3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
スポーツ板@秋田ring
下
水泳
69: 9/4 18:10 2cl2Xb6 北秋田市縄文水泳競技に出場した人いるかな?
70: 9/6 11:38 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>68 お疲れ様でした。 日曜は県立で全小もありましたから早い子供や関係者はそっちに行って 大会人数は少なかったんだと思います。 40代でも30秒切る人はたくさんいますからね、 色んな意味で練習内容を考えながら実力付けていけば いいと思いますよ。 後は大会経験値ですね(^^) 秋田県マスターズは今週が締め切りです!
71: 9/8 7:34 2cl2Xb6 >>70 もう少し練習してから 次の大会に出場してみようと思います。 個人練習だからどこまで速くなれるか分かりませんが。 練習メニューを考えてみます。
72: 9/8 10:53 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>70 今のうちからなるべく大会経験値上げていくといいですよ(^^) 基本、私も個人練習ですが、スカーリングやドリルやってますか? ただ泳いでるだけではなかなか速くならないです。 キャッチや腹圧、手と足のタイミング、フラットな泳ぎなどを意識して ドリル練習するといいと思います。 70さんの練習に行く時間は速い方や上手い人がなかなか居ませんから もう少し遅い時間の人達の練習方法なんか見てみればいいかもです。
73: 9/8 20:15 2cl2Xb6 >>72 アドバイスありがとうございます。 俺が行く時間帯はほぼ17時〜18時くらいで 確かに速い人はいません。 冬季には高校生の部活がその時間帯に来ているので、練習相手にさせてもらってました。 あと、やはり目標もった方がいいですよね。 今後は教えてもらったやり方で練習します。
74: 9/8 22:13 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>73 やはり大会があると思うと集中して練習出来ますからね、 1年や半年先だと練習もだらけますから目標はあった方がいいと思います。 最初のうちは大会の度にタイムが上がっていきやる気も出ますし、 毎回ベストを出す為に頑張れますから。 会場での大会新のコールやプログラムに大会記録の名前が載るのは これまた格別の嬉しさもあります。 背泳ぎは秋田県は選手少ないですし、是非頑張って下さい!
75: 9/11 0:50 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 北秋田の結果が見たいのですが 新聞にも載りませんね。。。。 せっかくの1回目なのに残念・・・ さてと やっと水温も低くなってきたし そろそろいい加減、追い込まなきゃなぁ・・・ まだまだ若い大会だから、大会新5個獲りたい!
76: 9/11 14:22 2cl2Xb6 早速スカーリング練習しました。 今までの練習はそれこそただ泳ぐだけでしたので、本格的な練習を取り入れたことでレベルアップは間違いなし! 今年中にはもう一つ大会にチャレンジしてみようかな。
77: 9/11 15:40 p19038-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>76 今年は来月の秋田県マスターズで終了です。 県内は2月の年齢別までないですね。 東北なら11月ありますが、マスターズ登録が必要です。
78: 9/11 19:57 2cl2Xb6 >>77 うーん もう少し多く大会があると思ってたけどャ 来年でも、それまでの練習期間があるからちょうどいいかも。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
[戻る]