3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
607: 11/22 9:7 1BV/xJYE 秋田は世間が狭いな
608: 11/22 11:18 1BV/xJYE 576の家ですけど、築40年の古屋なんで土地代から解体費分引いてあるんで現金で買えました。それなのに家に文句つけてた人も居たんですから、ま、おかげでウチが買えたんですから
609: 11/22 18:0 fspphHao 文句つけてた人、書き込みお願いします
610: 11/22 18:16 jCyF5mzg 給湯をエコジョーズにしようか、エコキュートにしようか悩んでおります。また、暖房をあわせて考えた場合どのような組み合わせがベストなのでしょうか?当方秋田市に建築予定です。アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
611: 11/27 12:29 l0o6ooYM オール電化以外でエコキュート使ってる人って居るのかね?
612: 11/28 13:9 ug/EmbnU >>610
あなたの生活スタイルの詳細がわからないのではっきりはわかりませんが、
メリットデメリットを総合すれば、私はエコジョーズを進めます。
初期投資が安く、シンプルな作りなので故障が比較的少なく、さらに熱効率も
いいです。深夜電力の値上げなどの現在の実情を鑑みれば、エコキュートに
するメリットはあまりないと思います。
ちなみに、エコウィルには騙されないようにしてくださいね。
613: 11/28 14:55 XgUn.7CM そこまでいうならエコウィルをちゃんと叩かなきゃ
614: 12/19 22:56 j0h5xnH. 消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は19日、隣家の家庭用ヒートポンプ給湯機「エコキュート」の発する低周波音で健康被害を受けたとする群馬県高崎市の夫妻の申し出について、「給湯機の運転音が原因である可能性が高い」との報告書を公表した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141219-OYT1T50096.html?from=ytop_main1
615: 12/28 6:3 qMYrAhyI くり
616: 12/28 19:35 0TSrrKiI >>610
エコジョーズよりもより経済的なハイブリッドエコワンをお薦めします!
電気とガスの併用なので イニシャルコストが高いですがランニングコストが安くなります。
ハイブリッドエコワンは エコジョーズ内蔵です。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]