野系修験道の影響を強く受けていたようなので、昔は修験者が行き交っていたのかもしれませんね。>>172 に引用した話で目撃されたのは僧ではなく、修験者たちの亡霊だったのかも知れませんね。
177: 2/4 20:13
>>176
いや 3つくらい集落がダムに沈んでる
トータル100軒くらいかな

塩湯彦神社はハナシによると飛鳥時代に創建されたもの
このあたりじゃ最も古い神社
そこを管理してきたのが外山集落 禰宜さんも代々継承してきたらしい
それが廃村。
祟りあるのか ないのか。
おもしろいね。
178: 2/4 23:38
>>177
失礼しました。記録によると田代・福万・赤水・外山の四つの地域の内、田代10戸、福万27戸の37戸が水没したようです。赤水・外山は水没を免れたようで、今でも一部の畑や田んぼが耕作されているみたいです。ちなみに赤 略1
179: 2/5 10:36
大島てるのサイトでみると横手の大屋に4人殺されて犯人も自殺した物件があるんだけど、調べても事件の詳細が出てこない。1960年に起こった事件みたいだけど、知ってる人いますか?
180: 3/11 11:59
Three cedars and the ghost tower
181: 3/12 15:11
南外病院跡は今も出るよ。デカイ真っ黒の奴が・・・決して背中を見せちゃいけない
182: 3/12 23:18
フ。
そんな奴は龍星連れてけば何も恐れる事はない。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-

[戻る]