3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
126: 5/26 19:29 02a3nOH 太陽光の中にはビス止めするのがあって、説明会の時に「8年位で屋根の塗り替えになりますが、その時は?」と質問したら まぁ、その…外して…と、すぐ補助金の話ではぐらかされた事がある。
127: 5/26 21:50 0AA3NfW 屋根のメンテまでは考えつかなかったです(^^; 菅総理がサミットで太陽光パネル、1000万世帯に設置を目標と演説したそうです。 補助金の増額に期待して今は様子見します。
128: 5/27 10:20 7sE0rt1 太陽光パネルでビス止めは今はほとんどやらないだろw 今は金具取付が主流じゃねーか
129: 5/27 21:58 07031040436718_ae >>128その金具がビス留めなのよね…。
130: 5/27 22:39 02a3nOH いや、二種類あって 金具だと積雪などが心配で、ビス固定だと屋根塗り替えは?張り替えになるの?って話だった。
131: 5/27 23:1 07032460978820_hb 秋田県は日照率悪いから。。。それでもやる意味あんのかなぁ。。。。
132: 5/28 3:46 Fga0sID あれは金のある人が趣味で取り付けて、壊れるまで使ってトントン。儲かりはしない。と聞いた。
133: 5/28 6:22 05001013242225_mb エコしてるという自己満だね 10年で元が採れるか、どうかのもの。あとは壊れてきたら、修理代がかかる。エコキュートも
134: 5/28 7:49 Fig2wQ3 オール原発住宅はエコ
135: 5/28 9:55 07031041902812_mj 太陽光で発電した電気の変圧器?だか 電力会社に売る為の器械? だか… いずれそう言った器械が必要で10年くらいのサイクルで交換しなきゃならない また、その器械自体も10万円くらいのする と聞いた事があるんですが
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]