3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
秋田県南板@秋田ring
下県南心霊スポット&体験談 二の怪
269:秋田県人 7/27 14:44
タダの山だ
270: 7/28 12:40
鉱山ってそれだけで何かありそうだよね。荒川鉱山は入り口の墓地が雰囲気ある。
271: 7/28 18:40
佐渡金山は罪人
戦前戦中の炭鉱鉱山には中国、朝鮮人
強制労働がつきまとう
恨みが残るよな 当然だよな
院内銀山にはそれはない ようだな
ご先祖様を大切に弔わねばな
慰霊碑建てろ
272: 7/28 20:26
>>271
院内銀山にも中国人捕虜がいたと思ったが。
273: 7/29 15:31
院内は中国・朝鮮人が入る前に枯れてしまった鉱山で、県南の強制労働といえば増田の吉乃鉱山。朝鮮人共同墓地のひどい扱いは皆見ておくべき。
274: 7/29 17:42
吉乃鉱山なんて朝鮮人が一人死ねば
埋めて、石っころ一つおいて終わり
今の南朝鮮人が謝罪しろ、謝罪しろって言うのも
分からないわけではない
こちらも横手市が慰霊碑でも建てたらいいんでないかい。
ホッタらかしだもんな。
275: 7/29 18:21
これ書いた後ググってたら
こんなページ見つけた
分かってる人は同じ感覚なるよな
oリンク
276: 7/30 10:16
増田って目が細くて吊り上がった奴が多いよな
277:秋田県人 7/30 10:20
>>272
適当なこと言ってんなよ知ったか
278: 7/30 22:56
吉乃鉱山の跡地は今どうなってる?
279: 8/5 17:22
あなたの知らない世界を
知らない世代
280: 8/13 17:54
院内銀山さ墓参りに行く人なばえねべなや(笑)
281: 8/14 9:7
>>274
今はこんなに自己主張の激しい火病持ちの民族なのにおかしくないですかね?
日本が強制連行したというならなぜ、当時、朝鮮でそれに対するデモや反乱が一切起きてないのでしょうか。
つまり「強制」ではないという証拠なんじゃないですか? まあ慰霊碑の件は賛成ですが。
282: 8/14 10:10
↑
>当時、朝鮮でデモや反乱が一切起きてないのが「強制」ではないという証拠
って、ひとに笑われない自信ある?
283: 8/14 10:41
>>282は
馬鹿な人ですか?そっちが笑われるんじゃないですか(笑)
「強制連行はあった」と言う人たちは、どうしても奴隷狩りをイメージさせるこの言葉を残したいようですね。
そのようなことは嘘と分かると、今度は徴用、さらには募集・官斡旋をも含め強制連行と言い出してきたわけですから。はたまた強制徴用なる言葉も…(笑)
284: 8/14 11:14
>>283
低俗な単語で始めたレスだな。喧嘩腰であまり関わらない方がいいタイプみたい
だな。「火病持ちの民族」だの常識的な言葉以外を得意にしてるようだしし。
285: 8/14 12:9
よそでやれ
286: 8/14 13:54
>>284
おめも同類だ
他所でやれ!議論版で。
287: 8/14 14:11
>>286
何が気に障って、同類にされたんだ。それに県南心霊スポット&体験談 二の怪
の議論板があるなら教えてくれ。
288: 8/14 17:45
良いじゃない
院内鉱山、吉乃鉱山 そこで亡くなった人たちの真実な
掘り下げてあげるのが供養だよ
お盆だしな
289: 8/14 17:57
>281
強制とか任意とかどうでもいいの
吉乃鉱山で死んだ朝鮮人は
遺骨も髪の毛も死んだことすら遺族には知らされない
ほとんど人間として扱ってない
犬か野良猫死んだのと同じ
朝鮮人の立場なってみろ。
290: 8/14 18:10
>>289
お前がおしえに行ったら?
口先だけ立派っぽい事言ってないでさ
291: 8/14 18:53
増田の花火 今年中止だとな当たり前か
朝鮮人の慰霊 一度もやったことない
大輪よりせんこう花火のほういいか
真人公園ででもやるか
いいお盆なるな
292:秋田県人 8/14 19:27
>>291
朝鮮でやってきたら?
293: 8/14 21:17
日本人開拓団の墓地を清掃&整備してるロシア人とか見た事あるけど、日本人も朝鮮人墓地のあの扱いは何とかすべきだ。
oリンク
294: 8/14 23:5
まあ、なんだ、戦時下だしあまり掘り下げなくてもいいやんけ。豊臣時代のここらへんでも検地に反対して首切られてそのまんま埋められたってのいっぱいあるみたいだからな。
295: 8/15 10:47
>>294
戦時下と豊臣時代って旧式のタイムマシンでみてきたのか?
ピントがずれてるし。
296: 8/15 11:50
>>295???
294は同じ場所での違う時代の話をしているので問題ない。
文献や言い伝えでそういう話があるのに
「旧式のタイムマシンでみてきたのか?」
ピントがずれているのはむしろあなた。
297: 8/15 12:8
>>296
>同じ場所での違う時代の話をしているので問題
があるんだが、戦時下と豊臣時代の話ってものの例えでも飛躍しすぎ。
それを皮肉ったのを理解出来ないんじゃ、言っただけ無駄だった。
298: 8/15 12:10
>>297
無駄でしたね。
299: 8/15 12:23
>>298
皮肉を理解できないって認めて正直な人だな。
300: 8/15 16:31
豊臣秀吉といえば、豊臣神社には耳塚があるのだから吉乃墓地にも供養塔は必要だな。
301: 8/15 18:16
自分らが被害受けた広島、長崎
毎年 大々的に慰霊祭やってるよな
吉乃鉱山で虐待死させた朝鮮人には なんの慰霊も慰霊祭もやってないよな
国どころか地元民、自治体もなんもやってない
まったく知らんぷりな
ろうそくの一本くらい手向けるのが人じゃないのか
なあ 増田の人たち、横手市民よ。
302: 8/15 21:15
>>301
>ろうそくの一本くらい手向けるのが人じゃないのか
なあ 増田の人たち、横手市民よ。
って書くからには、自身は率先してあげてるんだろな。
303: 8/15 23:44
>>301
去年もここにそう書いたんだろうな?
お前は横手市民じゃないとして、ろうそくの一本も手向ける必要はないってか?
まさか十文字住みじゃないだろう?
負の歴史を国民として一緒に背負う気もなく増田横手に他人事にご立派なご高説ですか?
いつも底が浅いんだよお前は
304: 8/16 10:9
威勢よく書き込みする奴ほど、往々に「お前はどうなんだ」のツッコミに
音なしになってしまうんだよ。足元かためてモノを言えという教訓。
305: 8/16 11:7
漫画美術館の一角に吉乃鉱山朝鮮人墓地のパネルでも飾ればいいのに。いつまで釣りキチなんだよ。
306: 8/16 14:11
>>305???
吉乃鉱山の件は過去に現実に起きた悲しい事件なのに
漫画美術館にパネルを飾るのは違うだろ、失礼だろ。
「いつまで釣りキチなんだよ。」って釣りキチがあったから
漫画美術館が出来たわけで、ずっとだろ。
307: 8/16 15:9
>>306
>・・・・・違うだろ、失礼だろ。ってなぜ? 独り善がりの書き込みに
するなよ。落ち着いて説明しろ。
308: 8/16 15:13
漫画美術館にパネルを飾れとは確かに不可解だな
309: 8/16 16:11
>>307?
そんな事も解らないの?
そもそも漫画美術館はそういう物を展示する場所じゃないでしょ。
あくまでも漫画関係の面白い物、楽しい物を展示する所でしょ。
そういう所に吉乃鉱山のパネルを漫画美術館側も展示するわけないし
どっかの美術館?みたいに展示したら苦情も来て問題になるでしょう。
310: 8/16 16:17
いやいや漫画美術館は漫画だけでなく吉乃鉱山の機械やりんごスターの衣装とか飾ったりしてるだろ。
つうかお前ら釣りキチ三平読んだことあるのか?俺は無い。
311: 8/16 16:38
>>309
ならオマエの「そんな事」を説明しろよ。聞きたいのはそこなんだが。
4行かけてお前の思い込み聞かされてもなあ。
312: 8/16 20:14
あの美術館はマンガが基本テーマだけど
図書館もあったし何かの集会をやるホールもあった
吉乃鉱山の歴史を伝える町内史実展示もあった
なにも漫画だけじゃ無いんだよ。
313: 8/16 20:28
731部隊だって
日本人は慰霊も慰霊祭も一度もやってないぞ
広島長崎は毎年バカみたいにやってるけどな
いつやるんだろ?
ハルピンと増田 いつやるんだろ。
314: 8/16 21:4
あんたが主導してやればいいんでね?
315: 8/16 21:14
ウスラバカのレスって
たいていこういうの
316: 8/16 21:27
賢いカシコイあんたが率先してやってやれよ
もちろん名前と顔出して
317: 8/16 21:43
こいつバカじゃねーのか
あははは
318: 8/16 22:7
>>312-313,315,317
>こいつバカじゃねーのか
自分のことかよ。
319: 8/16 22:16
まあなんだ
おがだはばっかー
ばかばかりなり
みんなばっかー
オラも含めて
わっはっはっはぁ〜
320: 8/16 22:27
>>319
ひさしぶりの「おがだ」表記のひとだな。昔のギャグにあったな。
イト イズ ヒル、それはおがです。
321: 8/20 16:53
梅林圓さ行ったば、日本語やら英語やら独り言喋りながらありってら人えだっけ。梅林圓さバイリンギャルえだっけ
322: 8/21 0:59
梅林園で体験したこと書きます。マジ話です。
25年ほど前に下浜の方にでもに行こうと友達乗せてドライブしてた大雨の深夜でした。梅林園近く通りかかった時です。前方にいた黒色の、たしかプレリュード?の右側に長身の男性が立っているように見えたんです。大雨 略1
323: 8/21 8:50
ヤバイやつやん!
324: 8/22 7:28
>>322
かなり怖い体験されましたね。
そういう体験談待ってました!
325: 8/22 14:53
今晩、院内銀山に行く予定です。誰が一緒にいきませんか?
326: 8/22 15:3
>>325
レポよろしく!!
327: 8/22 15:35
白い服着た人によろしくね
328: 8/23 8:39
院内銀山さ行って来たども、噂ほどおっかねぐねっけすな。白い服着た人もいねがったし、
329: 8/23 8:45
>>325
無事に帰ってこれたかな?
330: 8/23 9:29
>>328
あそこ怖くないって言えるのすごい..
331: 8/23 10:5
>>328
行った時の状況をもっと詳しく。
行った時間とかどこまで行ったとか。
まさか暗く(7時頃)なってから入口
まで車で行って戻って来た、ではないでしょうね。
今度、夜中の10〜2時頃、奥まで行って車から降りて
墓のあたりを散歩して、あっちこっち写真を撮って
みて下さい。
出来るかな?
332: 8/23 12:12
まあ正直言うと誰が何時撮っても別に目ぼしい物は写らないけどね(ゲラ
333: 8/23 16:55
デジカメで撮る場合
白い服の人写しても写らない
べつの場所撮ると
写ったりするらしい
334: 8/23 18:16
>>333
「らしい」ってどこの情報?
夜だったら黒い服の人より、白い服の人の方が見やすいでしょ。
写らないのはどうして。
335: 8/26 7:54
院内銀座は若い時よく行きました。
友達5人くらいで行ったので、車から降りる勇気もでました。写真を撮るとオーブが写るのは当たり前。空気も冷たく嫌な感じ。あれから10年ほど経ちましたが遊びで行くなら良く考えたほうがいいですよ。
336: 8/26 16:23
オーブってなに。
337: 8/26 16:52
確かオーブ6個集めると不死鳥ラーミアが復活するんじゃなかったっけ?
338: 8/26 18:22
かどやよーあん
339: 8/26 19:7
院内銀山の霊達はもっと驚かしたいと言っていた。脅かす以外は何もしないってさ。帰りに事故起こしたとか良く言うけど全然関係ない迷惑な話だ。との事。
340: 8/26 20:13
院内銀山の帰りに車体に手の跡がバンバン付いたという書き込み
は見た事があります。
341: 8/27 16:54
パンパンが寄ってきて車に手あかつけて客引き? は怖いな。
342: 8/27 21:0
院内銀山以外はどっか無いのかね?
343: 8/27 21:47
横手高校の前の道を真っ直ぐ行くと山奥に着いて神社がある
そこがやばい。夜中に4人で行ってみたが不気味過ぎてみんな早く帰ろ帰ろと半泣きになってた。
344:秋田県人 8/28 1:7
>>343
あの山は自殺もかなり多いよな
警察に通報して無駄な時間とられるのがかなり迷惑
345: 8/28 9:41
↑
何回、自殺に立ち会って通報してるんだ。なんの見回り隊?
346: 8/28 11:17
3回
チャリで走るのが趣味なんだよ
スポーツマンだからな
347: 8/28 16:21
>>343
元みいりの保育園の所曲っていくの?
あの奥は確かダムがあると聞いた事はある。
348: 8/28 21:39
>>346
人の死を通報するのが無駄な時間という人間はチャリで走るのが
人の死よりも優先する。それでいてスポーツマンだと。
349: 8/28 22:12
何神社?
350: 8/29 10:40
塩湯彦神社
351: 8/29 18:27
かなり山奥だな
352: 8/29 21:15
長文になります。25年位前に秋田駅東口みたいな辺りで線路の上を越す歩道橋工事してて、しばらく通れなかったんてすけど、ある日、自転車押して行った人いたんで、完成したんだ!って思って登っていったら工事中で線路の真上の辺りで行き止まりで、向こう側と未だ繋がっていなかったです。道が無いんです。その方はいませんでした。見なかったことにして引き返しました。唯一の不思議体験です。まぁ今だったらそんな工事の手法しないですよね。
353: 8/29 21:37
自転車押して行った人をなんでお前がついていくの? 無理があるだろ、それ。
もう少し頑張れ。
354: 8/29 21:48
えーと、工事終わって、普通に通過できると思って行ったら道なかったんで怖かったっんですけど😅そんなにムキなられて頑張ってって言われても😅単に不思議だったなってだけです。すみませんこのスレ素人だったんだで余計なこと書き込みました。ごめんなさい。
355: 8/30 5:58
真面目なんだかおちょくってんだか
スレチだし
356: 8/30 9:29
ごめんなさい、県南在住だったので、書き込んでしまいました。県南に秋田市の話しを書き込むこと自体間違ってるんですよね。素人ですみません。県南の話しを引き続き楽しみにしております。
357: 9/1 8:57
スレ主です。タイトルに“体験談”とあるので、多少なら県南と関係ない体験談を書き込んでも問題ないと思います。梅林園や慰霊の森などの話を書き込んでる人もいました。あくまでメインは県南の心霊スポットですが。
ところで、昔横手にあった旅館で幽霊が出ると騒ぎになって新聞にも載ったところあったよね。今はないけど、確か蛇の崎橋のところだったと思うけど覚えてる人いるかな?
358:秋田県人 9/1 15:35
>>357
お前は単なるスレ立て人で、スレ主ではありません。
解らないなら解るまでロムってなさい。
359: 9/1 23:6
>>357
蛇の崎橋のとこって元梅の花とかってとこかな?
360: 9/3 8:30
>>359
旅館の名前は覚えてないですが、梅の花って名前の旅館があったんですか?
361: 9/3 21:4
>>360
すみません、梅の花は蛇の崎橋の近くにあった料亭みたいな所です。建物はもうないみたいなのでそこが元旅館だったのかなと勝手な推測です。
362: 9/3 23:8
>>350
調べてみたけど、夜中にあそこまで徒歩で行ったの…?
>>357
あったね〜確かにあったよ。
料亭って言ってたけど、幽霊騒ぎは聞いた事無いな。
363: 9/4 16:29
>>>343
その道路ずっと行けば、三郷町のあったか山さ行くんだがや?
364: 9/6 1:6
>>363
いや、ひたすら曲がりくねった山道が続く。
山内の大松川に繋がってるみたいだよ。
道なりに行けば鶴ヶ池通って横手に戻るんでない?
365: 9/8 18:56
六郷の潟尻ダムのどごがら登って行って、横手高校の前さ出だった事あるどもなぁ。
366: 11/28 17:32
雪降る前に、今日辺り院内銀山さえっちろがな〜。
367: 12/1 9:39
大曲の金谷橋のとこのファミマの横の農免道路入ってちょっと行ったところに慰霊碑みたいなの建ってるよね。昨日前通ったら花あがってた。前から気になってたんだけど、あそこってなにかあったの?
368: 12/1 10:27
>>367
何年ぐらい前か忘れたけど、あの辺で工事してる時散歩中の人が轢かれたんじゃなかったかな
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
[戻る]