3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
スポーツ板@秋田ring
下水泳
40: 8/24 17:34
>>39
情報ありがとうございます。
ターンも禁止じゃあ物足りないけど
一度行ってみようと思います。
41: 8/26 19:40
北秋田市の大会に向けて時間に余裕があったら練習。
大会なんて初めてだから緊張してる面もありますが、全力を出すまで。
42: 8/26 22:0
>>41さん
頑張って下さい!
あそこは一度記録会出たことありますが、
コースロープが小さいので隣の人が早い人だと
もろに波を食らいます(笑)
オレは隣が国体選手で横に流されました 汗
あと、壁が水面と同じ高さなので
ターンとタッチは注意して下さい(^^)
オレも明後日は今年度初レースだ!!
43: 8/27 7:39
>>42
アドバイスありがとうございます。
そちらも頑張って下さいフ
44: 8/27 10:22
>>43
はい、頑張ります!!
今年は東北大会(仙台)が震災で中止になったせいで
かなり開いてしまいました。久々でちょっと緊張・・・・
>>43さん、秋田県マスターズもどうですか?
マスターズ登録いらない大会だし、本当の飛び込み台、
タッチ板なのでゴール後掲示板を見るなど本格的なレース出来ますよ(^^)
意外にほのぼのした楽しい大会です♪
秋田県水泳連盟の方に要項載ってますよ。
45: 8/27 12:36
>>44
いいですねぇ。
いつも思うのですが、クラブに属してる人と属していない人は別々にレースするんですかね?
46: 8/27 12:41
スイミングスクール等に通ってるいる人がいましたら
料金やコースなど教えていただけませんか?
47: 8/27 15:44
>>44
一般の方ですよね?
基本的にマスターズの大会は年齢別で行われます。
5歳刻みに区分けしているので、同年代と競えて
順位も年代別で表彰されるんです。
なので、クラブの人も国体の人も素人も
一緒に年齢で区分されます。大会記録も同様。
なので若い子や学生と競うわけではないので
安心ですよ(^^)
略12
48: 8/27 15:46
↑
>>45
の間違いです(^_^;)
49: 8/28 10:13
>>47
なるほど。
同年代で競うなら練習次第では俺も上位を目指せるね。
俺の泳ぎはスクールとかで習ったのではなく独学なので、泳げるには泳げるのだけれども速さに自信がない。
今は基礎に戻って繰り返し練習してます。
ところで今日はサンライフに行って来ました。
情報通り競泳をする人は遠慮してしまう。
ウォーキングの人と泳ぐ人が入り乱れ。
確かにあれではバタフライやクイックターンは禁止なはずですよ。
背泳ぎも危なっかしい。コースロープもないから尚更入り乱れてたので、ウォーキングだけにしときました。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-
[戻る]