3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下目指せマイホーム指南
416: 4/7 14:10
最近見掛けるハシモトホームの評判はどうでしょうか?
417: 4/7 15:48
>>416
値段なり、です
418: 4/7 19:39
まさるテメーイ何仕切っているんだよ
オメーが仕切ると誰も付いて行かないんだから
いい加減気付よ
419: 5/12 4:52
秋田ハウスの空調システム、エアコン一台で全館冷暖房可能って実際どうなのかな?
420: 5/14 19:24
サ○コーホームの瑕疵担保保障メンテナンスはどうなんですか?
421: 5/14 20:48
>>419
2年ほど前に秋田ハウスで家を建てて、その当時の新気調システム(今のマッハシステム)を
使っています。小屋裏にエアコンが2台あり、各部屋にファンで暖気や冷気を送ります。
2台あるのは1台が故障した時のためとのことです。
1台稼働でも十分に冷暖房できますが、設定温度により電気代がかなり高くなります(特に冬場)。
全館暖房で快適なのですが、ファンヒーターのような熱風が出るわけではないので、寒がりの方には
物足りないかもしれません。
部屋ごとの温度差がほとんどないのは良いですが、エアコン暖房なので空気がものすごく乾燥します。
冷房はとても快適です。ちなみに冬場、夏場はエアコンを24時間稼働させています。その方が電気代が
安いそうです。
422: 5/14 21:44
>>421
ありがとうございます。
421さんは総合的に秋田での冷暖房は秋田ハウスのシステムはベストだと思いますか?。
それとも蓄暖がベストだと思いますか?
外観のレンガで秋田ハウスが一番気に入っておりますが、冷暖房が引っかかってます。
423: 5/14 22:30
極端だけど、住宅はラーメン屋と一緒で個性や特徴あると思う。
気に入ったとこに決めるしかない。
424: 5/15 21:43
>>422
蓄暖がどのくらい快適なのか、ランニングコストがいくらなのか分からないので、比較はできません。
エアコン等のヒートポンプ暖房では、外気温が低いとその分消費電力も多くなると思います。秋田の冬は氷点下
の日も多いので、電気代も結構かかります。でも最近のエアコンは省エネ性能が高いので他の暖房器具と比べても
トントンくらいかもしれません。詳しくは秋田ハウスの方に尋ねれば資料を出してくれると思います。
寒い所であれば組み合わせもありかもしれません。
ちなみに家は延床40坪ほどで、冬場(1、2月)の電気代は月2万円台後半〜3万円台前半。暖房設定温度は
20度程度です。家の中の温度は17〜19度台で朝は肌寒いと感じる日もあります。なので電気ストーブを買い
寒い朝は1時間ほどつけることもあります。ウチは電気代節約のためそうしていますが、もう少し設定温度を上げれば
エアコンのみで全く問題なく過ごせます。
夏場は1万円前後だと思いますが、太陽光発電をつけているので、夏場は買電より売電が上回る
略14
425: 5/16 21:36
>>424
貴重な意見ありがとうございます。
言葉を噛み締めて検討します。
また相談させてください。
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]