3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

スポーツ板@秋田ring

水泳
22: 8/16 8:17
>>21
少しは筋トレなると思います。
バックだと普段使わない筋肉を使いますし。

俺は泳ぐ他にダンベルとかで筋トレしてますが。
23: 8/17 13:38
バックは俺も少しだけやるけど、確かに使わない筋肉を使っているような気がするね。大会に出るくらいなんだから、かなり早いんだろうな
24: 8/17 18:34
そんな速くないですよ。結果がどうであろうと競技という形で自分がどこまで通用するか試してみたくて参加します。
25: 8/18 14:34
そのチャレンジ精神がいいね。
毎日泳いでるの?
俺は昨日4日ぶりに泳いでプール水飲みまくったorz
26: 8/18 15:45
結婚してから泳ぐ回数は減ったけど月に半分は泳いでます。
27: 8/18 22:39
プールで必死にクロールしている横で平泳ぎに追い抜かれました…
28: 8/19 12:21
さて今日も仕事終わったら練習だ。
29: 8/22 17:55
月15日だと俺と同じくらいだなぁ
休むと身体が動かなくなるよね(^^;)

平泳ぎ速い人は本当に速いからなぁ。俺もクロールだけど、抜かれると凹むよ
30: 8/23 0:53

サンライフはバタフライしたら
禁止ですって注意されたorz

40から始めたマスターズスイマーです
よろしくね!
31: 8/23 3:48
北秋田の大会の場所と日時わかる方いますか?見に行きたいので、わかる方よろしくお願いします。
32: 8/23 6:40
>>31
場所 北秋田市役所市民プール
日時 9/4の8時30分開場
10時00分競技開始です。
33: 8/23 6:46
俺は25m背泳ぎと50m自由形に出場。
目指すは上位入賞。
34: 8/23 12:41
>>30
バタフライ禁止ですかャ
サンライフってレジャープール的な所ですか?
35: 8/23 13:53
>>34
サンライフは、けのびでドルフィン打ったら
届いちゃうくらい短いプールでした。
横幅は3コース分くらいかな、完全に反時計回りで
みんな歩いてますので、競泳やる方は厳しいかも。

北秋田の大会、かなりポスターとか立派だよね。
スケジュール合わなくて行けないけど、
10月の秋田県マスターズは出場予定です。
日曜は市民水泳大会だ 汗

略12
36: 8/23 14:18
そうサンライフはバタフライ禁止。
中にはメチャクチャ速い人や長距離スイマーがいるよ!
一回200円だから、初心者から上級者まで入り乱れてる感じ。
逆にレジャー感覚で来ると全然楽しくないかも・・・と言いつつ、仕事が終わったら今日はサンライフに行きます!
37: 8/23 16:30
>>32 ありがとうございます。
38: 8/24 12:23
>>35>>36
結構混んでるのですか?一回200円だから混むと思うのですが。
39: 8/24 13:12
>>38
オレは県立プールが休みで他を探してサンライフ行きました。
1度だけだけど、そんな混んでる感じはなかったです。
今HP見たら25m×5mでした。もっと短いと思ったけど
記憶って曖昧ですね・・・・汗
バタフライ・クイックターンは禁止。

曖昧な記憶の中ですが、
歩く人と初心者スイマーが多く、そこそこ泳げる人や
競泳スイマーは逆に迷惑かけちゃうなぁ〜と思い、
それ以来行ってません。
略12
40: 8/24 17:34
>>39
情報ありがとうございます。
ターンも禁止じゃあ物足りないけど
一度行ってみようと思います。
41: 8/26 19:40
北秋田市の大会に向けて時間に余裕があったら練習。
大会なんて初めてだから緊張してる面もありますが、全力を出すまで。
42: 8/26 22:0
>>41さん
頑張って下さい!
あそこは一度記録会出たことありますが、
コースロープが小さいので隣の人が早い人だと
もろに波を食らいます(笑)
オレは隣が国体選手で横に流されました 汗

あと、壁が水面と同じ高さなので
ターンとタッチは注意して下さい(^^)

オレも明後日は今年度初レースだ!!
43: 8/27 7:39
>>42
アドバイスありがとうございます。
そちらも頑張って下さいフ
44: 8/27 10:22
>>43
はい、頑張ります!!

今年は東北大会(仙台)が震災で中止になったせいで
かなり開いてしまいました。久々でちょっと緊張・・・・

>>43さん、秋田県マスターズもどうですか?
マスターズ登録いらない大会だし、本当の飛び込み台、
タッチ板なのでゴール後掲示板を見るなど本格的なレース出来ますよ(^^)
意外にほのぼのした楽しい大会です♪
秋田県水泳連盟の方に要項載ってますよ。
45: 8/27 12:36
>>44
いいですねぇ。
いつも思うのですが、クラブに属してる人と属していない人は別々にレースするんですかね?
46: 8/27 12:41
スイミングスクール等に通ってるいる人がいましたら
料金やコースなど教えていただけませんか?
47: 8/27 15:44
>>44
一般の方ですよね?
基本的にマスターズの大会は年齢別で行われます。
5歳刻みに区分けしているので、同年代と競えて
順位も年代別で表彰されるんです。

なので、クラブの人も国体の人も素人も
一緒に年齢で区分されます。大会記録も同様。
なので若い子や学生と競うわけではないので
安心ですよ(^^)

略12
48: 8/27 15:46

>>45
の間違いです(^_^;)
49: 8/28 10:13
>>47
なるほど。
同年代で競うなら練習次第では俺も上位を目指せるね。
俺の泳ぎはスクールとかで習ったのではなく独学なので、泳げるには泳げるのだけれども速さに自信がない。
今は基礎に戻って繰り返し練習してます。

ところで今日はサンライフに行って来ました。
情報通り競泳をする人は遠慮してしまう。
ウォーキングの人と泳ぐ人が入り乱れ。
確かにあれではバタフライやクイックターンは禁止なはずですよ。
背泳ぎも危なっかしい。コースロープもないから尚更入り乱れてたので、ウォーキングだけにしときました。
50: 8/28 15:5
>>35
市民水泳大会でうでしたか?
51: 8/28 20:56
>>50
泳いでる体のイメージはベストだった割にタイムがいまいちでした↓
室内のプールが温かったせいもあると思いますが。。。
前哨戦とすればまあまあという感じですかね(^^)
タイムはベストとは程遠かったですが、大会新2個獲れました。

天気も良く長水路も使いましたが、この年で長水は
さすがにキツイですね(^_^;)
外プールで苦手な背泳ぎは曲がりまくりでした(笑)
52: 8/29 12:36
>>51
お疲れさまです。
背泳ぎは速くなると頭ぶつけそうで怖くないですか?
俺はよくぶつけました(汗)

俺の初大会はいよいよ今週日曜。
どんなレースになるかなぁ。
53: 8/29 13:56
>>52
遂に来週ですね!
レース前に十分にアップして1、2回ダッシュすれば
かなり体が動きますよ。

背泳ぎのタッチは、オレは普段からフラッグあるプールなので
普段からタッチの確認してます。
あと、会場によってフラッグの高さとか間隔違うので
アップの時に会場のフラッグ確認しながら感覚覚えます。
ちなみに昨日の市民プールはいつも行ってるアリナスの
フラッグより1掻き少ない感覚でした。
略15
54: 8/30 12:35
>>53
ベストを尽くします。
今から緊張してきたけど、楽しみでもあります。
今日は仕事終わったらアリナスで練習。
個人練習だけど自分でも力ついてきてる実感。

飛び込み覚えたいのだけど、教えてくれる人がいない。
55: 8/30 12:46
asicsハイドロで泳いでる方はいますか?
56: 8/30 13:40
>>55
オレも今日行きますよぉ(^^)

飛び込み出来るプールってコース貸し切らない限り
ありませんからね。。。出来るのは五城目くらいかなぁ。
レース前のスタート練習で練習経験積むしかないですね。
オレはたまにある練習会で飛び込み練習出来るだけましかも。

オレは試合はFS-proです。練習はタフスーツボックスです。

ってかこのスレって二人だけですね orz
略12
57: 8/30 19:51
>>56
どこかのクラブに入ろうかとも考えてますが、なにぶん忙しくて。
機会があったら飛び込みに取り組んでみたいですね。

確かにここのスレ二人だけになっちゃいましたねヌ
今日は何時頃にアリナス来ていましたか?
俺は17時〜18時までいました。
58: 8/30 20:52
>>57
あっ!
もしかして更衣室で会ったかもです。
18時ちょい過ぎに行きましたが、すれ違いだったかも。
私は帽子被ってました(^^)

水泳オフでコース借りれば、飛び込み練習出来ますね。
もうちょっと参加者増えたら嬉しいんだけど。

私もクラブは入ってませんよ。
独学から始めました。月刊誌読んで勉強して。
略14
59: 8/31 19:47
>>58
俺が着替えてる時に一人入ってきた人がいましたが、もしかしたらその人だったかもです。

俺も独学でしたから同じですね。
20歳くらいまで全く泳げなかった俺が
こんなにも泳げるようになるとは自分でもびっくり。
60: 8/31 22:35
>>59
かなり背が高い方ですよね(^^)
もしかしてって声かけようと思ったんですが
小心者で(^_^;)

って
やばい!!
一昨年は長崎宏子さんの指導受けたのですが、
どういう経緯か寺川綾さん達の指導受けれるかも!?
まじ興奮してます(@_@;)

略12
61: 9/1 20:13
>>60
そうです。
身長高いです。
アリナスに通ってから10年以上になります。

有名な人に指導してもらえる機会があって羨ましいですね。
62: 9/2 12:20
いよいよ明後日だな。
大会の日に台風が最も接近するって・・・。

土曜は休みかな?
休みだったら今日の夜と明日の午前中に練習しときたいが。
63: 9/2 13:36
>>62
明後日ですね!

能代の水泳協会のRESULTの所に
ここ数年の年齢別の結果が載ってます。
同じ年代の方々の結果を見て
目標タイムを考えればいいと思いますよ(^^)
64: 9/2 19:43
>>63
急で驚いたけど
声をかけて下さってありがとうございます。

仕事の後の練習で
かなり腹減ってバテてましたャ
65: 9/2 21:25
>>64
いえいえ(^^)

今日聞いた話ですが、北秋田はタッチ板みたいですよ!
ゴールは板が反応する様にはしっかり押して下さいね(^^)
66: 9/3 17:45
>>65
そのパネルが反応しないとゴールしたことならないって事ですよね。
壊れてたりしたらどーしよ。

今日は筋トレしようと思いましたが
体を休めることにしました。
大会前日に痛めたりしたらシャレになりませんし(汗)
マスターズは毎年10月なんですか?
67: 9/3 22:2
>>66
反応しない場合でも、時計持った係りがいるので
手動掲示になります。必ずゴールですしタイムは出ます。

マスターズはまだ若い大会ですが10月です。
歴史ある年齢別が2月。

なので、私は
2月 年齢
4月 全国短水路選手権東北ブロック
6月 春季東北マスターズ
略23
68: 9/4 14:59
>>67
無事に初大会終わってきました。
思ってたより20〜40代の人がいなくて
背泳ぎが俺一人で泳ぐハメに。
自由形も人数の都合上
俺を含め40代・50代・高校生の四人でレースしました。
年輩の方でもやはり速い人がいて3位に終わりました。
力をちょいと出し切れなかった悔やみが残る結果になりましたが
これをバネにまた練習に励みます。
69: 9/4 18:10
北秋田市縄文水泳競技に出場した人いるかな?
70: 9/6 11:38
>>68
お疲れ様でした。

日曜は県立で全小もありましたから早い子供や関係者はそっちに行って
大会人数は少なかったんだと思います。

40代でも30秒切る人はたくさんいますからね、
色んな意味で練習内容を考えながら実力付けていけば
いいと思いますよ。

後は大会経験値ですね(^^)
略12
71: 9/8 7:34
>>70
もう少し練習してから
次の大会に出場してみようと思います。
個人練習だからどこまで速くなれるか分かりませんが。
練習メニューを考えてみます。
72: 9/8 10:53
>>70
今のうちからなるべく大会経験値上げていくといいですよ(^^)

基本、私も個人練習ですが、スカーリングやドリルやってますか?
ただ泳いでるだけではなかなか速くならないです。
キャッチや腹圧、手と足のタイミング、フラットな泳ぎなどを意識して
ドリル練習するといいと思います。

70さんの練習に行く時間は速い方や上手い人がなかなか居ませんから
もう少し遅い時間の人達の練習方法なんか見てみればいいかもです。
73: 9/8 20:15
>>72
アドバイスありがとうございます。
俺が行く時間帯はほぼ17時〜18時くらいで
確かに速い人はいません。
冬季には高校生の部活がその時間帯に来ているので、練習相手にさせてもらってました。
あと、やはり目標もった方がいいですよね。
今後は教えてもらったやり方で練習します。
74: 9/8 22:13
>>73
やはり大会があると思うと集中して練習出来ますからね、
1年や半年先だと練習もだらけますから目標はあった方がいいと思います。

最初のうちは大会の度にタイムが上がっていきやる気も出ますし、
毎回ベストを出す為に頑張れますから。
会場での大会新のコールやプログラムに大会記録の名前が載るのは
これまた格別の嬉しさもあります。

背泳ぎは秋田県は選手少ないですし、是非頑張って下さい!
75: 9/11 0:50

北秋田の結果が見たいのですが
新聞にも載りませんね。。。。
せっかくの1回目なのに残念・・・

さてと
やっと水温も低くなってきたし
そろそろいい加減、追い込まなきゃなぁ・・・
まだまだ若い大会だから、大会新5個獲りたい!
76: 9/11 14:22
早速スカーリング練習しました。
今までの練習はそれこそただ泳ぐだけでしたので、本格的な練習を取り入れたことでレベルアップは間違いなし!

今年中にはもう一つ大会にチャレンジしてみようかな。
77: 9/11 15:40
>>76
今年は来月の秋田県マスターズで終了です。
県内は2月の年齢別までないですね。

東北なら11月ありますが、マスターズ登録が必要です。
78: 9/11 19:57
>>77
うーん
もう少し多く大会があると思ってたけどャ
来年でも、それまでの練習期間があるからちょうどいいかも。
79: 9/11 23:21
>>78
67に書いたのがマスターズの主な大会です。
他県のマスターズ大会探せば他にもあると思いますが、
9月に縄文が入ったと思えば、年に7試合もあります。
かなり多いですよ(^^)

とは
いっても、最低2ヶ月はローテーション空かないと
オフが作れず体が壊れます(笑)
上手く体と相談しながらオフとオンを切り分けて
考えればいいと思いますよ。
略14
80: 9/12 11:16
初めまして。
みなさんは水泳の大会の情報はどこから入手されるのですか?あと申し込みはどのようにしたらいいのでしょうか?
初心者ですみません
81: 9/12 11:48
>>79
怪我したりしたら元も子もなですからね。
今は来年の大会に向けて調整し、いい結果が出せることを目標にします。あと、フォームを少し変えてみようかと思って研究中です。
教えられたように手と足のタイミングを意識しておよいだり、俺はフォームが崩れやすいので
その点を注意して練習するようにしてます。

>>80
初めまして。
俺は大会の情報は通ってるプールに張ってある告知を見て知ります。
他は水泳連盟などのHPとかでも情報見られると思います。
申し込みはどの大会も申し込み書きに記入し、参加料を支払えばいいはずです。
略12
82: 9/12 11:56
公共施設のプール行ったとき、大半が競泳水着きて泳ぐのに一人だけビキニをきて泳ぎにきた女の子がいた
場違いだと思いつつ、もっと増えて思った
83: 9/12 12:19
>>82
へー
中にはいるんですね。
84: 9/12 17:40
最近の水着はスパッツ型が主流になってきてますが、みなさんはスパッツ型と競パンどちらをつかってますか?
ちなみに俺は競パンです。
85: 9/12 19:19
>>80
お!新しい方のレスが2人も♪
私もまだ水泳歴5年の初心者です。
みな素人スイマーですから安心して参加ください(^^)

67に書いた大会ですと

年齢別・市民水泳大会  能代市水泳協会
秋田県マスターズ      秋田県水泳連盟
春季東北・イーハトーブ    岩手マスターズ水泳協会
短水路選手権      日本マスターズ水泳協会
略19
86: 9/12 19:25
>>84
競パンってどんなやつですか?

オレは練習はいつもボックス。
大会は去年まで足首までのロングスパッツでしたが
今年から競泳規定で履けなくなり・・・
スパッツに変更しました。
最近の大会はスパッツ以外は見ること殆どないですね。
87: 9/12 19:31
>>86
いわゆるブーメランですよ。
88: 9/12 19:49
>>86
あぁぁ〜!ブーメランを競パンって言うんだ。
知らなかった。。。
ブーメランはさすがに恥ずかしくて履けません 汗
女性の水泳仲間も多いけど評判悪いし(^_^;)

年配の方はジャイアント馬場が履いてた様なタイプ居ますが
最近ブーメランはなかなか見ませんね。
89: 9/12 19:57
>>88
時代の流れですね。
俺は前からブーメランだったので
それでないと落ち着かないと言うか。

その内、大会でも禁止されてしまうのかなぁ。
90: 9/12 20:7
>>89
規定違反じゃなければブーメランはずっと大会OKです(^^)
ちなみに練習用のボックスは大会ではNG。

マスターズはFina認定の水着じゃなくても出場出来ますが
あと1、2年で認定水着じゃないと駄目になるんだろうな。。。
水着代も馬鹿になりません・・・
91: 9/12 20:35
>>90
確かに競泳用の水着は高値ですよね。
大抵7千円くらですからね(汗)

俺はヤフオクで買ってますが、それでも高い。
しかも競泳水着は消耗品ですから数着は持ってないと。

水着によってそんなに速さに違いがでるのかちょっと疑問です。
92: 9/12 20:55
>>91
これ本当の話、下手な人ほど水着の影響で速くなります(笑)
去年までラバー履いてましたが、ビックリするほど浮くしフラットな姿勢が作れます。
ラバー禁止、スパッツなって去年までのタイム出せない人多いですね。
去年まではお金ある人が速い時代でした(笑)

私は今年もなんとかベストタイム出てますが、何よりロング履けなくなって
大会前の毛を剃る面積が多くなり不便。。。。
露出する体の産毛まで剃るだけで抵抗無くなりビックリしますよ!!
お試しあれ(笑)
93: 9/12 21:7
>>92
そんなに違いがでるんでかォ
俺はてっきり大差ないかと思ってましたよ。
94: 9/12 21:9
脱字やっちまった(笑)
すが抜けてる。
95: 9/12 21:22
>>94
ラバー禁止、スパッツなってだいぶ落ち着きましたが
抵抗の有る無しではかなり違いますよ。骨盤の矯正なんかもあるし
体積を少なくするのも良い水着ほど良くなります。
下手な人ほどは本当です。

ブーメラン履く人がが無くなったのもその辺も原因でしょうね。
まぁ、なんにつけても技術が一番ですけどね(笑)
ゴーグルもノンクッションだったりキャップも皺がなかったりと
かなり道具の技術も発展しましたね 驚
96: 9/13 9:51
>>80です
親切、丁寧な返答ありがとうございました☆
97: 9/14 22:31

やっぱり水泳は、なかなか盛り上がりませんね orz

マスターズの方々はネット見ないんだろうな。
違う意味の水泳競泳は盛り上がるみたいだけど・・・・

色無しの本気な水泳競泳はネットじゃ居ないか。。。。
98: 9/16 0:21
秋田県水泳連盟のHPに
第50回秋田市民水泳競技大会
の要項がアップされました。

残念ながら、秋田市在住のみですが
秋田市の方は参加出来ます。
99: 9/16 12:53
皆さんはじめまして。早速なんですが、ダイエットを兼ねて水泳・水中ウォーキングを始めようと思っているのですが大仙市内で人気の少ないオススメの場所を教えていただけませんか?場所・料金等教えていただければ助かります。皆さまよろしくお願いいたしますm(_ _)m
100: 9/16 13:25
>>99さん
こんにちは。

私は県北なので大仙はちょっと分かりません、すみません。

ダイエットであれば、水泳で疲れても休憩しないで
水中ウォーキングで運動を維持しながら息を整えるのがベターです。
思ったより水泳は休憩が長く運動量は意外と少ないですので。

競泳の様なハードな泳ぎなら締まりますし筋肉も付きますが、
ダイエットを兼ねるなら、ゆっくり長い距離を有酸素運動で泳ぎながら
略14
101: 9/17 9:22
いやョ参りました。
数年前からクセになってしまってる箇所がまた痛み出してしまって。

寝違えたのか過剰な筋トレをしてしまったのか。全然無理はしてなかったのだけどなぁ。

痛みはほぼ無くなってきたので
また徐々に練習再開して行きます。
ちなみに痛んでいた箇所は右肩の首の付け根です。
102: 9/17 14:13
>>101
もし原因が水泳だとすれば、クロールを主として泳ぎこんでる様ですので、
呼吸のしかたに問題あるのかもしれませんね。
101さんは右呼吸ですか?

片側呼吸で首を痛める方は結構いますね。
呼吸の仕方が悪いのも原因ですが、
練習は3回もしくは5回に一度の呼吸で左右で呼吸すれば
負担かかりにくいです。試合の時は別ですが。

意外に思うかもしれませんが、クロールの呼吸の時は
略14
103: 9/18 16:32
>>102
なるほど。
俺は泳げるけど知識の方はあまり知らないものでャ
勉強になります。
104: 9/19 5:18
>>100さん

アドバイスありがとうございますm(_ _)m頂いたアドバイスを参考に頑張ってみます(^-^)v

プールは、大曲のペアーレと横手のシルバーエリアにしようかと思います(^-^)
105:佐藤理香 9/19 7:18
はじめまして。私もダイエットとして水泳始めようかと思っています。今まで泳いだ事がなく泳ぎ方分かりません。簡単な泳ぎ方あれば教えて下さい。あと県北でオススメのプールあれば教えて下さい。スレ違いだったらすいません。
106: 9/19 20:57
>>103
もしプールで会う事あれば、泳ぎ見て改良点あればアドバイスしますよ(^^)
小・中学生のコーチ経験もありますので、教えるのは得意です♪

>>104
プール見つかって良かったですね(^^)かんばって下さい!

>>105
県北ならアリナスが一番環境が良いです。フロアーコースでウォーキングや
フリーコースでビート版でバタ足するのがいいと思いますよ。
足の筋肉は大きい筋肉なので代謝が良くなりダイエットにもいいかと思います。
略22
107: 9/19 21:6

今日は、寺〇綾さん・種〇恵さん・伊藤〇さんなど
ミ〇ノスイムチーム全員の6名の方々から指導をしてもらいました。

現役トップスイマーの指導なんて夢みたいでしたが、
飛び込みや泳ぎで目から鱗の新しい技術を教えてもらえて感激でした(*_*)
特に寺〇さんの背泳ぎのアドバイスは今までの知識とは全く真逆でビックリでした。
明日から体に覚え込ませる為に練習頑張らなきゃ!!

秋田県マスターズまで、あと2週間!!
108: 9/20 11:57
>>105アドレス?
109: 9/21 16:20
>>106
ありがとうございます。その時はよろしくお願いしますね。
110: 9/21 17:0
>>109
オレは大体いつも6時半頃から泳ぎはじめますので
少し泳ぎ終わりを遅くすればなんとかなりそうですね。

昨日は教わった背泳ぎを復習する日にしました。
違和感が一杯で、完全に今までの泳ぎを壊してリニューアルしないとです。
今日はあちこちかなり筋肉痛・・・(笑) 今日も頑張ろう!
最近、個人メドレーもちょくちょく出場するので、
一番苦手な背泳ぎさえ良くなればかなりいいタイムになるんだが、、、
なんとか上手くなりたい!
111: 9/25 13:28
今日から練習再開です。
100m自由形40秒ジャスト。
目標は2秒縮めること。
112: 9/25 22:44
>>111
そっ、そっ、それは!?
来年ロンドンで金メダルを獲れるどころか
短水路でも世界新を5秒も上まわる記録です 汗
113: 9/26 0:20
>>112
間違えてましたャ
50mでしたよ。
114: 9/26 1:0
>>113
ですよね(^_^;)

30代前半で40秒目標というレベルであれば、もう一度基本の「き」から
やり直した方がいいと思いますよ。
筋肉も身長もあるし、身体能力はあるはずですから。
間違いなく、かなり我流で基本が出来てないと思います。

プールにある月刊誌を見るとか、ちょっとだけ遅い時間の速い人達の
練習見た方がもっといいレベルまでいけると思いますよ♪
115: 9/28 22:36

さて、、、
遂にこのスレはオレ一人なっちゃったか(笑)

スレ主さんにも申し訳ないので
自分で色無しのマスターズスレ作るしかないか。。。

他のサイトも色々見たけど、泳げもしないで
色物とフェチだけのスイマーは本当に残念です・・・・
116: 9/29 1:32
>>115

他のサイトも色々見たけど、泳げもしないで
色物とフェチだけのスイマーは本当に残念です・・・・

どういう意味ですか?
自分のことを指してるのでしょうか?
マスターズ経験者のようですが、頭でっかちな知識だけでは泳ぎは上達しませんよ。
大会新をだせるレベルの選手のようですので素晴らしいとは思いますが…
上から目線でのアドバイスは気持ちよいものではないと思います。
年下の私が言うのもなんですが。
117: 9/29 13:14
>>116
いえいえ、あなたの事は言ってませんよ?

他の秋田の水泳関係の掲示板を見たら色々凄い内容で
正直ビックリしました。。。。
こんな内容じゃ、水泳やってる女性も嫌になるなとがっかり・・・

ここはR18じゃなく、しっかり泳いでる人の内容で
スレとしてしっかりしてるので、書き込みしてます。

116さんも大会出て頑張ってますし、どこから上から目線なのか
略14
118: 9/30 10:3

さて、あと3日!
今回参加者少ないなぁ。
昼までのスケジュールか。。。

これで5種目は・・・無謀だな(笑)
119: 9/30 21:39

しかし・・・
頭でっかちの知識だけ
とは酷い言葉だな・・・・
120: 10/1 1:23
>>119

あなたは自分の個人情報をかなりさらしていますよね?そんなに顔バレしたいのですか?それとも注目されたいのか?


何故このスレが盛り上がらないか?気づきませんか?

優秀なコーチ陣に教えてもらった知識はあなたには必要かもしれませんが、全てのスイマーが大会を目指し泳いでいるわけじゃありませんよね?

私は知識をひけらかしているようにしか見えません。受け売りの知識をね。

略16
121: 10/1 9:34
>>119
アドバイスよろしくお願いします。
明日、声かけて下さい!
1-

001-051-101-151-201-
251-
[戻る]