3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

雑談掲示板@秋田ring

目指せマイホーム指南
108: 4/22 23:22
水回りを集める事多いのは、業者が喜ぶ訳じゃなくて配管の兼ね合いでしょ。単純に1階と2階の配管をなるべく直線的にすれば材料費安くなる。
まとめて建物の端に水を通せば音の問題も発生しにくくなるし。
109: 4/22 23:23
請負の不備で、工期が延びてしまった時の家賃補償(倒産などの総合保障など)使えないのかなぁ?
110:秋田輪人 4/22 23:59
DIY愛好家なのだが…ホムセンからコンパネが消えてる。





ホムセン規格の住宅が!?
南無(´Д`)
111: 4/23 4:12
>>107さん、自分も商売上、そのような話聞こえてきますよ。アパートや貸家借りてる人は大変ですよ。 
仮に自宅を新築しようとして、敷地内に車庫や小屋に仮住居ある人ならまだマシですがね…。 


とある、住宅メーカーなんて、キッチンを津波でさらわれて、引き渡せず、新たなキッチンが秋まで入らないそうですよ。
112: 4/23 12:30
配管関係の話ですが、水まわりは2階もまとめた方がメンテナンスも楽です。業者もですが、施主も。いずれ将来漏水などの不具合があったらPS使ってコストもひかえられる。居住スペースの天井壊して、埃たててやることになりますよ。
113: 5/2 8:29
>>110


仮設住宅に回されています。住宅関連の資材は仮設行きに回されています。
114: 5/22 10:12
「デボルト」の電動工具って秋田じゃあつかって無いのね。
ネット購入するか。
115: 5/22 10:31
↑デウォルトじゃねくて?
116: 5/22 21:22
↑ んだすな。失礼。
117: 5/22 21:32
デウォルト扱ってるけど、修理となると秋田では出来ないから、日数かかったりする。だから最近はマキタ、日立みたいに秋田ですぐ修理出来る工具メーカーがオススメだよ。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]