3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
雑談掲示板@秋田ring
下
目指せマイホーム指南
253: 3/3 12:46 IGQ01Rr >>252さん ありがとうございます。 初めは完全と思って同居することにしたんですが、完全は嫌だと言われて… 玄関は一つだけど、入り口を靴やコートの部屋にちょっとつけてもらってすぐ階段みたいな話や、風呂はダメになって、シャワーだけはなんとかつけてもらえそうだったんですが… 二階の居間にミニキッチン何で必要?みんなでご飯食べるからいらないでしょ?とか…… 今になっては二階の居間もなくなりそうです。。。 愚痴ってすみません。 難しい……
254: 3/3 19:9 p2191-ipngn301akita.akita.ocn.ne.jp 年収350万で妻は扶養の範囲内で仕事をしてますが、大体どれくらいの価格の家が買えるでしょうか?借金はありません。
255: 3/3 20:35 07032040013584_vq 2500万くらいかな。
256: 3/3 20:38 i220-109-17-186.s02.a005.ap.plala.or.jp 同居の意味を考えろバカ女
257: 3/3 21:0 ZQ053009.ppp.dion.ne.jp ↑二世帯住宅の意味を考えろw
258: 3/3 23:33 i220-109-17-186.s02.a005.ap.plala.or.jp 「二世帯みたいな同居」なんだから 基本、同居だろうがwww
259: 3/4 11:34 s842155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>253さん それはもはや二世帯住宅ではないですね苦笑
260: 3/4 18:53 Fkw1gkl >>254 年収も重要ですが、自分が働いてる会社の経営状況によっては、どんなに長く勤めていても、借りる事が出来ない人もいます。 どこから借りたいか、どこなら借りられるか、良く調べた方がいいです。
261: 3/23 21:12 5Lc2wwN 今日のあおぽに載っていたプライムホームで家を建てた方いらっしゃいましたら住み心地教えてください。月5万以下、頭金なし、ローン払いなし、他ローンがあってもOKと、あまりにも安いので気になりました。
262: 3/23 22:46 s1709006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 安いハウスメーカーさんの特徴としては、安い材料を使用する。または、社員が少ないので人件費が少なくて済む。 後者ならなんら問題はありませんが、前者なら10年後が恐いですよね。施主様も建築について勉強しないと、後々莫大な出費になりかねませんよ。安い理由をしっかり聞いたほうがいいですよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
[戻る]