3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
387: 2/19 8:3 NPd27ND 三光不動産は社名が、ワイズレックに変わってからまだ数年だと思うけど、最近また社名を変えたみたいですね。先週、新聞の折り込みで見ました。
388: 2/19 8:18 NPd27ND >>383さん。 うちがサンコーホームに出してもらったプランはヒートポンプエアコンと床暖でしたよー。 床暖は不具合が出た時に、なにかと大変だと他のメーカーさんから聞きました。 蓄熱暖房機も故障がないとは言えませんけども(-.-) うちも他の工務店の蓄熱2台で良かったと思ってます☆
389: 2/21 8:41 7qn26Ua ワイズレックは社名変わっただけ?社長も変わった? 大仙に行ったら確かに看板変わってたもんな。
390: 2/21 21:57 07031040977426_ag 蓄暖でもエアコンでも、家の性能が高くなければどちらも電気代がかかる。 断熱材や窓、外壁の厚さを何ミリのにするか、換気方法も第三種より第一種である熱交換型24時間換気システムのほうが暖房費はかからない。 うちはオール電化でエアコンのみの暖房で冬の一月の電気代は2万8千円でした。24時間つけっぱなしで。ちなみに真夏はエアコン24時間つけっぱなしで電気代8000円。 ようは、暖房器具で電気代決まるのではなく、家の断熱性、気密性で決まる。
391: 2/21 22:12 s1041231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今、思えば一条工務店で建てれば良かったな… 東○本なんか最悪…
392: 2/22 5:49 IGH26kZ 一条工務店…いいですよね!第2候補が一条でした。周りの友達も、地震の事を考えれば 一条がいいな!と言ってました。
393: 2/22 5:51 d61-11-198-191.cna.ne.jp >>390 その性能が良いHMを教えてください。 ちなみに390さんのHMはどこですか?
394: 2/22 9:8 0AA3NfW 横手 オール電化 45坪 エアコン一台のみ 今冬二ヶ月分の電気料金48000円(1月26000円、2月22000円) 熱交換器無し
395: 2/22 18:6 d61-11-168-191.cna.ne.jp 三光不動産(本店秋田市)は今も普通にありますよ。 大曲支店が,本店から分離独立して「ワイズレック」を設立しました。 販売内容や着工実績は本店と比較できない。別物だから。 本店はマンション販売に手を出しちゃったから,無限ループ突入だな。 一戸建てを考えてる方はよくよく考慮してくださいな。
396: 2/24 11:57 i121-119-55-153.s05.a005.ap.plala.or.jp みなさんが言ってる不評なサンコーホームって本社が横手の方ですか? 混乱してきた。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]