3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
641: 2/10 14:48 sI4v4l.k 安いところは安いなり
と思った方がいいよ
一生の買い物だから
よく考えてね
642: 2/11 10:41 29fZE4PM >>641
私にコメント下さったのかわかりませんが実家のような築30年たったところでもとりあえず普通に暮らせるので今のローコストでも昔の家に比べれば大分いいと思うと別にローコストでもいいのではないのか?大手などは過剰な材質、設備ではないのか?というのが私の気持ちです。
643: 2/11 11:1 Qd1Y4vQ6 ハウスメーカーは20年もてばいいって話しだよね、確かにシステムキッチンやボイラー、電化製品、そんなに長持ちしないでしょ、ローンは30年、て事はローンと買い換えが重なるし他も傷んでくる、大体今の家の値段高過ぎだよ、職人の工賃は安いのになんであんなに高いか不思議
644: 2/11 12:53 ahTDvh6o 被災地で三桁近く解体したけど、最近の家は大手か中堅かなんて作りでは分かんない。何処もゴツい構造材に金物いっぱい使って超頑丈。坪60万とか70万と、坪40万とかは構造の差ではないよね
645: 2/11 13:17 Qd1Y4vQ6 だと思います最近は金物頼りだしまたそれが丈夫、建材が高いんだろうけど、エアコンとかユニットバス、システムキッチンなんか定価で買ったらバカですよ、
646: 2/11 22:24 fW6llCLk ウチの会社で建てなくても、それは縁だから仕方ない。
けど、クリエイ◯ホームズと、プライ◯ハウスは絶対にやめておけ。
と、同じ安かろう悪かろうの店の奥様にいわれました。
10年後の事を考えたら、やっぱりそうだよなー
647: 2/12 18:38 ilH6V4q6 建物には、建築途中 公的機関の金物検査なるものがあるみたい。へば 地震対策は大丈夫なんでしょうか?もし大丈夫なら どこで建てても 同じ^_^
648: 2/12 18:56 4G5FufJs >>647
栗の営業さん?
649: 2/14 4:31 eutiehh2 プライムは
650: 2/14 9:25 msFKfbjw とりあえず
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]