3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下目指せマイホーム指南
567: 9/30 8:49
そもそも施主から見ればガスの供給元ってどこでも良い訳で…給湯設備を無償で工事した訳でもないんでしょ?
568: 9/30 17:53
563です
設備全てを無償にしないと思いますが、配管や工事費等は無償で行うのが一般的です。
そのために新規の顧客を得る訳ですから!
お客さんは、そのような事情は知らないと思います。建築費用に全て含まれるのですから…
569: 9/30 22:7
ごめ。
ゴローサンの言ってることがイマイチよくわからない。
取引先に切られたってこと?
それとも、ある現場で他を使われたってこと?
570: 10/1 12:13
しょうがないじゃん。何グダグダ言ってんの?
571: 10/1 16:23
563です
新築住宅で他のガス販売店へ切り替わったということです!
長年付き合いのある、お客さんでしたから残念でなりません…
ハウスメーカーなどの設備業者と繋がりがないので お客さんを盗られた形です。
572: 10/2 7:42
良くある話だと思ってたわ。気の毒ではあるけど
573: 10/2 8:23
ガス会社を選択するのはお客さんですからそれはハウスメーカーがどうのこうのじゃ無いと思います、ガス契約は末長く付き合う事になるから安易に考えちゃいけないとは思いますが、
ただ最近のハウスメーカーは酷いですよね、職人さん達は泣いてますよ、多分下請け業者も大変だと思います、何であんなにハウスメーカーが利益を吸い取るんでしょうか、原価半分でしょ、もってニ十年ローン三十五年、凄い話しですよね
574: 10/2 9:7
だから下請けある住宅で首
575: 10/13 5:13
しっかし地価下がったなあ。
576: 10/16 9:29
この間、近所の不動産売却のお手伝いをしたんですよ。定年後も暫く住んでた老夫婦が子供と暮らすんで秋田から出ていく、ってことでサッサッと売りたいので相場より安く売るってことになりまして。
ていうか、御夫妻はもう秋田に居ないので私が希望者を現地に 略1
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]