3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下目指せマイホーム指南
153: 11/3 21:53 d61-11-198-191.cna.ne.jp
>>151です
どなたかご意見をお願いします。
お待ちしております。
154: 11/3 22:35 Fga0sID
>>151
同じ単価なら、煉瓦積みの方がいいと思います。しかしセールスポイントが全く違うのに、二者択一なのかわかりません。
正直、希望の坪単価では建物もギリギリ。全館冷暖房なんて、無理してつくなら落とし穴に気をつけて。
二台のエアコンで…家全体って、もって最初の十年ですよ。エアコンは変えられても換気が壊れたら終わり。
蓄電も万が一原発が今ほど稼働しなくなれば、夜間の割り引き電力自体が無理と言われています。
あらゆる角度から解答なんて、携帯から責任を持って答えるのは難しいから、誰も答えないと思いますよ。一問一答がやっとです。
155: 11/3 22:43 Fga0sID
ハブエスでその坪単価って、狭小住宅か、外観をレンガ風タイルにするためですか?
156: 11/3 22:45 Fga0sID
>>152
隣人トラブルの内容にもよると思いますよ。
157: 11/3 23:11 IKc0SYY
煉瓦で売ってる会社、施工の質が悪いよ
158: 11/3 23:38 07031041902812_mj
煉瓦はセールスマンしつこい
159: 11/4 8:43 i222-151-35-28.s04.a005.ap.plala.or.jp
山建開発で建てられた方いらっしゃいますか?
160: 11/5 0:11 5KA2xOA
山○怪発は止めたほうがいい…
とにかく雑。
アフターケア最悪。
まぁ後悔しないように…
161: 11/5 13:10 d61-11-198-191.cna.ne.jp
>>151です。
アドバイスありがとうございます。
現状でどこのHMも第一種の換気は標準だと思います。
>>150様の意見を観ますと、エコキュートの費用対効果は理解しております。
だから電気温水器の方がイニシャルは上だとわかってます。
しかしながら、当方は日沼vs秋田ハウスで色々なHMを見学した上で2社で迷っておる次第です。
建ててから維持費がかからない住宅を希望してます。 屋根のペンキ・外壁の張替え等です。
その分も加味して日沼と秋田ハウスでどちらが費用がかかりませんでしょうか?。
162: 11/7 15:54 i222-151-35-28.s04.a005.ap.plala.or.jp
>>160
山建はやめてアンサーにしとく
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-
[戻る]