3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
169: 11/10 10:8 IKI3Nn7 >>164 大工の腕は良いようですが、営業と現場監督の態度はイマイチ。看板に「挨拶出来ない者現場に入るな」とか、「近隣に迷惑をかけるな」などと掲げてるけど、先になってる者が出来てないらしい。 建築予定にあったものがなかったりで、引き渡し後に指摘され直したとか結構トラブルの噂を耳にする。
170: 11/10 21:13 d61-11-198-191.cna.ne.jp あ〜どのこHMで建てれば良いのかわかわなくなってきた。 もういっそうの事、35年で建て替えることにしてイシカワでローコストで建てたほうが良いのかな?。
171: 11/11 20:8 s598004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 栗8ホームズっ良いですか?
172: 11/11 20:31 7pB2XT7 クリエイトホームズローンって、どんな感じのローンか分かる方いませんか?自社ローンですか?
173: 11/11 20:52 07032460743045_vv フラット35
174: 11/22 17:9 5D42Y08 マイホームが欲しいけど、35坪で1500万で家って建てれますかね?(4LDK&オール電化&土間収納希望)ちなみに土地はあります。 でも地盤調査はしていません。昔、家が建っていたらしいですが、今は取り壊し更地にしております。 緒経費込みで1500万以内は難しいですかね? どこの会社にいっても「ん「〜」と悩まれます
175: 11/22 20:53 d61-11-176-044.cna.ne.jp 栗8で建てた人の話だと20年くらい住むのには問題ないってさ 35年とか長期間居住は不安らしい それと、将来的に売却したいとき、ローコスト物件だと厳しいんだよね(売れない)
176: 11/26 18:51 Fkw1gkl 煉瓦で売りにしてるHMの建物は、通常の基礎と外壁用の基礎がありますが、それだけ重みがあるので、地盤の悪い土地だとハイリスクだと思います。高気密、高断熱、オール電化、安いのを売りにしてる会社は、どこかしら完全でない所があると思うので、モデルハウスだけを見て決めずに、とにかくいろいろと勉強した方がいいと思います。 最近、知り合いの家が新築されていて、完成内覧会の広告が入ったので見に行ったら、エコキュートが脱衣室に設置、ところがエコキュートの端の床が切れていて、配管が見えてました。モデルハウスを見に行って気に入り、そのHMに決めたそうですが、モデルハウス詐欺だと思いました。
177: 11/26 19:27 07032450447308_vm >>176 内覧会等は、わざと配管や基礎部分を見せるようにしている場合があるのでは? 私が以前見た内覧会は、そんな感じに見せていて、説明書きもありましたよ。
178: 11/26 20:40 Fkw1gkl 176ですが、完成内覧会したその家は、外構が完成したら施主様に引き渡す家です。モデルハウスなら構造の一部を公開してある所もありますが、その家はモデルハウスではありません!!構造見学会なら、家の構造が見れる段階に、工事の途中でやる事ですが、施主様が住む前の完成内覧会で、設置完了したエコキュート下の床を切って、配管を見せて何のメリットがありますか? あれはただの配管位置の設計ミスだとしか考えられません。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]